アジソネウキ流し渋い~(-_-)

Love-Fish

2010年03月29日 16:49

3/28(日) 桜鯛を求めて真鯛のメッカ アジソネに行ってきました

漁場にはAM5:30到着、まだ暗いです、風は少々波少々でまずまずの海況です
タックルの準備をしてると、東側の空が少しづつ明るくなってきました。

水深80~85m 船長の支持棚は53m(ウキ下)からやってみてとのことです
各自一斉に仕掛けを流します、さあ今日も一日頑張るぞ~d(@^∇゜)/ファイトッ♪



前日の釣果は、真鯛のキロ前後~2キロまでが各自15~20枚とメッチャ爆釣したらしい

今日も大漁間違いなしと確信してましたけどね..._(^^;)ゞ
2~3投仕掛けを入れてみましたけど、まだ魚の反応ナシです。

潮も適度に流れてるのにね?
待つこと1時間あまり、AM7:00頃ようやくウキが入りました(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!

自作の100号ウキがモゾモゾとして、その後スッポリ入り見えなくなった

画像をクリックすると拡大されます


本日ファーストHIT!は44cm 食べごろ真鯛

この後の入れ食いを期待しましたけど何故かサッパリ?( ¨)¨)¨)¨)¨)¨) シーン 
凪いでいた風も吹いてきました、波も出てきて釣りにくい

ウキ流しは錨を入れての掛かり釣り、潮と直角に横張りするのでけっこう揺れます

金魚(._.?) ン?


この魚の正式名称はシキシマハナダイって言うらしいです

自分たちはアジソネキンギって言ってます

今日は真鯛のアタリも単発です、なかなか連続ヒットしません(━_━)ゝ



これは外道のアカイサキです、上の大きいのが♂小さいのが♀です。
この魚身が固いので日持ちがします、薄作りシャブシャブにしたら美味いです

PM3:30沖あがり 今日は潮が悪かったのか数・型共に激渋でした~

今がノッコミ真鯛のピークなのに今年は遅れてるのか?他の船もイマイチだったみたい?
水温が意外と冷たかったです。

風も吹いて一日中波に揉まれたので疲労困憊です(|||-ω-)チカレタ…
今日も体の節々痛く疲労度50%、完全回復にはまだかかりそう


外道の釣果

画像をクリックすると拡大されます



真鯛の釣果

画像をクリックすると拡大されます


【釣果】真鯛1キロまで8匹、アカイサキ3匹、シキシマハナダイ1匹


アジソネ ウキ流し釣りのタックル】
竿 ダイワ(Daiwa) ミサキ ILT80号 310(3.0)
リール シマノ(SHIMANO)02’ 電動丸3000XH
道糸PE サンラインディープワン6号
針 オーナー針 カットスーパー真鯛13号
ハリス ダイワ(Daiwa) ディーフロン 船ハリス真鯛 6-200m 
カゴ 第一精工 Wキャップカゴ 70-S
天秤 吉見製作所 夢の天秤 TL1000-1.8
竿受け 第一精巧 ラーク300    ラーク専用ゴム磁石
ウキ 自作80~100号 市販品 キザクラかかりジョイント100号

   

   

あなたにおススメの記事
関連記事