ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Love-Fishプロフィール
Love-Fish
Love-Fish
エギングフカセ釣り沖釣り
年中アオリイカチヌ真鯛を追いかける、週末アングラーです!コメント大歓迎...











































































エギング特集
ロックフィッシュ特集
シーバスフィッシング特集



2015年01月27日

オフショア・マダイ

先週は幸運にもショア真鯛をGET!できました~ニコニコ

1/25(日)晴れ 久しぶりに凪になり真鯛の聖地アジソネに出撃です!船
まだ真鯛のノッコミではないですけど、今の時期の冬場の真鯛は身が締まって美味しい。

AM6:30漁場に到着、東風が吹いてますが波はなく釣り日和になりそうです。

タックル・仕掛け・餌の解凍など夜が明けるのを待ちます。

画像をクリックすると拡大されます


AM7:00やっと東の空が明るくなったので釣り開始。
水深約80m、棚ウキ下を60mに設定、餌の沖アミを針に刺して1投目を流します。

潮もそこそこ流れてるみたいで、手作りの100号ウキが船から20mぐらい流れた所で立ちます。
仕掛けがなじんだ頃合いを見計らって竿をを大きく3~4回ほどシャクリを入れてカゴのコマセを出します。

この動作を2~3回して、長い仕掛けとコマセが同調するようにイメージしながら流してると早くもアタリニコニコ
船から70mぐらい流れた所で、ウキがモゾモゾと動いたらそのままスーと海中に入りました。

キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !

ウキ流しの醍醐味は2m近い長ウキが一瞬で入るこれがたまらない気分爽快です!

急いで 電動で巻きながら大アワセを入れます、魚は付いてるみたいで竿を叩く真鯛の引きです。

40cm1キロ弱
食べ頃です


1投目から当たるとは今日は爆釣かと思いましたが?

画像をクリックすると拡大されます


2投目も船から70mぐらい離れた所でウキが入りました~ 

竿を叩かなくただズッシリ重いだけ真鯛と違った引きです。
上がってきたのは定番の外道 アカイサキのトリプルです…ビックリ

通りで重かった。

画像をクリックすると拡大されます


その後は潮の流れが早くなり、風も向き合って釣り辛くなりました。
船から70m以上流れてウキが立つので、あっとゆうまに200m近く流れてしまいます。

それでも単発でありますが真鯛は食ってきます。
シイラもコマセに寄ってきて、流す途中で針掛かりして更に釣り辛くなりました~タラ~

この後もシイラの猛攻にもめげづ釣り続けてPM3:00納竿

真鯛の数・型ともイマイチでした~テヘッ

本日最大の真鯛 45cm

画像をクリックすると拡大されます



クーラーの中身です。

画像をクリックすると拡大されます



真鯛の釣果 45cmまでを8匹

画像をクリックすると拡大されます



アカイサキの釣果

画像をクリックすると拡大されます




竿 ダイワ(Daiwa) ミサキ ILT80号 310(3.0)
リール シマノ(SHIMANO)02’ 電動丸3000XH
道糸PE サンラインディープワン6号
針 オーナー針 カットスーパー真鯛13号
ハリス ダイワ(Daiwa) ディーフロン 船ハリス真鯛 6-200m 
カゴ 第一精工 Wキャップカゴ 70-S
天秤 吉見製作所 夢の天秤 TL1000-1.8
竿受け 第一精巧 ラーク300    ラーク専用ゴム磁石
ウキ 自作80~100号 市販品 キザクラかかりジョイント100号

     





同じカテゴリー(2015年釣行記)の記事画像
久しぶりのコロダイ
冬眠中です...ε-(‐ω‐;)
朝錬エギング撃沈~ε-(‐ω‐;)
朝錬エギングorカゴ釣り
新たな場所でカゴ釣り
アジ終わって、思わぬ○○○○がHIT!
同じカテゴリー(2015年釣行記)の記事
 久しぶりのコロダイ (2016-10-31 11:58)
 冬眠中です...ε-(‐ω‐;) (2015-12-16 22:04)
 朝錬エギング撃沈~ε-(‐ω‐;) (2015-11-18 20:26)
 朝錬エギングorカゴ釣り (2015-11-09 16:16)
 新たな場所でカゴ釣り (2015-11-04 15:49)
 アジ終わって、思わぬ○○○○がHIT! (2015-10-28 09:46)

この記事へのコメント
Love-Fishさん、こんちゎー^^

船釣りお疲れ様です!

まだまだのぼり鯛の時期には早すぎますけど
綺麗な鯛ですね~^^

時期になればこのクーラーに鯛パンパン入ってるはず♪
Posted by 瀬戸三平瀬戸三平 at 2015年01月27日 11:56
瀬戸三平さん( ^∇^ )ノ コンチワー
久しぶりの船釣りでした、沖はまだ水温が高いみたいですね。
シラに邪魔されなかったら、もっと数が上がっていたでしょう~

今の時期の鯛は身が締まり美味しかったです。
Posted by Love-FishLove-Fish at 2015年01月27日 17:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オフショア・マダイ
    コメント(2)