2007年09月23日
9/22 五島灘夜釣り
9/22(土)
やっと今週の連休は天気に恵まれ久しぶりの沖釣りに行ってきました~
漁場は長崎西沖五島灘 狙いは真鯛・チカメキントキ・うまくいけば青物も~
船はいつもお世話になってる 遊漁船 浩漁丸さん
港に到着、船長に最近の釣況を尋ねると「まだ水温が高いが鯛・キンメ・イサキなどが
ボチボチ食いよるばい~ そこそこは食うやろう~
よし、今日は大漁期待できるぞ~
船は予定通りPM3時頃出港⇒べた凪の海を約1時間半近く走りポイント到着 水深は86~90m
早速魚探を入れ魚の反応探し、海底~7m上まで反応アリ はたして本命の真鯛・キンメか?
船長の支持棚は底から5mでコマセを撒いてさらに1~2m上げアタリを待つようにとのこと...
充分に魚の反応を確かめ船は舳先から錨を入れた。
タックル Rod:Daiwaスーパーインターライン剣崎80号3m
リール:SHIMANO電動丸3000XH
道糸:ゴーセンメーターテクミーゼウス6号
ハリス:シーガー10号 3~4ヒロ 4本針仕掛け
針:オーナー針カットスーパー真鯛14号
錘:120~150号 竿受け:第一精巧ラーク300






釣り方は錨を入れた係り釣り マキエ・付け餌とも沖アミ PM5時仕掛けをセットして釣り開始
すると1投目から30cmオーバーのイサキがトリプルHIT~\(^o^)/
さすがに魚影は濃いもよう
このまま入れ食いなるか?

続きを読む

漁場は長崎西沖五島灘 狙いは真鯛・チカメキントキ・うまくいけば青物も~

船はいつもお世話になってる 遊漁船 浩漁丸さん
港に到着、船長に最近の釣況を尋ねると「まだ水温が高いが鯛・キンメ・イサキなどが
ボチボチ食いよるばい~ そこそこは食うやろう~


船は予定通りPM3時頃出港⇒べた凪の海を約1時間半近く走りポイント到着 水深は86~90m
早速魚探を入れ魚の反応探し、海底~7m上まで反応アリ はたして本命の真鯛・キンメか?
船長の支持棚は底から5mでコマセを撒いてさらに1~2m上げアタリを待つようにとのこと...
充分に魚の反応を確かめ船は舳先から錨を入れた。
タックル Rod:Daiwaスーパーインターライン剣崎80号3m
リール:SHIMANO電動丸3000XH
道糸:ゴーセンメーターテクミーゼウス6号
ハリス:シーガー10号 3~4ヒロ 4本針仕掛け
針:オーナー針カットスーパー真鯛14号
錘:120~150号 竿受け:第一精巧ラーク300






釣り方は錨を入れた係り釣り マキエ・付け餌とも沖アミ PM5時仕掛けをセットして釣り開始

すると1投目から30cmオーバーのイサキがトリプルHIT~\(^o^)/

さすがに魚影は濃いもよう
