アジ夜釣り食い渋り
8/11
(金) 仲間とアジ夜釣りです、本当は沖磯に渡りたかったのですが...
まだウネリが取れず安全第一で堤防に変更になりました。
PM5:00スタ~ト、風はありますけどまだ日差しが強いです。
夜釣りに備えて撒き餌の調合、タックルの準備して餌木を投げて遊びます~
アオリも終わったのか?1時間ほどシャクってみたものの当たりなし。
PM6:30夕食を済まして暗くなるのを待ちます、撒き餌を投げるとスズメダイの餌取りが居ます。
PM8:00辺りが完全に暗くなり本格的な夜釣り』開始、餌取りは居なくなったがアタリがない。
2週間前は暗くなる頃良型アジが連発したけど、今日は魚の反応がありません~
棚を深くしたら30cm位のアコウ(キジハタ)がHIT!しましたが本命のアジはどこ行ったものか?
クロ(メジナ)の足裏~35cm・良型のチヌ48cm位のも釣れました。(写真失敗で撮れてなかった)
PM10:00過ぎやっとアジが釣れました、群れが小さいのか?入れ食いしない。
結局アジの入れ食いはなく、終始ボチボチって感じでした、夜明け前も豆アジ湧いて撃沈です~
本日の貧果です、アジ20~25cm16匹・アラカブ1匹。
画像なしですがアコウ30cm1匹、クロ30~35cm2匹、チヌ1匹
関連記事