2007年10月20日
タチウオ
10/20(土)
前日から吹いてた北風も収まらず、今日もかなり強いです
最近釣っているエギングポイントも北風の影響まともに受けるため狙いを変更
最近タチウオが好調と聞いたので今日は久しぶりに狙ってみました
釣場の混雑を避けるため早めにMyポイントを確保 PM2時到着
何人かタチウオ狙いの釣り人が居ます 先客に挨拶して隣で釣らせていただくことに!
風は強く時折体が飛ばされそうな突風、体感温度はかなり寒いはたして釣りになるのか?

最近釣っているエギングポイントも北風の影響まともに受けるため狙いを変更
最近タチウオが好調と聞いたので今日は久しぶりに狙ってみました

釣場の混雑を避けるため早めにMyポイントを確保 PM2時到着

何人かタチウオ狙いの釣り人が居ます 先客に挨拶して隣で釣らせていただくことに!

まずはポイントに集魚用の投光器などをセット 発電機にガソリン満タンして準備OK!
タチウオは暗くなっての釣りなのでしばらくはカゴ釣り・エギングで暗くなるまで時間潰します
PM2:30試しにエギングしてたら3投目にHIT!!

クイ~ンクイ~ン


墨モコモコで上がってきました、300gぐらいあるかなぁ~?食べ頃サイズです



YO-ZURI プレミアムアオリーQ ブロンズゴールド 3.5号

次を期待したんですがイカもこの1ハイのみであとはノーバイト!!
PM6:00 周りが完全に暗くなり、本命のタチウオ狙いに変更
発電機始動


最初のアタリはPM7時過ぎ 電気ウキがゆっくり入り見えなくなった...
一呼吸おいて聞き合わせ、Fish Fish!



まずは1匹目GET!!(^^) 指4本サイズのまあまあサイズです・・・

2匹目はPM8時頃 これも4本サイズです \(^o^)/ 

この日は食いが渋く入れ食いにはなりません・・・型は良いんですが数が出ません~

Posted by Love-Fish at 23:24│Comments(6)
│2007年釣行紀
この記事へのコメント
おはようございます!
私は一昨日(19日)に行きましたが、3本止まりでした(T-T)
最近風が強いですね(^_^;)
あまりにも寒くて早めに撤収しました(^-^ゞ
私は一昨日(19日)に行きましたが、3本止まりでした(T-T)
最近風が強いですね(^_^;)
あまりにも寒くて早めに撤収しました(^-^ゞ
Posted by ryoukei at 2007年10月21日 05:43
こんにちは!
またまた私の好物を釣ってしまいましたね~。
こちらは少々釣り遠ざかってしまってますが・・・そろそろフカセ釣りで復活しようかと・・・ところで発電機と言うことは堤防の足元に寄って来るということですか?
またまた私の好物を釣ってしまいましたね~。
こちらは少々釣り遠ざかってしまってますが・・・そろそろフカセ釣りで復活しようかと・・・ところで発電機と言うことは堤防の足元に寄って来るということですか?
Posted by hiro at 2007年10月21日 14:52
ryoukeiさん、こんばんは!!
昨夜はほんと寒かったです~(=_=)
先週はかなり釣れてましたが、ここのところムラが激しく回遊時間がまちまちです。
食いも渋くアタリがあってもなかなか食い込まない...
やはり回遊魚であるためムラがかなり激しいですね?
昨夜はほんと寒かったです~(=_=)
先週はかなり釣れてましたが、ここのところムラが激しく回遊時間がまちまちです。
食いも渋くアタリがあってもなかなか食い込まない...
やはり回遊魚であるためムラがかなり激しいですね?
Posted by Love-Fish! at 2007年10月21日 19:14
hiroさん、こんばんは!!
久しぶりにタチをやってみました(^^)
タチウオは群れが毎日替わるのでサイズ・回遊時間などムラがあります。
良い群れなどに当たると1時間で数10匹釣れることもありますよ!
発電機(投光機)はタチウオが光に集まる性質とタチウオが捕食する小魚を集めるために使用します。
ここの場所は車横付けで各自発電機を持参してます、やはり照明があるなしでは差がでます。
タチウオが寄ると、照明の真下で小魚を盛んに捕食してます。
久しぶりにタチをやってみました(^^)
タチウオは群れが毎日替わるのでサイズ・回遊時間などムラがあります。
良い群れなどに当たると1時間で数10匹釣れることもありますよ!
発電機(投光機)はタチウオが光に集まる性質とタチウオが捕食する小魚を集めるために使用します。
ここの場所は車横付けで各自発電機を持参してます、やはり照明があるなしでは差がでます。
タチウオが寄ると、照明の真下で小魚を盛んに捕食してます。
Posted by Love-Fish! at 2007年10月21日 19:24
こんにちは。
待ち時間にもアオリゲットですか!
それからも指4本のタチなら最高じゃないですか(^o^)
そちらはもっとデカイのが釣れるんですかね?
以前、焼津の電気ウキタチ釣り師と話しをしていたら、浮きが沈んでからのアワセのタイミングが難しいそうですね。
私はルアーばかりなので、ガツン!で即アワセなのでそういうもんなんだと思いました。
待ち時間にもアオリゲットですか!
それからも指4本のタチなら最高じゃないですか(^o^)
そちらはもっとデカイのが釣れるんですかね?
以前、焼津の電気ウキタチ釣り師と話しをしていたら、浮きが沈んでからのアワセのタイミングが難しいそうですね。
私はルアーばかりなので、ガツン!で即アワセなのでそういうもんなんだと思いました。
Posted by 焼津パパ at 2007年10月22日 10:50
焼津パパさん、毎度です~(^.^)
アオリも少しばかり大きくなり食べごろサイズに成長しました。
太刀魚の浮き釣りは合わせのタイミングが重要で浮きが沈んで竿がもたれるように重くなります。
ここであわせるとまず100%空振りします、これからが駆け引きです。
さらに食い込ませギューンと沖に引っ張りだすまで待つとほとんど飲み込んでます。
とにかく駆け引きですね...せっかちな人には向いてない釣法です。
やはり食いがたったらルアー釣りに限ります、なんせ向こうアワセですもの(^.^)
アオリも少しばかり大きくなり食べごろサイズに成長しました。
太刀魚の浮き釣りは合わせのタイミングが重要で浮きが沈んで竿がもたれるように重くなります。
ここであわせるとまず100%空振りします、これからが駆け引きです。
さらに食い込ませギューンと沖に引っ張りだすまで待つとほとんど飲み込んでます。
とにかく駆け引きですね...せっかちな人には向いてない釣法です。
やはり食いがたったらルアー釣りに限ります、なんせ向こうアワセですもの(^.^)
Posted by Love-Fish! at 2007年10月22日 12:27