リベンジ・・・(*^^)v
5/1
(日) 今日も最悪な天気でした。
強風波浪注意報!南風10m
アジソネ釣行は当然中止です
(;´д`)=3トホホ・・
デ・・・ この悪天候にもかかわらず、陸っパリ烏賊釣りはしっかりと行ってきました
AM3:00Homeに到着 南風が
メッチャ吹いてます、風速10~15m 波も高く車から出られません
当然ながら、釣人は誰一人居ません。
いつもやってるポイントは、風向き真正面波飛沫が上がってます。
竿出し不可 即移動・・・
風波が当らないワンドの中に移動します。
烏賊は本来波を嫌うそうです、この嵐の中では波のない湾奥のほうに避難してるのでは?
このポイントは、最近釣ったことがなくあまり実績ないんですが今日は頑張ってみます。
AM3:45 少し雨が小止みになり風も収まったんで釣り開始!
まずは、ウキ仕掛けを2本投げて見ます。
白と
グリ~ンの高輝度LED電子ウキが、闇夜にプカプカ浮いてます。
さあ、このウキが入ってくれないかな~と願ってるも音沙汰なし
30分ほど経過、
ス・ル・ト! ウキに変化が?
風に逆らって斜めに、斜めに移動してます
(ノ*´∀`)ノ☆ヲォォォォゥ゚+・。*♪
すっぽ抜けが怖いんで充分にラインを送り出して竿で聞いてみると。
グィ~ン・グィ~ンの烏賊のアタリです
2分ぐらい待って、確信のアワセを居れたら無事フッキング!、けっこう良い型みたい?
キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n^ω^)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
キャップライトを照らし、暗い中でのタモ操作も大変でしたが無事ネットイン!
1000g ♀ まずはめでたし、ボーズ脱出
画像をクリックすると拡大されます
撮影後、スカリに烏賊を入れて5分後にまたまた、烏賊リ~チ!
今度もウキが斜めになりながら、風と反対に引っ張られてます
3分ほど食い込ませてアワセると今度も無事フッキング!
2杯目は食べ頃サイズの
600g ♀
画像をクリックすると拡大されます
AM8:30頃 本日3杯目の烏賊リ~チです、よそ見してたら遠投してたウキが手前にきてます。
おかしいなな?と思いつつ、たるんだラインを巻き取ってみると
グィ~ングィ~ン
そのまま暫く待って、軽く合わせると
ギュ~ン・ギュ~ンの大型の引きです
竿を伸されそうになりながら、慎重にやり取りしてなんとかネットIN
1500g ♂
画像をクリックすると拡大されます
この後は、さっぱりで全然アタリがありませんPM2:30納竿。
今日は場所の選定が良かったのか?周りは釣果が出てませんでした。
集合写真です
画像をクリックすると拡大されます
【ウキ釣りタックル】 竿
シマノ磯遠投2-520
リール:
Daiwaアオリマチック夜光4050
道糸:
Daiwaアストロン磯トリプルガンマ5号
ウキ:
ナショナル緑色発光ラバートップミニウキ3号
ウキ:
ウメヅ☆ツインケミイカフロート4号
自作泳がせ仕掛け
関連記事