3/17
(日) 今日はフカセのチヌ釣りです
AM5:45Homeに到着、ってますがほとんど無風です。
撒き餌・タックル等の準備していたら夜が明けてきます。
天気予報は夕方頃から崩れるとのことで今日一日釣り日和になりそう
ポイントにたっぷり撒き餌を入れてチヌを寄せます、潮は流れてないみたい。
最初、全遊動で狙ってたんですけど底潮が動いてないのか?
仕掛けを流しっぱなしにするとアラカブか根掛かりの連続・・・
これじゃいかんとゆうことで、仕掛けを全遊動から半遊動にチェンジ。
3Bのウキに3Bの水中ウキを付け棚を2本に合わせます。
でも餌取りも居ない、こりゃ~今日はかなり苦戦しそう~
(-_-)ウーム…
結局午前の上げ潮は動かず、これといったアタリも無いまま潮止まりを迎えてしまった~
((+_+))
PM11:30頃、ようやく下げ潮が少しではあるが動き出したみたい。
多めに撒き餌を打ちます、遠投した仕掛けが撒き餌と合うようにゆっくりと仕掛けを張っていきます。
ウキがなじんだ頃に仕掛けを張って誘いを入れます。
スル ト!ウキがゆっくり入りだしました、水面下10cmぐらい入ったままで動かない・・・
すぐにでもアワセを入れたいけど、スッポ抜けが怖いんでラインを張って誘いをかけます。
竿先が持たれるような感じがあり、そのまま待ってるとようやくウキが視界から消えます。
ここで確信のアワセを静かに入れます~
ゴン・ゴン・ゴン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
けっこうな手応えです、シマノ極翔1.5号が良い曲がりしてます~うーん良い竿だ
ハリスは2号ですけど慎重にやり取りしてタモに収めます~
朝から延々6時間、撒き餌を打ち続けてようやく苦労が報われた~
48cm 2kgぐらい?
チヌは下げ潮を釣れとゆう鉄則通り下げ潮できました、ノッコミ最盛期か?お腹パンパンになってます。
画像をクリックすると拡大されます
続けて2枚目を狙います、今度も同じポイントでウキがゆっくりとシモリだしました。
暫く待ってると、ラインが走ったんでアワセを入れたら
ナ・ン・ト!すっぽ抜けです~
あれだけ待ったのに抜けるなんて食い込みが悪い~
((+_+))
この後、心配されたがポツリポツリと降ってきました風も出てきました~
PM1:30 は本降りで風もだんだん強くなってきたので納竿 ふぅ・・・疲れた~
(*´-д-)フゥ-3
【フカセタックル】 ロッド
SHIMANO 極翔 1.5-530
リール
ダイワ(Daiwa) インパルトα(Impult α) LBD 2500LBD
道糸
モーリスバリバス2.5号ファーストステージフラッシュイエロー
ハリス
トヨフロンスーパーLEX 1.75~2号
ウキ
釣研円錐 EX3B