エギング・カゴ釣り
10/10
(月) 長崎くんちが終わってようやく動けます~
AM5:45着 今日はHomeに朝一エギングやってカゴ釣りです、小潮廻りで潮位が低い。
まずはエギングからですが、予報通り北風が強い何とかやれそうですけど向かい風です。
朝マズメの鉄板餌木
YO-ZURI プレミアムアオリーQ ゴールドバレンシア3号~
風で餌木が飛びません、飛距離が何時もの半分でかなり釣りずらい。
30分経過、アタリがないのでそろそろやめようかと思ってたら足元で
ドシッ・・・
この時期にしてはまあまあですね、やっぱり朝マズメは期待を裏切らなかったです~
アオリイカ 500gぐらい?
画像をクリックすると拡大されます
この後も風が止まず、早めにカゴ釣りポイントに移動します~
小潮廻りなので潮の動きがほとんどない、2投目置き竿してよそ見してたら アレレ・・・ウキがない~
アワセ入れて上げてみると手応えはないけど何か掛かってます。
大きくないけどイトヨリです、この魚沖釣りの対象魚ですけど堤防廻りでは珍しい魚です~
イトヨリ 23cm
画像をクリックすると拡大されます
この後も同サイズのイトヨリを追加~
今日は小潮廻りで潮が全く流れません。
餌取りも居ないようで付け餌がそのまま残ってきます、魚の気配がないままで1時間経過しました。
置き竿にしたままで片付け物をしてたらゴトゴト・・・ ドラグがジィ・ジィ・・・と引っ張られてます~
急いで竿を起こすと潜水艦でも引っ掛けたような重たい手応え、ラインが引っぱり出されました~
獲物は“エイ”ぽかったのでドラグを締めてやや強引にやり取りしたら浮いてきました。
白ぽっかったので何かなと思ってましたが、特大イラ(鳩ぽっぽ)です~
嬉しくないけど良く引きました~
イラ(鳩ぽっぽ・ナベタ) 48cm
画像をクリックすると拡大されます
結局、魚らしいのはこの1匹だけでした潮も動かずAM11:30納竿
鳩ぽっぽは近所の魚好きなオバサンに進呈、刺身やフライにすると意外と美味らしいとか~
本日の貧果です
画像をクリックすると拡大されます
関連記事