羽子板

Love-Fish

2014年11月08日 20:51

日曜の予報が悪かったので平日釣行に行ってきました~

11/5(水) AM6:30着、風弱く釣り日和です。
朝のエギングタイムでちょうど満潮頃、下げ潮狙い暫くシャクリ倒しましたがアタリなしで移動

次のポイントも30分ほど叩いたけどアタリなしで、鉄板ポイントに移動・・・(´ェ`)ン-・・
3ヶ所目もノーバイト、烏賊の気配すらありません、いったい今年の烏賊はどうなってるの?

早々に烏賊を諦めて遠投カゴ仕掛けで真鯛狙いにチェンジ
この場所は風が向かい風で仕掛けが飛ばない、餌取りは居るようで毎回のように取られます。

7~8投目にウキに明確なアタリです、ゆっくり入りラインが張ってます。
ここで改心のアワセを入れるとけっこうな引き~

3号の遠投竿がけっこうな曲がりです、最初は真鯛みたいに竿を叩いてました。
手前に寄せると横走りするので、でっかいボラかと思ってましたがなかなか浮いてこない。

やっと足元まで寄せ魚体を確認したら、大型の羽子板(ウスバハギ)
58cm 2kg近いデカバンでした。
どうりで引きが強かった~

画像をクリックすると拡大されます



今日は羽子板デーか?続けて同じようなアタリで同サイズのウスバハギを追加。(画像ナシ)
この後昼前までやりましたが、バリで竿が曲がるだけで撃沈です~(o´ェ`o)ゞエヘヘ

結局、お持ち帰りの魚このウスバだけでした。
帰ってからウスバの薄作りは絶品でした、特に肝を刺身と一緒に潰して食べるとこれまた旨い~(゚д゚)ウマ-


あなたにおススメの記事
関連記事