2012年01月04日
2012年初釣り
2012/1/2(月)
初釣り行ってきました...
天気予報どおりの冬型時化、北風が強く寒い一日でした。
毎年の初釣りは、縁起を担いでめで鯛 ことで真鯛を狙ってみました
2年前の2010年1月2日 は忘れもしない出来事がありました。
夢にまで見たショアからの 真鯛GET! 59cm2.75kg
昨年1月2日は足裏サイズ、ショア車横付けポイントではそう簡単には釣らせてくれません~
天気予報が悪かったんで、遅出しのAM:700着
釣場に着くと北風がビュービュー吹いてて、フカセができそうにないので風の影響が少ない遠投カゴ釣り
大型真鯛にも対応できるように、竿4号道糸10号ハリス7号のヘビータックルで挑んで見ます~
しかし、2時間ほど打ち返したけど餌も取らないし魚の気配がない・・・
どうやら、年末からの冷え込みで水温が急激に下がったみたいです。
これでは、らちがあかないのでフカセ釣りに変更。
竿1.5号道糸2.5号ハリスは2号 自分の腕でギリギリ取れるタックルでやってみます。
風は相変わらず、吹きまくって釣りづらい マキエと仕掛けの同調を頭で考えながらやってみました...
2時間ほどマキエをたっぷり打ち込みましたが以前魚の反応ナシ
そして、昼頃粘ったかいあって昼過ぎに竿引きのアタリ・・・
最初は良く引いたんですけど、簡単に上がってきました。
一応、本命は本命だけどですけど型がね~
画像をクリックすると拡大されます

【タックル】 ロッド SHIMANO 極翔 1.5-530
リール ダイワ(Daiwa) インパルトα(Impult α) LBD 2500LBD
道糸 SHIMANOのHISPEEDμ 2.5号
ハリス トヨフロンスーパーLEX 2号
針 ささめ針(SASAME) ヤイバチヌ4号
餌:沖アミ フカセ釣り
1月3日(火)
今日は鉄板のカマス釣りです。
今日は予報よりも北西の風強く、時折突風が吹いてますけどここは風裏で釣りになります。
AM6:40、夜明け前から爆釣が2時間ほど続きあっとゆうまに16Lのクーラーが満タンになりました。
ゴミ収集が金曜なので、自家用に30匹ほど現場で頭・ワタなどを処理しました。
残りは36cmのバッカンに移し変えて
氷ナシでほぼ満タンです、数にして130匹ぐらい逝ったかな
画像をクリックすると拡大されます

【タックル】 竿:ダイワ(Daiwa) ラブラックス LABRAX 810L-PE
リール:ダイワ(Daiwa) カルディアKIX 2506
PEライン SHIMANOパ ワープロライン0.8号 ホワイト
リーダー:東レ(TORAY)トヨフロン スーパーL EX 5号 50m
HIT!ルアー ミノーシンキングタイプ 安価なメタルジグ8g



天気予報どおりの冬型時化、北風が強く寒い一日でした。
毎年の初釣りは、縁起を担いでめで鯛 ことで真鯛を狙ってみました

2年前の2010年1月2日 は忘れもしない出来事がありました。
夢にまで見たショアからの 真鯛GET! 59cm2.75kg
昨年1月2日は足裏サイズ、ショア車横付けポイントではそう簡単には釣らせてくれません~

天気予報が悪かったんで、遅出しのAM:700着

釣場に着くと北風がビュービュー吹いてて、フカセができそうにないので風の影響が少ない遠投カゴ釣り

大型真鯛にも対応できるように、竿4号道糸10号ハリス7号のヘビータックルで挑んで見ます~
しかし、2時間ほど打ち返したけど餌も取らないし魚の気配がない・・・

どうやら、年末からの冷え込みで水温が急激に下がったみたいです。
これでは、らちがあかないのでフカセ釣りに変更。
竿1.5号道糸2.5号ハリスは2号 自分の腕でギリギリ取れるタックルでやってみます。
風は相変わらず、吹きまくって釣りづらい マキエと仕掛けの同調を頭で考えながらやってみました...
2時間ほどマキエをたっぷり打ち込みましたが以前魚の反応ナシ

そして、昼頃粘ったかいあって昼過ぎに竿引きのアタリ・・・

最初は良く引いたんですけど、簡単に上がってきました。
一応、本命は本命だけどですけど型がね~

画像をクリックすると拡大されます
【タックル】 ロッド SHIMANO 極翔 1.5-530
リール ダイワ(Daiwa) インパルトα(Impult α) LBD 2500LBD
道糸 SHIMANOのHISPEEDμ 2.5号
ハリス トヨフロンスーパーLEX 2号
針 ささめ針(SASAME) ヤイバチヌ4号
餌:沖アミ フカセ釣り
1月3日(火)

今日は予報よりも北西の風強く、時折突風が吹いてますけどここは風裏で釣りになります。
AM6:40、夜明け前から爆釣が2時間ほど続きあっとゆうまに16Lのクーラーが満タンになりました。
ゴミ収集が金曜なので、自家用に30匹ほど現場で頭・ワタなどを処理しました。
残りは36cmのバッカンに移し変えて

氷ナシでほぼ満タンです、数にして130匹ぐらい逝ったかな

画像をクリックすると拡大されます
【タックル】 竿:ダイワ(Daiwa) ラブラックス LABRAX 810L-PE
リール:ダイワ(Daiwa) カルディアKIX 2506
PEライン SHIMANOパ ワープロライン0.8号 ホワイト
リーダー:東レ(TORAY)トヨフロン スーパーL EX 5号 50m
HIT!ルアー ミノーシンキングタイプ 安価なメタルジグ8g




Posted by Love-Fish at 12:41│Comments(12)
│2012年釣行紀
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます!
既に初釣りされていますね~
羨ましい・・・
今年も爆釣期待しています。
よろしくお願いしますm(__)m
既に初釣りされていますね~
羨ましい・・・
今年も爆釣期待しています。
よろしくお願いしますm(__)m
Posted by ヤスボー at 2012年01月04日 16:43
ヤスボーさん、明けましておめでとうございます~ヽ(^。^)ノ
今年もよろしくお願いします~
初釣り、小さいながらも真鯛が釣れたので今年もいい年になりそうです。
今年もよろしくお願いします~
初釣り、小さいながらも真鯛が釣れたので今年もいい年になりそうです。
Posted by Love-Fish at 2012年01月04日 19:46
こんにちは~。
初釣りで鯛!
食べて一番美味しいサイズ。
おめでとうございます。
いやはや未だにナイスサイズのカマスが爆釣していますね。
Love-Fish!家の冷蔵庫はカマスでパンパンに膨れ上がって、モーターがウンウン唸っているのではないでしょうか?
チト心配です(笑)。
初釣りで鯛!
食べて一番美味しいサイズ。
おめでとうございます。
いやはや未だにナイスサイズのカマスが爆釣していますね。
Love-Fish!家の冷蔵庫はカマスでパンパンに膨れ上がって、モーターがウンウン唸っているのではないでしょうか?
チト心配です(笑)。
Posted by 釣四郎 at 2012年01月05日 11:19
釣四郎さん、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします~
カマスは今のところ鉄板ですね~(^◇^)
冷凍庫は満杯です・・・(^o^)ゞ
本年もよろしくお願いします~
カマスは今のところ鉄板ですね~(^◇^)
冷凍庫は満杯です・・・(^o^)ゞ
Posted by Love-Fish
at 2012年01月05日 13:01

こんばんは!
遅ればせながら、今年も宜しくお願いします♪
皆さんのブログ徘徊しないと、釣りする気力も薄れることが分かりました(笑
しばらく、無理はしないつもりなんで、春先活動開始できるよう、情報収集させていただきますね♪
遅ればせながら、今年も宜しくお願いします♪
皆さんのブログ徘徊しないと、釣りする気力も薄れることが分かりました(笑
しばらく、無理はしないつもりなんで、春先活動開始できるよう、情報収集させていただきますね♪
Posted by ぴかいち
at 2012年01月05日 23:54

ぴかいちさ、、おはようございます。
情報収集ですか?
最近は陸ッパリの釣りばかりで楽な釣りに走ってます~(笑)
今年もよろしくお願いします~(^^♪
情報収集ですか?
最近は陸ッパリの釣りばかりで楽な釣りに走ってます~(笑)
今年もよろしくお願いします~(^^♪
Posted by Love-Fish at 2012年01月06日 08:16
Love-Fish さん(゚Д゚)ノ ァィ
ま~初釣りなんでサイズに関係なく鯛の尾頭付きは
縁起ものですね^^
しかし・・・・年越ししてもまだカマスが釣れてるんですね@@
羨ましいΣ(゚Д゚;
ま~初釣りなんでサイズに関係なく鯛の尾頭付きは
縁起ものですね^^
しかし・・・・年越ししてもまだカマスが釣れてるんですね@@
羨ましいΣ(゚Д゚;
Posted by 瀬戸三平
at 2012年01月06日 10:44

瀬戸三平さん、((*^O^*)vどもッ!!
毎年のように初釣りは縁起を担いで鯛狙いです。
型は小さかったですけど、正月早々塩焼きは美味しかったです~
カマスはまだ居ますね、こんなに長く続くのも珍しいです。
毎年のように初釣りは縁起を担いで鯛狙いです。
型は小さかったですけど、正月早々塩焼きは美味しかったです~
カマスはまだ居ますね、こんなに長く続くのも珍しいです。
Posted by Love-Fish at 2012年01月06日 14:49
明けましておめでとうございます。
今年もヨロシク!!Σ(。>д<。)ゞです♪
カマスちゃんまだいましたね!
こちらのカマスは一気に不調になったようです。
ショアからのマダイはおいらも夢ですね。
今年もヨロシク!!Σ(。>д<。)ゞです♪
カマスちゃんまだいましたね!
こちらのカマスは一気に不調になったようです。
ショアからのマダイはおいらも夢ですね。
Posted by 焼津パパ at 2012年01月06日 16:34
焼津パパさん、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします~(^Д^)
カマスは年越ししましたけど、もう食傷ぎみなので違う釣物を模索中です~
この時期は、釣物が少ないのに長く楽しませてもらいました~(^^♪
今年もよろしくお願いします~(^Д^)
カマスは年越ししましたけど、もう食傷ぎみなので違う釣物を模索中です~
この時期は、釣物が少ないのに長く楽しませてもらいました~(^^♪
Posted by Love-Fish
at 2012年01月06日 20:25

おめでとうございます。
カマス出てるって事は、青物が追ってるって事でしょうか。
バッカン満杯まで、釣った魚を外して放り込むだけでも重労働ですね。
そこまで釣れなくても、ウチは数年前に釣れ過ぎたカマス対策に
フードプロセッサを買い、すり身で頂きます。
平戸名物「アゴの味醂干し」みたいにミリン干しにした物を延べ棒で軽く叩くと身がほぐれて旨いですよ。
市販品の おつまみアゴ は1袋40g600円ですから安上り!
カマス出てるって事は、青物が追ってるって事でしょうか。
バッカン満杯まで、釣った魚を外して放り込むだけでも重労働ですね。
そこまで釣れなくても、ウチは数年前に釣れ過ぎたカマス対策に
フードプロセッサを買い、すり身で頂きます。
平戸名物「アゴの味醂干し」みたいにミリン干しにした物を延べ棒で軽く叩くと身がほぐれて旨いですよ。
市販品の おつまみアゴ は1袋40g600円ですから安上り!
Posted by Bessa at 2012年01月08日 13:38
Bessaさん、こんばんは~ヽ(^。^)ノ
明けましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします~(^^♪
この場所のカマスは、夜明け前頃に何百何千とゆう集団がライズします。
当然、このカマスを追ってシーバス・鰆も入ってます。
この日もシーバスらしくアタリをキャッチしましたけど、フッキングまでに至らず((+_+))
あまり、沢山釣るのも後片付けが大変ですね~(o´ェ`o)ゞエヘヘ
明けましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします~(^^♪
この場所のカマスは、夜明け前頃に何百何千とゆう集団がライズします。
当然、このカマスを追ってシーバス・鰆も入ってます。
この日もシーバスらしくアタリをキャッチしましたけど、フッキングまでに至らず((+_+))
あまり、沢山釣るのも後片付けが大変ですね~(o´ェ`o)ゞエヘヘ
Posted by Love-Fish at 2012年01月08日 19:41