2015年09月19日
鰺・ヘダイ



ペルー地震の津波注意報が他県に出てるので心配されましたが、幸いにも本県のは出てなかった。
早めに出発してAM4:00着、早速準備してAM4:15実釣開始します。
今日は暗いうちはフカセでやってみます、棚2ヒロ半から釣り始めます。
15分くらい打ち返したら待望のアタリです、しかしなかなか食い込まない~

早アワセしても針掛かりしない


空振りが何回も続いたのでガン玉を打ってウキの予浮力を0にします。
スルト!針掛かりするようになった、サイズは25cmの立派な真鰺です。
暗いので

AM6:00夜明けまでに何とか4匹キープ、明るくなったら定番の餌取りが...

引きが強く何回も竿を伸されそうになりやっとのことでネットIN!~(*´-д-)フゥ-3

BARI(アイゴ)37cm
画像をクリックすると拡大されます
餌取りのバリ出現を機会にフカセ釣りを諦めカゴ釣りに転向、棚を竿1本ぐらいで流してたらHIT!

小ぶりですが久しぶりの真鯛(赤い鯛)でした~

真鯛25cm
画像をクリックすると拡大します
その後も良型の鰺・ヘダイなどが連発!!投入の度にウキが入る。
何時もなら鰺も朝マズメしか釣れないのに、この日は日が昇ってからも順調にHIT!

本日最大のマアジ27cm
画像をクリックすると拡大されます
何時もは朝マズメだけで納竿してたのですが、今日は残業して数稼ぎます~(o´ェ`o)ゞエヘヘ

餌切れでPM1:00強制納竿
ヘダイの釣果
画像をクリックすると拡大されます
鰺の釣果
画像をクリックすると拡大されます
釣果:アジ(マアジ)27cmまで18匹、ヘダイ足裏前後5匹、真鯛(チャリコ)1匹、バリ1匹
久しぶりにアジが数釣れました、車横付けの身近なポイントでこれだけ釣れれば上出来でしょう!
2006年09月06日
2006年のミズイカは...
今年の春イカ日誌です!
4月~6月
今年のミズイカは、全般的に不調でした、昨年の半分ぐらいしか上がらなかった
2006/4/1 昼から釣行... 夕方頃に甲イカ500~700gを3ハイ...GET!エギング
4/2 連荘で早朝から...
朝マズメにミズイカ500g.600gを各1ハイ.剣先イカ500gを1ハイGET!...
クリックで画像が拡大されます
4/8 先週に引き続き...また行く 夕方頃エギングで1kg.600g.500g計3ハイGET!...
クリックで画像が拡大されます
4/15 夕まずめエギングに 暗くなる前にミズイカ800gを1ハイ上げ...ボウズ免れ...
4/16 早朝エギング 700g.600g.500g各1ハイGET!...
4/22 今年6」回目... 午後から夕まずめ狙いで出撃...天候悪く・雨風 ついに
4/23 早朝エギングでミズイカ700g1ハイ.甲イカ700g1ハイ.タコ1ハイGET!
4/29 伊王島に早朝から渡って...
久しぶりに爆釣...ミズイカ1.2kg~500gまで15ハイ.他甲イカ... ヤエン.エギング
クリックで画像が拡大されます
5/3 AM5時いつもポイントに出撃...
早朝の2時間ほど“シャクッテ”2kg.600g.500gを各1ハイGET!
この後、夕方からは茂木で、20~25cmのアジ約100匹GET!
5/3 エギングで上げたミズイカ 2kg
クリックで画像が拡大されます
5/3 エギングの釣果 2kg~500gまで3ハイ
クリックで画像が拡大されます
5/5 釣り場所いつものポイント...
早朝のみの釣行で、ミズイカ500gを餌木 甲イカ700gをヤエンでGET!...
5/7 伊王島に渡って... 期待していたが、食い渋られ500g1ハイのみに終わる…
5/13 再び古巣に舞い戻り... 夕まずめエギングで700g.500g各1ハイGET!
5/21 今度は脇岬で... ヤエン.エギングでミズイカ700g.600g各1ハイGET!
6/10 樺島港で夜エギング 400g.300gを各1ハイ
6/19 茂木 エギで1.9kg.400g.300g各1ハイ...GET!
そのまま夜釣りを続行 フカセ釣りでアジ20~25cmを80匹
2006年09月06日
2005/4月頃のミズイカ釣果
2005/4月は春烏賊シーズン真っ盛りで、香焼.伊王島などに 毎週釣行
イカ釣りにハマってました
4/10 香焼で上げた ミズイカ1.3kg.1.1kg.800g ヤエン釣り
画像をクリックすると拡大されます
4/16 昼から香焼で1.3kgをエギングでGET!
4/17 伊王島に渡って2.8kg~1kgを7ハイ...GET!(ヤエン.餌木釣り)
この日は朝から入れ係りで爆釣しました... 2.8kgは今のところ歴代1位です
ヤエン釣りで上げた2.8kg ♂
画像をクリックすると拡大されます
4/24 先週に引き続き... 伊王島で1.8kg.1kg.500g 3ハイ ヤエン釣りでGET!
画像をクリックすると拡大されます
4/29 伊王島に3週連続通い...(笑) 1.5kg~500gまで3ハイ
画像をクリックすると拡大されます
2005/10以降の秋烏賊は...
脇岬.樺島.小江方面なので形は小さいが,数はけっこう上がってました
11/5 脇岬で上げた 甲イカ1kg
2006年09月05日
55.5cm2.75kgのチヌをGET!
2006/2/26 “記録更新”しました 2.75kg 55.5cmの大チヌをGET!
大物を求めて...2/25ついに記録更新する
釣り場所 香焼 餌 沖アミ ハリス 1.5号 フカセ釣り
2.75kg 55.5cm
クリックで画像が拡大されます
記念に魚拓を釣具店で魚拓を取ってもらった...
クリックで画像が拡大されます
4/30 さらに→大村湾でも“ノッコミ開始” 大チヌGET
琴海町尾戸で2.2kg52.5cm ハリス1.2号の細仕掛けでGET歴代3位
クリックで画像が拡大されます
クリックで画像が拡大されます
2006年09月05日
2006年の7~8月頃は...
BLOG開設前の釣果です
真夏の暑いこの時期...相変わらず、チヌ釣りにはまって、毎週釣行の日々
7/2 チヌ入れ食い爆釣 釣り場所 長崎市周辺
50cm~40cmを9匹 他40cm前後のヘダイも2匹 真鯛20cm2匹 アコウなど爆釣
7/2 チヌ1.5kg
クリックで画像が拡大されます
7/2 チヌ1.8kg
クリックで画像が拡大されます
7/2 ヘダイ800g
クリックで画像が拡大されます
7/2釣果 チヌ50cm~40cm5匹 ヘダイ 45cm~40cm2匹 他小鯛・アオハタ
クリックで画像が拡大されます
7/17 チヌは相変わらず好釣... チヌは1.5kg.1.2kg.1kg3匹GET...
他30cmのアオハタ1匹 餌取り、多くなり沖アミボイルでHIT!
7/17 釣果の一部です
クリックで画像が拡大されます
7/23 今日も行く...
チヌ食い渋りで700gを1匹、真鯛.アコウ.カワハギ各1匹...餌取りが多く、かなり苦戦...
8/6 また性懲りもなく行って...
餌取りに散々遊ばれ...“執念でチヌ600g1匹.アコウ.カワハギ各1匹”
ゥ~ン…なんとかボウズ免れ~
8/13 今日釣れなかったら、最後にしようと思ってまた行く。
“かろうじてヘダイ800g1匹”...
8/13 ヘダイ 800g
クリックで画像が拡大されます
2006年09月05日
2006/2~3月 寒チヌ~のっこみチヌ 根魚
2006/2月頃のチヌの釣果
2月頃から、良形の寒チヌが良く釣れ...毎週チヌ三昧日々でした
2/5 昼から釣行の短時間で1.8kg 1.1kg 1kg 3枚GET!!
釣り場所:長崎市周辺 餌:沖アミ ハリス1.5号 ふかせ釣り
クリックで画像が拡大されます
2/11 同じ場所でチヌ1.8kg~900gまで3枚 真鯛 600g500g 各1枚
イラ 2.2kg(鳩ぽっぽ)1匹...
クリックで画像が拡大されます
2/11 イラ 2.2kg 釣り場所 長崎市周辺 餌 沖アミ フカセ釣り ハリス1.5号
“イラ(鳩ぽっぽ) 2.2kg” は嬉しくない自己記録...
クリックで画像が拡大されます
2/12 翌日も行ってきました... 1.6kg “のっこみチヌ” GET!!
クリックで画像が拡大されます
2/11 釣友が2.2kgをGET!!
2/19 また同じ場所に行って… 1.5kg~1.2kgを3枚GET!!
2/25 さらに神の島でも 45cm1.7kg “のっこみチヌ”GET! 地図はこちら
クリックで画像が拡大されます
3/11 同じ場所で2kg~700g “のっこみチヌ” 3枚GET!!
2005/12~2006/1月頃の根魚釣り
H17/12/27 アラカブ・ハタ・マゴチの釣果 釣り場所 神の島周辺
クリックで画像が拡大されます
H18/1/14 アラカブ・ハタの釣果 釣り場所 神の島周辺
クリックで画像が拡大されます
H18/1/9 アラカブの釣果 釣り場所 伊王島
クリックで画像が拡大されます
2006年09月05日
2005/11~12月頃の釣果(チヌ.鯛)
2005/11~12月頃の釣果(チヌ.マダイ)
2005/11/13 チヌ1.7kg
フカセ釣り ハリス1.5号 餌:沖アミ
クリックで画像が拡大されます
2005/11/13 真鯛 35cm
フカセ釣り ハリス1.5号 餌:沖アミ
クリックで画像が拡大されます
2005/11/20 チヌ53cm2.6kg
釣り場所長崎市周辺 フカセ釣り ハリス1.5号 久々の大物歴代2位
クリックで画像が拡大されます
クリックで画像が拡大されます
クリックで画像が拡大されます
この時期から水温が徐々に下がりだし、チヌ.真鯛などが良く釣れました。
チヌ53cm2.6kgは歴代2位の記録です…
2005/12/11 真鯛 1.3kg
釣り場所 脇岬 遠投カゴ釣り
クリックで画像が拡大されます
2006年09月05日
2005/9~10月頃の釣果(チヌ釣り)
2005/9~10月頃 釣り場所 長崎市周辺
2005/9/4 チヌ45cm.マゴチ.他
クリックで画像が拡大されます
2005/9/18 チヌ.ヘダイ
2005/10/2 ヒラメ35cm.ヘダイ800g.チヌ30cm.ヒラ子1kg
釣り場所 長崎市周辺
まだ水温が高く、餌取りも多いこの時期...チヌはコンスタントに釣れてました。
ヒラメ.マゴチ.ヒラゴなども混じり...(嬉) 毎週のように通ってました
2006年09月05日
2005/7~8月頃の釣果(チヌ釣り)
2005/7月~8月頃の釣果 チヌ・ヘダイ
釣り場所:長崎市周辺 餌:沖アミ・ダンゴ フカセ釣り
2005/7/3 ヘダイ1.5kg
クリックで画像が拡大されます
2005/7/10 チヌ45cm1.5kg
クリックで画像が拡大されます
2005/7/18 チヌ43cm1.5kg
クリックで画像が拡大されます
2005/7/18 チヌ47cm1.7kg
クリックで画像が拡大されます
2005/8/7 チヌ47cm1.7kg
クリックで画像が拡大されます
2005/8/7 釣り場所 長崎市周辺
2005/8/21 釣り場所 長崎市周辺
“夏チヌ”スタート...
チヌは大型が多く朝まずめよりも、日中が良く釣れました。
ボラ.バリなどの餌取りも多くなり、付け餌に工夫が必要。
2号のハリスでも飛ばされたことも...
2006年08月28日
過去の釣果コロ鯛
2年前の8月頃の釣果です 釣り場所香焼周辺
真夏の暑いこの時期、チヌは好釣で管理人は毎週通っていました
8/8 コロ鯛 63cm3.2kg 8/22 チヌ 2k~600gまで5匹
コロ鯛63cm3.2kgは自己記録です。1.5号の細仕掛けで取りました。
途中根に入られながらも、やりとり30分近くかかり無事取り込みました
管理人の過去の釣果画像まだまだ沢山あります、古いものから随時upしていきます