2007年02月11日
(^^)エギングで初イカGET(^^)
2/11(日) 昨日からの強風が収まらず、今日の五島沖夜釣りが中止になる
PM2時アオリイカ墨跡調査を兼ねて今期初の“試験操業”に出かけてみることに。。。
昨年好調だったポイントはすでに何人か竿を出している。
挨拶をすませ今日の釣果を尋ねてみると? まだムラが激しくアタリも散発なこと。。。
朝方に小型が2ハイ上がったそうで、日中はアタリ無し
竿8.6ftPE1号リーダー2.5号YO-ZURIアオリーQ3.5号(86)
釣り始めて1時間ほど経過
ついにその時が着低後2段シャクリ...フォール(カウント10)
シ-ン...
また2段シャクリ⇒フォール⇒ラインが走った⇒竿をリフト
\(^o^)/キタ----\(^o^)/
ドラグが唸り久々の手ごてえ
<^!^>しかしここで重大な問題が...なんとタモ網をセットしてない...<^!^>
近くの釣人もタモを用意してない、すでに潮が満ちてきてハンドランディングも不可能!
一か八か抜き上げを試みることに?海水・墨を充分に吹かせ少しでも重量を軽くする
リールのドラグを締めラインを目いっぱい巻きゆっくり抜き上げる。
竿が満月になりイカの足が切れそうになったが、なんとか無事にキャッチ(^^)
クリックで画像が拡大されます
ジャスト1kg ♀
釣りたてなので興奮して体色が茶色になってます。
やっと春イカシーズン到来か? 今年は水温が下がらずシーズン早まりそうな予感?
その後はアタリ無く早々に帰途に...
僕も南部に行ったのですが、一箇所目であまりの風の強さに
30分あまりで納竿…
同じ長崎でしかも近く?なのに
さすがです!おめでとうございます!!
>ハンドランディング
墨まみれ確定です(爆)
待ちに待ったエギングシーズンスタートです。
これから、毎週攻めつづけます、今年は夢の3kUPを目指し頑張りたいと思ってます。
長崎の南部アオリの傾向は、Love-Fish! さんの BLOGで!!
初アオリ、この日は偶然にも行ってすぐHITしました。
(^^)ラッキーです(^^) 先に来てた釣人よりも、早く釣れ...
一人だけ優越感に浸ってました..(笑).
まだシーズン始まったばかりで、これから先に期待ですね。