2017年05月08日
GW釣行
GW釣行です~
毎年この時期はサヨリ狙い2週間前のサヨリ釣行、型は見たものの撃沈で納竿しました~
4/30(日)
AM4:30着、風もなく釣り日和先行者なしベストポジションが空いてました~
撒き餌・s賭けを準備して明るくなるのを待ちます、AM5:30から釣り開始です~
棚1ヒロでやってると18cmぐらいのアジが釣れます、暫くアジの入れ食いが続きました~
潮焼き・南蛮付け・烏賊釣りの餌にちょうど良いサイズです。
サビキで狙えば数稼ぐのに、今日は持ってなく何故か準備不足です~
サヨリ用の袖針5号は針が小さいみたいで半分は針外れします。
朝マズメアジを何とか12匹GET!
その後、棚を半ヒロくらいにしてサヨリ釣りに専念します。
サヨリは入れ食いではなかったものの型が良い、時折30cmオーバーのサンマサイズもHITします~
AM11:30納竿 前回よりも数・型上がりました~
サヨリ約20匹、アジ12匹
画像をクリックすると拡大されます

5/3(水)
AM4:30着、今日もサヨリ釣行です~
先行者・風なしで今日もベストポジションに釣座を構えます~
仕掛けの準備を終え、夜明けまで時間があるのでカップ麺で腹ごしらえ~
AM5:00スタ~ト、今回はサビキを準備仕掛けをセットして投入します。
サビキのカゴをしゃくったら、ナ・ン・ト!仕掛けのスナップが外れてしまってサビキは強制終了!
予備は車に歩けど、取りに行くのがめんどくさいのでサヨリ釣りに専念します。
今日のサヨリは活性が良く、水面見える棚まで浮いて来ました。
型は小さめが混じりだしましたが、数は前回より稼ぎました。
昼前、風が出て食いが悪くなったので納竿。
サヨリ約40匹・アジ1匹
画像をクリックすると拡大されます

5/7(日)
GW最終釣行です、今日も手堅くサヨリ狙いです~
釣友のH氏を誘って行ってきました、AM4:00着連休中だけあって釣人の動きも早いですね。
風なし先行者なし、とりあえずベストポジションを確保、夜が明けるのを待ちます。
沖ではスナメリが居ます、時折プシュープシューの潮を吹く呼吸音が...
まずはサビキ仕掛けで朝マズメはアジ狙い、しかし何故かアジが食わない~(*´-д-)フゥ-3ー
アジが釣れないならサヨリですがこちらも食いが悪い、これもスナメリの影響か?
サヨリはポツポツとは釣れますけど、入れ食いには至らない、型も小型主体になってなす。
AM11:00納竿 今日も食い渋りました、今年はサヨリの数が少ない?
昨年、同時期は午前中で楽に二桁釣れたのに今年は苦戦してます~
サヨリ31匹、アジ5匹
画像をクリックすると拡大されます

今年のGWもサヨリ三昧、そろそろ終わりが見えてきました~

毎年この時期はサヨリ狙い2週間前のサヨリ釣行、型は見たものの撃沈で納竿しました~

4/30(日)


撒き餌・s賭けを準備して明るくなるのを待ちます、AM5:30から釣り開始です~

棚1ヒロでやってると18cmぐらいのアジが釣れます、暫くアジの入れ食いが続きました~

潮焼き・南蛮付け・烏賊釣りの餌にちょうど良いサイズです。
サビキで狙えば数稼ぐのに、今日は持ってなく何故か準備不足です~

サヨリ用の袖針5号は針が小さいみたいで半分は針外れします。
朝マズメアジを何とか12匹GET!
その後、棚を半ヒロくらいにしてサヨリ釣りに専念します。
サヨリは入れ食いではなかったものの型が良い、時折30cmオーバーのサンマサイズもHITします~

AM11:30納竿 前回よりも数・型上がりました~

サヨリ約20匹、アジ12匹
画像をクリックすると拡大されます
5/3(水)



先行者・風なしで今日もベストポジションに釣座を構えます~

仕掛けの準備を終え、夜明けまで時間があるのでカップ麺で腹ごしらえ~

AM5:00スタ~ト、今回はサビキを準備仕掛けをセットして投入します。
サビキのカゴをしゃくったら、ナ・ン・ト!仕掛けのスナップが外れてしまってサビキは強制終了!

予備は車に歩けど、取りに行くのがめんどくさいのでサヨリ釣りに専念します。
今日のサヨリは活性が良く、水面見える棚まで浮いて来ました。
型は小さめが混じりだしましたが、数は前回より稼ぎました。
昼前、風が出て食いが悪くなったので納竿。
サヨリ約40匹・アジ1匹
画像をクリックすると拡大されます
5/7(日)



釣友のH氏を誘って行ってきました、AM4:00着連休中だけあって釣人の動きも早いですね。
風なし先行者なし、とりあえずベストポジションを確保、夜が明けるのを待ちます。
沖ではスナメリが居ます、時折プシュープシューの潮を吹く呼吸音が...

まずはサビキ仕掛けで朝マズメはアジ狙い、しかし何故かアジが食わない~(*´-д-)フゥ-3ー

アジが釣れないならサヨリですがこちらも食いが悪い、これもスナメリの影響か?
サヨリはポツポツとは釣れますけど、入れ食いには至らない、型も小型主体になってなす。
AM11:00納竿 今日も食い渋りました、今年はサヨリの数が少ない?
昨年、同時期は午前中で楽に二桁釣れたのに今年は苦戦してます~

サヨリ31匹、アジ5匹
画像をクリックすると拡大されます
今年のGWもサヨリ三昧、そろそろ終わりが見えてきました~

Posted by Love-Fish at 19:33│Comments(2)
│2017年釣行記
この記事へのコメント
こんにちは
良い型のサヨリが数釣れてますね
サヨリも終わりなのかぁ( ´▽`)
今年は行かなかったです(笑)
GWは池島の釣り大会に参加して楽しんで来ました。
今年はまだアジが釣れませんよ(ToT)
良い型のサヨリが数釣れてますね
サヨリも終わりなのかぁ( ´▽`)
今年は行かなかったです(笑)
GWは池島の釣り大会に参加して楽しんで来ました。
今年はまだアジが釣れませんよ(ToT)
Posted by 海都3509 at 2017年05月10日 15:39
海都3509さん、こんばんは!(。・▽・)ノ
今年のサヨリ、昨年ほどの爆釣にはなりませんね~(´ェ`)ン-・・
数が少ないみたいで、朝マズメにパラパラっと上がって後は群れがどこかにいってしまうのか?
パッタリとあたりも途絶えてしまいます。
もう一つは大村湾名物の“スナメリ”が出てますね。
型も小さくなりました、後1回ほどサヨリやって終了したいと思います~
今年のサヨリ、昨年ほどの爆釣にはなりませんね~(´ェ`)ン-・・
数が少ないみたいで、朝マズメにパラパラっと上がって後は群れがどこかにいってしまうのか?
パッタリとあたりも途絶えてしまいます。
もう一つは大村湾名物の“スナメリ”が出てますね。
型も小さくなりました、後1回ほどサヨリやって終了したいと思います~
Posted by Love-Fish! at 2017年05月11日 19:34