2017年11月04日
ヘダイ
台風22号で週末は釣行断念、これで10月は3週連続悪天候でした~
天候回復した11/1(水)
今週も平日釣行潮廻りは良いので早めに出発釣場にはAM5:10到着。
放射冷却でやや冷え込んでます、風なし先行者なしでベストポジションで竿出しできます~
先週ショア真鯛を釣った場所です、今週も2匹目を狙ってます~
朝マズメは不意の大物に備えて1.5号の磯Rod・1号の電気ウキ・道糸4号・ハリス3号の大仕掛けです。
釣り始めて30分あまり、時折ウキがシモったように入って付け餌は取られますが、餌取りの正体は分かりません。
AM6:30やがて夜が明け始めて潮が下げに変わったみたいでゆっくりと流れ出しました~
何か来そうな雰囲気と感じてたら、いきなりウキがズバッと消しこんでオープンベールで構えたラインがすっ飛んでます~
向こうアワセでしたがとにかく魚がデカい?ドラグが唸ってラインは引き出されるいっぽう、ただただ竿を持ってるだけが精一杯です。
だんだんと残りのラインが少なくなったので一か八か少しドラグ閉めました。
竿は限界まで曲がって糸鳴りしてます、およそ100m位走られました~
そして無念にもブチッ・・・ ラインブレイク~
ウキ仕掛け一式もって行かれて、魚の正体を拝むこと出来ませんでした。
仕掛けを回収したらラインが30mほど短くなってます、引き出されたラインは根ズレでズタズタです~
バラシのショックで落ち込んでも居られなく、タックルを交換竿1.2号・ライン2.5号、ハリス2号の
全誘導仕掛けに変えました。
撒き餌を4~5杯被せて流してたらすぐ竿引きのアタリがきました。
最初は引きも強く、もしや真鯛?と思いましたが上がってきたのは白い鯛です~
ヘダイもフカセで釣ると引きは強いし楽しめますね~
ヘダイ 41cm

その後は定番のバリ(アイゴ)が針掛かり、バリの型は良いので引きは堪能できました~
でも狙いは真鯛です、棚を変えたり流す位置を変えたりしましたが容赦なく針掛かりです~(´ε`;)ウーン…
バリ(アイゴ) 38cm

バリ(アイゴ) 36cm

潮交わしまでやってみましたが、これといったアタリはなくPM1:00納竿~

天候回復した11/1(水)

放射冷却でやや冷え込んでます、風なし先行者なしでベストポジションで竿出しできます~

先週ショア真鯛を釣った場所です、今週も2匹目を狙ってます~

朝マズメは不意の大物に備えて1.5号の磯Rod・1号の電気ウキ・道糸4号・ハリス3号の大仕掛けです。
釣り始めて30分あまり、時折ウキがシモったように入って付け餌は取られますが、餌取りの正体は分かりません。
AM6:30やがて夜が明け始めて潮が下げに変わったみたいでゆっくりと流れ出しました~

何か来そうな雰囲気と感じてたら、いきなりウキがズバッと消しこんでオープンベールで構えたラインがすっ飛んでます~

向こうアワセでしたがとにかく魚がデカい?ドラグが唸ってラインは引き出されるいっぽう、ただただ竿を持ってるだけが精一杯です。
だんだんと残りのラインが少なくなったので一か八か少しドラグ閉めました。
竿は限界まで曲がって糸鳴りしてます、およそ100m位走られました~

そして無念にもブチッ・・・ ラインブレイク~

ウキ仕掛け一式もって行かれて、魚の正体を拝むこと出来ませんでした。
仕掛けを回収したらラインが30mほど短くなってます、引き出されたラインは根ズレでズタズタです~

バラシのショックで落ち込んでも居られなく、タックルを交換竿1.2号・ライン2.5号、ハリス2号の
全誘導仕掛けに変えました。
撒き餌を4~5杯被せて流してたらすぐ竿引きのアタリがきました。
最初は引きも強く、もしや真鯛?と思いましたが上がってきたのは白い鯛です~

ヘダイもフカセで釣ると引きは強いし楽しめますね~

ヘダイ 41cm
その後は定番のバリ(アイゴ)が針掛かり、バリの型は良いので引きは堪能できました~

でも狙いは真鯛です、棚を変えたり流す位置を変えたりしましたが容赦なく針掛かりです~(´ε`;)ウーン…
バリ(アイゴ) 38cm
バリ(アイゴ) 36cm
潮交わしまでやってみましたが、これといったアタリはなくPM1:00納竿~

Posted by Love-Fish at 12:44│Comments(0)
│2017年釣行記