2009年07月06日
イサキ夜釣り
本ブログを御覧になってる皆さんお待たせしました。7/4夜釣りの詳細です
7/4(土) 久しぶりに、梅雨の晴れ間の釣り日和になりましたワチョ――ヽ(・∀・)ノ――イ♪
今日4日 五島地方の天気予報 /
南の風 後 南東の風 くもり 朝晩 晴れ波 1.5メートル
中止続きだった夜焚き、やっと行けます~
狙いは今が旬のイサキです 他に真鯛・剣先烏賊がくればイイネ♪d('∀'o)(´・∀・`)ナ-
出港はPM3:30頃と聞いてたので早めに港に到着
船長の情報では、何日か前にイサキが良く釣れたらしい
クーラーは大きいのを持ってきたほうが良いとのことで...欲張って(´>∀<`)ゝ))エヘヘ
Love-Fish 一人分の荷物です
イグロー72 イゴロー54 予備に発泡スチロールの箱 ロッドケースには電動+竿3セット分
磯バック バッカン バッテリー2個 自分専用のタモ 自分専用の餌入れなど荷物は膨大な量です
ちなみに過去の釣果ですけど 2008 7/14 2007/7 2007/5/26
他乗り合いメンバー3人揃ったところで、予定通りPM3:30出港しました
1時間ほど走ったところです、海はガスってますが、無風・ベタ凪の最高の海況です
出港から2時間経過、PM5:30 ようやく目的の漁場に到着しました
無風・ベタ凪 日差しも強く紫外線注意
船長は魚探を見ながら、船を旋回しながらイサキの魚影を探します
すると魚探にイサキらしい良い反応アリ 水深40m前後 早速アンカー投錨
船長が支持棚は、底からハリス分の長さ5m上げてやってみてとの事です。
はやる気持ちを抑えて、6号3ヒロの仕掛けに餌を付けカゴに沖アミを詰め1投目投入
潮は上潮がやや早く150号の錘をつけて少し斜めになるくらい流れてます。
錘が底につき3m巻上げ、更にコマセを振りながらさらに2m上げます。
そのまま待ってると、ブルブル ((;゚ェ゚;)) ブルブル 竿先がグイ~ン
゚+。゚☆キタ──*・゚・( ゚∀゚ )・゚・*──!!☆゚。+゚
電動リール スイッチON!! ウィ~ン ゴンゴンゴン…
時折、リールのドラグが滑って、竿先が海中に引き込まれるくらい良い引きしてます
今日も1投目から調子良いぞ~ 引きからして、2キロオーバーの鯛かな?
良い魚だと期待してましたけど、上がってきたのは・・・(;´-`)。oO(ぇ・・・) PM7:45潮の流れも緩くなり錘を100号に軽くしました。
ん~ でっかいナベタン(イラ)のダブルHIT!!ε-(‐ω‐;)
45cm1.5kgぐらい? どおりで引くはず...
クリックで画像が拡大されます
この後もナベタンが連続HIT!!
明るいうちは、コイツが多い イラ(鳩ポッポ)は堤防・磯からも良く釣れます
魚類図鑑で検索してみると、このナベタン 大形のものは美味だとか?
家では食べないので、ご近所魚好きのオバサンに引き取られていきました
コイツも外道です 白い鯛(ヘダイ) 33cm
この魚も堤防・磯からの常連さん!? この魚も旨いとか…
クリックで画像が拡大されます
その後もヘダイ ナベタンが邪魔してイサキがなかなか食わない
棚を上げて待ってると、やっと本命のイサキがHIT!!
クリックで画像を拡大されます
30cmほどの平均サイズですけど、やっと本命ε=\___○ノ゚ GET!!
これは真鯛に似たチダイ(チコダイ) やっと赤い鯛が キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
クリックで画像が拡大されます
PM7:30やっと日が傾いて少し涼しくなりました。
小さいですけど真鯛 30cm ε=\___○ノ゚ GET!!
クリックで画像が拡大されます
集魚灯にも明かりが燈ります
これからが、爆釣です イサキの活性上がり棚も底から10~15mで入れ食い状態
2連3連はざら 時折4連のパーフェクトも Σ(o゚д゚oノ)ノ凄ッ!
写真を撮るのも忙しいくらい食ってきます 中には35cmオーバーの良型の混じり
船のイケスは賑やかになってきました ワァ──o(。´・∀・`。)o──ィ♪
画像をクリックすると拡大されます
良い引きだったのので、てっきり良型の真鯛だと思ってたら白い鯛だった~
ヘダイ 42cm 1.2kg
画像をクリックすると拡大されます
イサキばかりなので棚を上げて真鯛を狙ってたら、良型の真鯛45cmと35cmのWヒット!!
画像をクリックすると拡大されます
この後もイサキの入れ食い 朝まで続きAM5:00 夜明けとともに納竿
長かった夜釣り、およそ12時間入れ食いからやっと開放されました~ (o´-,_っ-)ロゞ ツカレタ
イグロー72・54 満タン+発泡スチロール
欲張ってクーラー2個 発泡スチロール持参は正解でしたね~
欲をいえばヤリイカ(剣先)が欲しかったけど船長の情報では釣れてないとの事
あえて竿出ししませんでした~ でもイサキがこれだけ釣れると竿2本出しはできないですね~
【釣果】 イサキ 最大38cm~25cm 約250匹ぐらい釣ったかな??
真鯛・チコダイ 1.3kg~500gまで7枚
ヘダイ 1.3kg~600gまで3枚
【イサキ釣りタックル】
Rod Daiwa ミサキILT80-310
リール SHIMANO 電動丸3000XT
道糸 サンライン ディープワン6号
竿受け 第一精巧 ラーク300 ラーク専用ゴム磁石
ハリス Daiwa ディーフロン 船ハリス6号
カゴ 第一精巧 Wキャップカゴ
天秤 夢の天秤 TL1000-1.8
餌 沖アミ 天秤釣り
なんか目茶苦茶釣ってますね、漁師さんなみ?
今夜は魚屋で買ったイサキの刺し身でした。
オフショアでしかイサキ釣った事ありません。
それも1尾のみ、あとは船酔いして…
げげっ!!(゜ロ゜;
大爆釣っすね(≧▽≦)
おめでとうございます♪
イサキは自分で釣ったことがないですが、朝市で買って食べたら劇ウマでした(^-^)
出来ることなら自分で釣りたいなあ
・
・
・
やっぱりオフショアに出るしかないかな?

良い群れ、良い潮に恵まれました~
船釣りはなんと言っても船頭しだいです 船頭さんに♪感謝☆(人゚∀゚*)☆感謝♪
イサキは今がシーズン、卵を持ったお腹パンパンのイサキは旨いですね~

久しぶり、良い釣りできました~
イサキは今が一番美味しい時期ですね~皮を炙った皮焼き刺身は絶品でした。
ショアからはなかなか釣れない魚ですので、潮通しの良い沖磯は釣れますけどルアーではなかなか釣れないですね~

いや~凄いですね~ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉー
これだけ釣れれば近所に配るのが大変では無かったですか^^
やっぱ船釣りは桁が違いますね~
帰ってからの魚配りだけでも30軒ぐらい配ったでしょうか?(;^ω^)
それから、後片付けなどで翌日までバタバタしてました^_^;
タイミング・天気・潮などすべての条件が揃ったので、これだけ爆釣したんだと思います。
え~・・・
商売しましょ!!(≧▽≦)
クーラーをこれだけ持っているのもすごいですね(^。^;)
マダイWってのも引きまくるでしょうねぇ。
配っても配っても残りそうですね。
これだけ釣れたらちょっとした魚屋ができますね~≧(´▽`)≦アハハハハハ
クーラーもこの他にイグロー54とDaiwaの真空トランク43Lを持ってます。
真鯛のWヒット! 水深が浅いので良く引きますね~

いや~爆釣ですね~羨ましい・・・\(◎o◎)/
これだけ釣ると疲れも心地いですよね!
やっぱり、船は堅いですね~
最後に、先日コメントで書き忘れましたが、リンク貼らせてもらいますね!m(__)m
いや~イサキがこれだけ大漁に釣れたのは久しぶり~ワァ──ヽ(〃v〃)ノ──イ!!
やはり船釣りだと、釣果は保証されたようなもんです。
これも、船長さんのおかげです♪感謝☆(人゚∀゚*)☆感謝♪
お気に入りの件了解です!自分もリンクします。