2017年10月10日
たまにはフカセ釣り
10/8(日)
今週もHomeに釣行しました、今回はフカセオンリーで狙ってみます~
AM4:45着、先行者なし風なしでベストポジションに釣座を構えます。
今日は月夜でかなり明るい、電気ウキ付けて早速投入~
撒き餌を充分効かせて4~5投目だったか?ウキが横走りします案の定サバに捕まりました~
その後連続サバの3連荘、棚を深くしてやっとサバの猛攻から逃れました~
AM6:00やがて夜が明け始め、サバはどこかに居なくなったのか?棚を浅くしたらアタリ~
アジ(マアジ) 26cm

食べ頃サイズのアジです。
このサイズのアジが数釣れると嬉しいんだが、数が居ないのか?後が続きません。
完全に夜が明けたら、餌取りが出てきましたこれも何時ものパターンです~
後は辛抱強く打ち返すのみです、地合いが来るのを待ちます。
AM6:45 願いが通じたのか?ウキが良い感じで入りラインが走ります。
アワセを入れたらけっこうな引きでゴン・ゴン頭振ってますので魚はチヌっぽい?
慎重にやり取りして浮かせたらやはり燻し銀の魚体です、良く引きました。
タモに収めメジャー当てると軽く45cmは超えてる、魚体は黒いので地付きの魚ですね。
これが赤い鯛なら最高なんですけどね、堤防車横付けポイントなので贅沢言えない。
とりあえずチヌであれ何であれ、魚の引きを楽しんだのでよしとしましょう~
チヌ 47cm1.5kg

外道の“バリ”もきました、“バリ”は今年初かな?コイツも良く引きますので楽しみました~
今年のHomeはバリ・ボラは例年に比べて少ない、しかしこれから増えるのか?
バリ(アイゴ) 36cm

AM9:00今日一のアタリがきましたが、魚がデカかった?暫くやり取りしたけど針伸ばされました。
逃がした獲物はコロダイっぽい?
ナブラが近くでバシャバシャしだしたので、急いでショアジギタックル取り出してキャスト...
タイミング良く食わせました。

サゴシも今期初モノですけど、これから釣りモノ増えるので楽しみです。
次回もフカセ釣りやりながら、ショアジギの二刀流かな?
チヌは近所の魚好きな“オバサン”に進呈、刺身美味しかったよ~と喜ばれました~


AM4:45着、先行者なし風なしでベストポジションに釣座を構えます。
今日は月夜でかなり明るい、電気ウキ付けて早速投入~

撒き餌を充分効かせて4~5投目だったか?ウキが横走りします案の定サバに捕まりました~

その後連続サバの3連荘、棚を深くしてやっとサバの猛攻から逃れました~

AM6:00やがて夜が明け始め、サバはどこかに居なくなったのか?棚を浅くしたらアタリ~

アジ(マアジ) 26cm
食べ頃サイズのアジです。
このサイズのアジが数釣れると嬉しいんだが、数が居ないのか?後が続きません。
完全に夜が明けたら、餌取りが出てきましたこれも何時ものパターンです~

後は辛抱強く打ち返すのみです、地合いが来るのを待ちます。
AM6:45 願いが通じたのか?ウキが良い感じで入りラインが走ります。
アワセを入れたらけっこうな引きでゴン・ゴン頭振ってますので魚はチヌっぽい?
慎重にやり取りして浮かせたらやはり燻し銀の魚体です、良く引きました。
タモに収めメジャー当てると軽く45cmは超えてる、魚体は黒いので地付きの魚ですね。
これが赤い鯛なら最高なんですけどね、堤防車横付けポイントなので贅沢言えない。
とりあえずチヌであれ何であれ、魚の引きを楽しんだのでよしとしましょう~

チヌ 47cm1.5kg
外道の“バリ”もきました、“バリ”は今年初かな?コイツも良く引きますので楽しみました~

今年のHomeはバリ・ボラは例年に比べて少ない、しかしこれから増えるのか?
バリ(アイゴ) 36cm
AM9:00今日一のアタリがきましたが、魚がデカかった?暫くやり取りしたけど針伸ばされました。
逃がした獲物はコロダイっぽい?
ナブラが近くでバシャバシャしだしたので、急いでショアジギタックル取り出してキャスト...

タイミング良く食わせました。
サゴシも今期初モノですけど、これから釣りモノ増えるので楽しみです。
次回もフカセ釣りやりながら、ショアジギの二刀流かな?
チヌは近所の魚好きな“オバサン”に進呈、刺身美味しかったよ~と喜ばれました~

Posted by Love-Fish at 19:58│Comments(0)
│2017年釣行記