2017年01月01日
2016年01月01日
2015年01月01日
2014年10月09日
2014長崎くんち

ネタがないので2014長崎くんち
すぐ近所の銀屋町が踊り町で鯱太鼓を奉納します。
10月3日 踊り町の出し物・衣装などをお披露目する庭見せの見物に行ってきました。
銀屋町の鯱太鼓です。
明るいうちに行ってきたので大きな混雑もなく、じっくり観覧できました。
夕方はかなりの混雑だったみたいです。
画像をクリックすると拡大されます

画像をクリックすると拡大されます

画像をクリックすると拡大されます

画像をクリックすると拡大されます

画像をクリックすると拡大されます

お祝い事には欠かせない夫婦鯛!
画像をクリックすると拡大されます

伊勢海老!
画像をクリックすると拡大されます

釣り人なら必見です!
バショウカジキ 推定重量 30kg
画像をクリックすると拡大されます

画像をクリックすると拡大されます

カンパチ?
これもかなりデカイ!(´゚Д゚`)ンマッ!!
画像をクリックすると拡大されます

さて、翌日10/4は人数揃いです、本番の衣装を身に着けてのリハーサル!
画像をクリックすると拡大されます

画像をクリックすると拡大されます

10/7 最高の天気に恵まれ長崎くんちが始まりました
。
庭先廻りです、万才町の本踊り。
画像をクリックすると拡大されます

この子、釣友H氏の愛犬 トイプードルのハナちゃん♀です。
画像をクリックすると拡大されます
銀屋町の鯱太鼓
画像をクリックすると拡大されます
五嶋町の龍踊り
画像をクリックすると拡大されます
麹屋町の川船
画像をクリックすると拡大されます
興善町の本踊り
画像をクリックすると拡大されます
八幡町の剣舞
画像をクリックすると拡大されます
画像をクリックすると拡大されます
2014年01月02日
新年明けましておめでとうございます
年末から色々とあって、釣り収めもできないまま年越ししちゃいました。
今年は更新ペースがたぶん減ると思いますが、休日漁師の釣り日記を宜しくお願いします。

2012年04月21日
ユーミンのNew DVD

ユーミンファンになってもう30ン年あまり。
ヤッパリ・・・ユーミンぱ*。最 (*゚д゚*) 高。*゚です

2012年01月24日
長崎ランタン祭り

瑞穂温泉の千年の湯でリフレッシュ

2/23 今日から長崎ランタンフェスティバルです。
中島川周辺会場はLove-Fish!の自宅そばなので、PM6:00の点灯式後散歩ついでに・・・


北風が強く、かなり寒かったです~

ライトアップされた眼鏡橋です。
画像をクリックすると拡大されます
画像をクリックすると拡大されます


画像をクリックすると拡大されます
画像をクリックすると拡大されます
画像をクリックすると拡大されます
画像をクリックすると拡大されます
画像をクリックすると拡大されます
画像をクリックすると拡大されます
画像をクリックすると拡大されます
画像をクリックすると拡大されます
画像をクリックすると拡大されます
画像をクリックすると拡大されます
画像をクリックすると拡大されます
画像をクリックすると拡大されます
画像をクリックすると拡大されます
画像をクリックすると拡大されます
画像をクリックすると拡大されます
一夜明けて朝の散歩のついでに、ライトアップされてないオブジェです

サムネイル画像をクリックすると拡大されます
写真は随時差し込みます、とりあえず今日はこの辺で・・・

画像をクリックすると拡大されます
サムネイル画像をクリックすると拡大されます
画像をクリックすると拡大されます
サムネイル画像をクリックすると拡大されます
2/4(土) 今日は午後から皇帝パレードです。
自宅近所なので行列が来る前には、黒山の人だかりで参った~

田上市長も皇帝役でサ~ビスしてます。
画像をクリックすると拡大されます
画像をクリックすると拡大されます
画像をクリックすると拡大されます
画像をクリックすると拡大されます
何といっても主役はこの人

歌手のジュディ・オングさんです・・・

画像をクリックすると拡大されます
2012年01月01日
2011年10月05日
おくんち庭見せ・人数揃い


踊り町は7年に1回廻ってきます、今年は我が町も踊り町で手伝いなので超忙しいです~

10/3 庭見せ 各踊り町は出し物の船・傘鉾・衣装など飾り付けますPM5:00~10:00まで...


画像をクリックすると拡大されます


画像をクリックすると拡大されます


画像をクリックすると拡大されます


画像をクリックすると拡大されます


画像をクリックすると拡大されます


画像をクリックすると拡大されます
ン・・・?コレハ・コレハ・・・

バショウカジキ(セイルフィッシュ)
くんちの庭見せに飾られるのは珍しいです

残念ながらトレードマークの長いくちばしは切り落とされてますが推定重量20kgぐらいかな?
画像をクリックすると拡大されます


画像をクリックすると拡大されます


画像をクリックすると拡大されます
10/4 人数揃 踊り町は本番の衣装を着けて町内にお披露目(リハーサル)をします。
近くの諏訪小学校を借りてリハーサル


画像をクリックすると拡大されます


画像をクリックすると拡大されます


画像をクリックすると拡大されます


諏訪小学校の児童・先生たちが見守る中
網打ち船頭の菊池在真君が網を投げます

画像をクリックすると拡大されます


画像をクリックすると拡大されます


画像をクリックすると拡大されます
こうして、人数揃いも無事終了することができました、残すは10/7~9日の本番のみです。
さ~て...いよいよ10/7本番になりました前日の諏訪神社の奉納です。
You TubeにUPされてましたので早速お借りしました

網打ち船頭の菊池在真君、本番でも立派な網打ちカッコ良かったです~

2011年05月19日
ケータイ更新
3年8ヶ月も使うと、あちこちくたびれてきました

バッテリーはすぐ減るし、ボタンのメッキも剥げてしまってみすぼらしくなってます。
AUショップで物色してたら欲しくなりました、CASIOが好きだったんでCA006を購入

通話主体・メール少々なので今流行のスマートフォンなどイラネッ(゜Д゜=)ノ⌒



これでCASIOに乗り換えて3代目になります。

カラーはホワイト系が好きなのでこれに決定!
2011年03月14日
2011年01月02日
謹賀新年

年末からの悪天候続きで、釣り納めもできないままの年越しとなりました

大晦日からの積雪、この日は全国的に冬型強く長崎市内も驚くことに10cmの積雪です

1月1日元日

商品は事前に予約していました ダイワ(Daiwa) インパルトα(Impult α) LBD 2500LBD
ダイワ(Daiwa)シーゲートライト(SEAGATE Light) 3500H
そして楽しみな抽選です

ナ・ン・ト 3回の抽選で3回ともアタリましたよ

ポイントお買い物券¥4500-GET!
2010年11月04日
デジカメ購入
Blog投稿用に、釣行時はいつもお供してましたが、ついに殉職しました

やはり、潮風の影響は避けられないものですね。
先日ヤ○ダに行って店内を物色

本当は防水タイプ FinePix XP10 を購入する予定でしたが...(^o^)ゞ


隣に在庫処分のバリュープライスがあったのが目に映り即バイトしました

お値段は ナント ¥7980- ビックリ価格


有効画素数 1,220万画素 デジタルズーム最大約6.3倍 単3乾電池が使えるので便利です。
2年前とは性能が格段と良くなってますね

こんなに安いのは何かワケありの商品なのか?保証は1年付いていることだし...
とりあえず、先日使ってみたらちゃんと写りました

2010年02月03日
PC再生

処分するにも、リサイクル料金が発生しますΣ(゚д゚;)ガーン

デスクトップPC本体+液晶ディスプレイだと¥6300-也

え~ そりゃ高すぎるよ~ そこまで出費はできないよ~

メーカー見積もりだと、HDD交換OS再インストール費用が50,000円也

え~、とんでもない値段ですント・・σ( ・´_`・ )。oO(悩)
そこでHDDを自分で交換できないものかと色々ネットで検索したらφ(・ェ・o)メモメモ
ハードディスクの交換・換装方法なら分解Web NEC社製の詳しく載ってます

これを参照に、HDDの換装作業開始

まずはPC本体のパネルを外します、これは意外と簡単でした

まずはDVDドライブのコネクターを取り外して、ビス2本外しDVDドライブの取り外しから

DVDドライブのコネクターがなかなか外れず苦労しましたε-d(-∀-` )フィ~
コネクターのソケットを破損させないよう、焦らず慎重にやってどうにかはずれました

まずは第一段階クリアです

HDDはDVDドライブの真下にあり、これもコネクター慎重に外して取り出し成功

実際の作業開始からHDDの取出しまで時間にして30分ぐらいかな?
交換するHDDはPCショップで探してもらいました。
NECと同じ規格のもの Ultra ATA/100 3.5インチ80GBが相性ピッタリです

Seagate社製ST380215A 後は逆の順に組み立てて完成!
これで第2段階クリア

次の作業はリカバリCDをセットして電源を入れます、なんか┣¨キ(*゚Д゚*)┣¨キです

すると再セット画面が立ち上がりました、OS再インストールリカバリ作業開始

あとは画面の指示に従って、作業を進めていきますここまでくればしめたものです

HDD換装・OS再インストールまで約2時間ぐらいかかりましたが、無事終了です



後はバックアップしていたデータの移行・アプリケーションの再インストールなどボチボチ前の環境に復旧していきます。
自分でするとHDDが¥5000-弱


何かとっても得した気分です~ ウヒョ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!

2010年01月16日
PC購入 Windows7
公私共々長年愛用していた、NECのデスクトップPC-VL5505DのHDDが臨終みたいです
昨年暮れ頃から勝手に再起動をするようになって、ある日突然こんな画面になっちゃいました
元々NECのPCは、リカバリディスクが最初から添付されてなくてこちらで作っておきました。
データは事前にバックUPしていたのでOK!!
とりあえず、リカバリDiscを入れOSを再インストール→バックアップしたデータの復旧
ブルーバックの画面も解消され、これで直ったと思いましたけど...
1ヶ月後にまた、同じような状態です ガ━━━( ゚д゚ ;)━━━ン
復旧は困難です、ヤッパリHDDが逝っちゃっているようですね!
このPC約7年ほど使ってますけど、過去に3回ほどHDDクラッシュしてます。
5年延長保証に加入していたので、3回とも無償交換で事無きを得ましたけど、今回は...NG
HDDは消耗品と言われますけど、7年に4回クラッシュとはあまりにもお粗末
もうNECは絶対買わないプリ(*`З´*)プリ
NECサポートではHDD交換・OS再インストールするとざっと見積もって¥4~5マン円也
そこまで出費は出来ないし、新しいOSを搭載してるPCを物色していたら、欲しくなりました。
自分は他にXP搭載のPC FMVBIBLONB50J 東芝PAA2470CMC持ってますけどね~
FUJITSU FMV BIBLO NF/E50 白色が好きだったんでアーバーンホワイトに決定
ヤ○ダデンキが¥109800- 正月価格が翌日までだったんで1月7日購入
ポイント20% 延長保証加入して、総額費用 115,290-
翌日には初期設定・データの移動・メール・インターネット・無線RANの設定も無事終わりました。
まず画面が綺麗です、目が疲れませんし起動終了の時間がXPよりはるかに早い。
HDD500GBメインメモリ4GB搭載で動きは軽快です、最近のノートPCは凄い性能ですね
ヤッパリ買ってよかった
壊れたPC、中のHDDを自前で換装して再生しようと思ってますけど果して出来るかな?