2008年07月14日
イサキ夜釣り
7/12(土)
梅雨も明けて毎日暑いですね~

先月予定していたのが天候不良の延期延期で・・・ 今日は待ちに待ったイサキの船釣りです
天気予報も曇り
一時雨
降水確率50% 波高1.5m 予報はイマイチですが・・・
船は予定通りPM3:30出港

船長お勧めの丸秘ポイント 過去にもこの場所で爆釣したことがあります
PM5:30目的の漁場に到着
濃霧注意報発令中!!
風弱く ウネリ少々 波高1~1.5m 海況としてはまあまあですけど、蒸し暑い~

魚探に映し出されたイサキと思われる魚影 反応も濃く今日は期待できそうです
船長のデッコ~!!の合図でアンカー投入 水深47~50m
船長からの指示棚は底から5m前後でやってみてとのこと?
はやる気持ちを抑えて餌付け、カゴにマキエを詰めて早速投入です・・・
先日購入した船竿の初下ろしです
Daiwa ミサキILT 80-310 
仕掛けは船竿インターライン80号3m、PE6号を巻いた電動リール、オモリ100~120号
ハリス6号3ヒロ4本針の天秤仕掛け マキエ付け餌とも沖アミ
1投~2投と空振⇒マキエが効いたのか3投目にようやくHIT!!キタ━(゚∀゚)!!!

上がってきたのは35cmクラスのイサキ まずまずのサイズです
潮が悪いのか??イサキの食いも単発です、今日は2連3連と鈴なりで上がりません
画像をクリックすると拡大されます

それでもPM7:30頃イサキと違ったアタリ
置竿にしていた竿が一気に舞い込み海面に突き刺さった~(^o^)

竿を手持ちに替え手巻きやり取り
真剣モードです 真鯛か??
今日初下ろしした Daiwa ミサキILT 80-310
胴調子で柔らかく良い曲がりしてます 腰に粘りがあるので大物が掛かっても安心です
良い竿です・・・
魚の引きを堪能して上がってきたのは
真鯛 57cm 2.5kg 良く太って綺麗な魚体♀ 良く引きました
画像をクリックすると拡大されます

イサキのほうはボチボチですが、それでも暗くなるまでに10匹ぐらいはなんとかキープ!

この後船の集魚灯が灯り本格的な夜釣り開始
ヨコスジフエダイ こちらでは浜イサキとか言いますけど南方系の魚みたいです。

PM10時過ぎイサキのアタリもさっぱりになったので烏賊仕掛けを入れてみました。
浮きスッテの4本仕掛けで錘は100~120号 ボツボツですが烏賊がHIT!
ケンサキイカ(赤烏賊) 胴長30cmぐらいの食べごろサイズ

続いて大~中~小 トリプルHIT!!
画像をクリックすると拡大されます

釣果の一部です
ケンサキイカは順釣に釣れ続けました~
画像をクリックすると拡大されます

夜中~朝方に天候急変し雷雨・突風で大変でしたが、根性で釣り続けました
釣果の一部です イサキも朝マズメは活性が良くなりしばらく入れ食いです。
画像をクリックすると拡大されます

画像をクリックすると拡大されます

本日の釣果
イサキ40~25cmまで42匹 真鯛57cm2.5kg1匹 鯵25~30cm8匹
チダイ30cm前後2匹 ヨコスジフエダイ40cm1匹 ウマズラハギ40cm1匹
タチウオ80cm1匹 サバフグ30cm1匹
ケンサキイカ 胴長40cm~20cmを約40杯
イサキ釣りタックル
Rod Daiwa ミサキILT80-310
リール SHIMANO 電動丸3000XT
道糸 サンライン ディープワン6号
竿受け 第一精巧 ラーク300 ラーク専用ゴム磁石
ハリス Daiwa ディーフロン 船ハリス6号
カゴ 第一精巧 Wキャップカゴ
天秤 夢の天秤 TL1000-1.8


剣先イカ夜釣り仕掛け
Rod Daiwa HXインターライン帆影 50-310
スッテ Daiwa ミッドスッテ マイカ
リール SHIMANO 電動丸3000XH
道糸 ゴーセン メーターテクミー6号




先月予定していたのが天候不良の延期延期で・・・ 今日は待ちに待ったイサキの船釣りです

天気予報も曇り



船は予定通りPM3:30出港
船長お勧めの丸秘ポイント 過去にもこの場所で爆釣したことがあります
PM5:30目的の漁場に到着


風弱く ウネリ少々 波高1~1.5m 海況としてはまあまあですけど、蒸し暑い~

魚探に映し出されたイサキと思われる魚影 反応も濃く今日は期待できそうです

船長のデッコ~!!の合図でアンカー投入 水深47~50m
船長からの指示棚は底から5m前後でやってみてとのこと?
はやる気持ちを抑えて餌付け、カゴにマキエを詰めて早速投入です・・・

先日購入した船竿の初下ろしです


仕掛けは船竿インターライン80号3m、PE6号を巻いた電動リール、オモリ100~120号
ハリス6号3ヒロ4本針の天秤仕掛け マキエ付け餌とも沖アミ
1投~2投と空振⇒マキエが効いたのか3投目にようやくHIT!!キタ━(゚∀゚)!!!
上がってきたのは35cmクラスのイサキ まずまずのサイズです

潮が悪いのか??イサキの食いも単発です、今日は2連3連と鈴なりで上がりません

画像をクリックすると拡大されます
それでもPM7:30頃イサキと違ったアタリ

置竿にしていた竿が一気に舞い込み海面に突き刺さった~(^o^)


竿を手持ちに替え手巻きやり取り

今日初下ろしした Daiwa ミサキILT 80-310
胴調子で柔らかく良い曲がりしてます 腰に粘りがあるので大物が掛かっても安心です
良い竿です・・・

魚の引きを堪能して上がってきたのは

真鯛 57cm 2.5kg 良く太って綺麗な魚体♀ 良く引きました

画像をクリックすると拡大されます
イサキのほうはボチボチですが、それでも暗くなるまでに10匹ぐらいはなんとかキープ!
この後船の集魚灯が灯り本格的な夜釣り開始

PM10時過ぎイサキのアタリもさっぱりになったので烏賊仕掛けを入れてみました。
浮きスッテの4本仕掛けで錘は100~120号 ボツボツですが烏賊がHIT!
ケンサキイカ(赤烏賊) 胴長30cmぐらいの食べごろサイズ
続いて大~中~小 トリプルHIT!!

画像をクリックすると拡大されます
釣果の一部です

画像をクリックすると拡大されます
夜中~朝方に天候急変し雷雨・突風で大変でしたが、根性で釣り続けました


画像をクリックすると拡大されます
画像をクリックすると拡大されます


イサキ40~25cmまで42匹 真鯛57cm2.5kg1匹 鯵25~30cm8匹
チダイ30cm前後2匹 ヨコスジフエダイ40cm1匹 ウマズラハギ40cm1匹
タチウオ80cm1匹 サバフグ30cm1匹




Rod Daiwa ミサキILT80-310
リール SHIMANO 電動丸3000XT
道糸 サンライン ディープワン6号
竿受け 第一精巧 ラーク300 ラーク専用ゴム磁石
ハリス Daiwa ディーフロン 船ハリス6号
カゴ 第一精巧 Wキャップカゴ
天秤 夢の天秤 TL1000-1.8










Rod Daiwa HXインターライン帆影 50-310
スッテ Daiwa ミッドスッテ マイカ
リール SHIMANO 電動丸3000XH
道糸 ゴーセン メーターテクミー6号




Posted by Love-Fish at 15:41│Comments(18)
│2008年釣行紀
この記事へのコメント
こんにちは。
また『乱獲』ですね(≧▽≦)b
マダイは天然のいい色が出てますね!
個人的にはケンサキが・・・美味しいイカなので大好きなんですよ(^o^)
休日漁師でしたね!
(ノ゜∇゜)ノ⌒☆才Ξ⊃゛├☆です
また『乱獲』ですね(≧▽≦)b
マダイは天然のいい色が出てますね!
個人的にはケンサキが・・・美味しいイカなので大好きなんですよ(^o^)
休日漁師でしたね!
(ノ゜∇゜)ノ⌒☆才Ξ⊃゛├☆です
Posted by 焼津パパ at 2008年07月14日 16:49
焼津パパさん、こんにちは~!!
今回はイサキの食いはイマイチで“乱獲”までは行かなかったですけど、楽しんできました(^o^)
マダイは綺麗な美形でした、剣先も冷凍庫にたっぷりストックしました。
昨日は剣先烏賊・イサキ・鯛の刺身 美味しくいただきました、しばらくは魚づくしです(^^)
今回はイサキの食いはイマイチで“乱獲”までは行かなかったですけど、楽しんできました(^o^)
マダイは綺麗な美形でした、剣先も冷凍庫にたっぷりストックしました。
昨日は剣先烏賊・イサキ・鯛の刺身 美味しくいただきました、しばらくは魚づくしです(^^)
Posted by Love-Fish at 2008年07月14日 17:28
相変わらず凄い釣果ですね!!
さすがは休日漁師ですね(^_^)
私も爆釣してみたいな~
さすがは休日漁師ですね(^_^)
私も爆釣してみたいな~
Posted by ヒロ at 2008年07月14日 19:57
ヒロさん、こんばんは!!
船釣りの釣果は船頭しだいです、やはり腕の良い船長だとお土産は確実です!
久しぶりの船釣りでした、イサキは産卵が終わっていた為かスリムんいなってました。
年々、地球温暖化の影響で魚の産卵期が早くなっているみたいです。
船釣りの釣果は船頭しだいです、やはり腕の良い船長だとお土産は確実です!
久しぶりの船釣りでした、イサキは産卵が終わっていた為かスリムんいなってました。
年々、地球温暖化の影響で魚の産卵期が早くなっているみたいです。
Posted by Love-Fish at 2008年07月14日 20:58
おはようございます。
良い釣果でしたね。
こっちでもそれくらい釣れないですかねー?
特にイカは羨ましい。
美味しいもんね!
良い釣果でしたね。
こっちでもそれくらい釣れないですかねー?
特にイカは羨ましい。
美味しいもんね!
Posted by chobita2 at 2008年07月15日 09:38
chobita2さん、こんにちは!
イサキもいつもならこれの3倍くらい釣れるんですけど、潮の関係なのかパッとしませんでした^_^;
ケンサキイカはアオリより柔らかく刺身は最高です~
ゲソのバター炒めも旨かった~ 烏賊専門でやればこれの倍くらい釣れたかも知れません。
イサキもいつもならこれの3倍くらい釣れるんですけど、潮の関係なのかパッとしませんでした^_^;
ケンサキイカはアオリより柔らかく刺身は最高です~
ゲソのバター炒めも旨かった~ 烏賊専門でやればこれの倍くらい釣れたかも知れません。
Posted by Love-Fish at 2008年07月15日 11:00
こんにちは〜!
爆釣ですね〜!全部で100近く釣ってますね?
持って帰るのが大変でも嬉しい悲鳴ですね^_^;;
船釣りはよくわかりませんが、テレビで見てる限りでも、船長さんによってもいろんなアドバイスがあるみたいですね?
船長さんの、『デッコー』って合図も印象的でした^o^
長丁場の夜釣りお疲れ様でした!!!
爆釣ですね〜!全部で100近く釣ってますね?
持って帰るのが大変でも嬉しい悲鳴ですね^_^;;
船釣りはよくわかりませんが、テレビで見てる限りでも、船長さんによってもいろんなアドバイスがあるみたいですね?
船長さんの、『デッコー』って合図も印象的でした^o^
長丁場の夜釣りお疲れ様でした!!!
Posted by kokua2007
at 2008年07月15日 15:49

kokua2007さん、こんにちは!
決して爆釣じゃないです~
6月頃に行ってたらイサキはこれの3倍は釣れてたそうです。
『デッコー』とは漁師用語で網を下ろせとか放り込めとのことです。
寝ないで14時間連続釣ってました、さすがに2~3日疲れが取れませんね~(__)
決して爆釣じゃないです~
6月頃に行ってたらイサキはこれの3倍は釣れてたそうです。
『デッコー』とは漁師用語で網を下ろせとか放り込めとのことです。
寝ないで14時間連続釣ってました、さすがに2~3日疲れが取れませんね~(__)
Posted by Love-Fish at 2008年07月15日 16:28
初めましてm(__)m
佐賀県に住んでるチヌ釣りきれん師です。少し前からブログを拝見していますが、さすがですね(o>ω<o)
自分は、最近船釣りにはまってまして、まだまだ初心者で解らない事だらけです
質問なんですか、枝スは何センチぐらいですか?
26日に平戸に夜焚きに行くのですが、よろしかったら何かアドバイスを下さいm(__)m
佐賀県に住んでるチヌ釣りきれん師です。少し前からブログを拝見していますが、さすがですね(o>ω<o)
自分は、最近船釣りにはまってまして、まだまだ初心者で解らない事だらけです
質問なんですか、枝スは何センチぐらいですか?
26日に平戸に夜焚きに行くのですが、よろしかったら何かアドバイスを下さいm(__)m
Posted by チヌ釣りきれん師 at 2008年07月16日 04:09
チヌ釣りきれん師さん、お初ですね(@_@)
書き込みありがとうございます、こちらこそ宜しく!!
イサキ釣りの枝スの長さは30cmぐらい針と針の間隔は1mぐらいです。
ヤリイカ仕掛けの枝スの長さは40cm 間隔は1mぐらい。
やはりイサキもイカも棚を探すことが大事ですね!!
イサキは朝夕はかなり上層まで上がってきます、上の棚が型が良いですね。
26日は潮が早いのでオモリも各種持参したほうが、良いでしょう 頑張ってください!!
書き込みありがとうございます、こちらこそ宜しく!!
イサキ釣りの枝スの長さは30cmぐらい針と針の間隔は1mぐらいです。
ヤリイカ仕掛けの枝スの長さは40cm 間隔は1mぐらい。
やはりイサキもイカも棚を探すことが大事ですね!!
イサキは朝夕はかなり上層まで上がってきます、上の棚が型が良いですね。
26日は潮が早いのでオモリも各種持参したほうが、良いでしょう 頑張ってください!!
Posted by Love-Fish at 2008年07月16日 08:09
Love-Fish さんど~もです!
お、表紙が変わりましたね!
鯛、イサキ、バージョンですか、いや~それにしても凄いですね~
くそ~ ご近所だったらイサキを2~3匹貰いに行きたいです。
お、表紙が変わりましたね!
鯛、イサキ、バージョンですか、いや~それにしても凄いですね~
くそ~ ご近所だったらイサキを2~3匹貰いに行きたいです。
Posted by 瀬戸三平
at 2008年07月16日 15:13

瀬戸三平さん、毎度です~(^o^)
気分転換にTopバナーを変えてみました!!
今回は潮の関係か、イサキのアタリは単発で入れ食いまではいかなかったですね?
ヤリイカはまあまあ釣れました(^^)
気分転換にTopバナーを変えてみました!!
今回は潮の関係か、イサキのアタリは単発で入れ食いまではいかなかったですね?
ヤリイカはまあまあ釣れました(^^)
Posted by Love-Fish at 2008年07月16日 17:23
名人!また爆釣してますね~^^
でもこれくらいじゃ名人は満足しない?!
いつも思うのは、それだけ釣ってどうしているのか…??
配るにしても。。。大変だ~
でもこれくらいじゃ名人は満足しない?!
いつも思うのは、それだけ釣ってどうしているのか…??
配るにしても。。。大変だ~
Posted by よっしぃ at 2008年07月16日 21:53
こんばんは!
イサキは渋かったって拝見しましたが・・・相変わらすの爆っぷりですね(゜ロ゜;
真鯛も立派ですし、剣先も・・・私も船釣りしてみたいっす(^-^ゞ
イサキは渋かったって拝見しましたが・・・相変わらすの爆っぷりですね(゜ロ゜;
真鯛も立派ですし、剣先も・・・私も船釣りしてみたいっす(^-^ゞ
Posted by ryoukei at 2008年07月17日 00:20
よっしいさん、こんにちは!!
そう、まだまだですクーラーの底が抜けるぐらい爆釣しないとすっきりしません(笑)
釣った魚はもちろん自宅でも消費しますが、当然これだけの量は食べられないです。
近所・親戚・お客さんなどに進呈して喜ばれてます~(^o^)
そう、まだまだですクーラーの底が抜けるぐらい爆釣しないとすっきりしません(笑)
釣った魚はもちろん自宅でも消費しますが、当然これだけの量は食べられないです。
近所・親戚・お客さんなどに進呈して喜ばれてます~(^o^)
Posted by Love-Fish
at 2008年07月17日 08:26

ryoukeiさん、こんにちは!!
船釣りの釣果としてはイマイチです!!(__)
温暖化や環境異変・密漁・乱獲などで年々近場では釣れなくなってきました。
20年ぐらい前は、遠征しなくてもけっこう釣れてたのに、最近は釣場までかなり走らないとダメですね!?
燃油高騰で船長さんも大変みたいです、このまままさらに燃料が上がると船釣りも簡単に行けなくなります。
船釣りの釣果としてはイマイチです!!(__)
温暖化や環境異変・密漁・乱獲などで年々近場では釣れなくなってきました。
20年ぐらい前は、遠征しなくてもけっこう釣れてたのに、最近は釣場までかなり走らないとダメですね!?
燃油高騰で船長さんも大変みたいです、このまままさらに燃料が上がると船釣りも簡単に行けなくなります。
Posted by Love-Fish
at 2008年07月17日 08:35

こんばんわ。
漁師さんが休漁の間、代わりに釣ってますね!?
剣先イカが魅力的です…
PaPaさんと青物狙いで釣行しました。
夜明け頃、足元で3度ボイルが起こりましたが
結局、餌のカマスしか釣れませんでした。
漁師さんが休漁の間、代わりに釣ってますね!?
剣先イカが魅力的です…
PaPaさんと青物狙いで釣行しました。
夜明け頃、足元で3度ボイルが起こりましたが
結局、餌のカマスしか釣れませんでした。
Posted by Bigcatch
at 2008年07月19日 21:53

Bigcatchさん、おはようございます!!
剣先イカ>久しぶりに良く釣れました~
剣先は船からでないと型・数釣れません・・・冷凍庫の中のイカのストック年内一杯は食いつなげそうです(^o^)
剣先イカ>久しぶりに良く釣れました~
剣先は船からでないと型・数釣れません・・・冷凍庫の中のイカのストック年内一杯は食いつなげそうです(^o^)
Posted by Love-Fish at 2008年07月22日 09:25