2022年03月08日
五島灘の沖五目
久しぶりの投稿です
釣りには行ってましたが、UPをサボってます~
昨年末の野母崎沖のウキ流し釣りの釣果です、主にイサキ主体の釣果になりました。
数は出なかったものの、型は平均的に良かったです~
外道のオオモンハタも型の良いのがきまし



3月4日(金)
前日まで吹いてた風も収まり良い釣り日和になりました~
今日は沖五目釣り、長崎ではガタ釣りとよんでます。
AM5:00出港 1時間40分ほど走ったところで目的のポイントに到着
狙いはレンコダイ・イトヨリ・アマダイ・アオナなど、エビ餌の胴突き底釣りです。
水深は100m~110m 海底はフラットの砂泥地なので根掛かりの心配はありません。
タックルは船竿120号2.7m 電動リール4000番 PE8号 錘100号 針深海16号 ハリス10号
釣り方は胴突き5本針の仕掛けを、海底に這わせるようにするのが数を釣るコツです~
船尾からパラシュートアンカーを入れて船を安定させます、船長の合図で投入です
開始早々、錘が着低と同時にアタリです、追い食いさせるため仕掛けを伸ばしたら蓮掛けです。
良型のレンコダイがWHIT!
朝マズメはレンコダイの活性が上がり、入れ食いモード 暫く入れ掛りを堪能しましたよ~
1時間ほど入れ食いは続き、後は単発でしたがそれでも空振りはなく1投ごとに何か掛かってました。
イトヨリ・アオナ・カイワリ・ホウボウなどでイグロークーラー8文目ほどは釣れたかな?
久しぶりのガタ釣り、魚種多彩釣れる魚は高級魚ばかり楽しんできました~
画像は帰港後に撮影しました
イトヨリの釣果です

レンコダイの釣果です

アオナ(アオハタ) 38cm

メッキ(カイワリ) ホウボウ


釣りには行ってましたが、UPをサボってます~

昨年末の野母崎沖のウキ流し釣りの釣果です、主にイサキ主体の釣果になりました。
数は出なかったものの、型は平均的に良かったです~

外道のオオモンハタも型の良いのがきまし
3月4日(金)



今日は沖五目釣り、長崎ではガタ釣りとよんでます。
AM5:00出港 1時間40分ほど走ったところで目的のポイントに到着
狙いはレンコダイ・イトヨリ・アマダイ・アオナなど、エビ餌の胴突き底釣りです。
水深は100m~110m 海底はフラットの砂泥地なので根掛かりの心配はありません。
タックルは船竿120号2.7m 電動リール4000番 PE8号 錘100号 針深海16号 ハリス10号
釣り方は胴突き5本針の仕掛けを、海底に這わせるようにするのが数を釣るコツです~

船尾からパラシュートアンカーを入れて船を安定させます、船長の合図で投入です

開始早々、錘が着低と同時にアタリです、追い食いさせるため仕掛けを伸ばしたら蓮掛けです。
良型のレンコダイがWHIT!

朝マズメはレンコダイの活性が上がり、入れ食いモード 暫く入れ掛りを堪能しましたよ~

1時間ほど入れ食いは続き、後は単発でしたがそれでも空振りはなく1投ごとに何か掛かってました。
イトヨリ・アオナ・カイワリ・ホウボウなどでイグロークーラー8文目ほどは釣れたかな?

久しぶりのガタ釣り、魚種多彩釣れる魚は高級魚ばかり楽しんできました~

画像は帰港後に撮影しました

イトヨリの釣果です

レンコダイの釣果です

アオナ(アオハタ) 38cm
メッキ(カイワリ) ホウボウ
Posted by Love-Fish at 20:31│Comments(0)
│2022釣行紀