2007年07月01日
7/1 チヌGET
7/1(日)
AM5:30今日も朝早くから出かける ターゲットは50オーバーのチヌ
釣友春○さんと先週に引き続き○○ポイントに 風は相変わらず強く雲が低く雨も降りそう
AM8時最初のHITは春○さんの竿にきた
30オーバーのマルアジ
立て続けに同サイズのマルアジGET 春○さん嬉しいお土産
これからマルアジの入れ食い期待したんだが...その後はさっぱりでボラとの戦い
50オーバーの丸々太ったボラが容赦なく襲い掛かる
腕もしびれへとへとになりながらもボラに遊ばれる
引きは強く釣っては楽しいんだが... 釣ってはリリースの繰り返しここまで入れ食いだと大変
ボラのそばにはチヌがいる チヌが居ることを信じて我慢の釣り...
AM11時やっとボラのアタリが遠くなりチヌの気配 浮きがゆっくり消しこみチヌらしきのアタリ
竿を立てアワセを入れる 今度はちがう引きです
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
やっと来ました 浮いてきたのは、いぶし銀の魚体大チヌです
慎重にタモ取り 50cm 2kgはありそうです
ヤッタゼ・・・
クリックで画像が拡大されます

黒光りした地付きのチヌです 50cm 2kgぐらいはあるかな??
その後PM1時頃またしても大チヌ上がりました
クリックで画像が拡大されます

48cm 1.8kg これも地付きのチヌ やはり粘ったかいがありました
『タックル』 竿 SHIMANO磯EV 遠投2号520 リール Daiwa カルディア3500
道糸5号 ハリス2号3m カゴ5号 餌沖アミ
某ポイントの主です 只今爆睡中・・・

間抜けな顔して寝てます、今日は小型イトヨリ3匹・エソ1匹進呈しました。
今日は日差しが強く湿度は高く不快指数100%
釣り満足度は100%でした
本日の釣果
クリックで画像が拡大されます


釣友春○さんと先週に引き続き○○ポイントに 風は相変わらず強く雲が低く雨も降りそう
AM8時最初のHITは春○さんの竿にきた

立て続けに同サイズのマルアジGET 春○さん嬉しいお土産

これからマルアジの入れ食い期待したんだが...その後はさっぱりでボラとの戦い

50オーバーの丸々太ったボラが容赦なく襲い掛かる
腕もしびれへとへとになりながらもボラに遊ばれる

引きは強く釣っては楽しいんだが... 釣ってはリリースの繰り返しここまで入れ食いだと大変

ボラのそばにはチヌがいる チヌが居ることを信じて我慢の釣り...

AM11時やっとボラのアタリが遠くなりチヌの気配 浮きがゆっくり消しこみチヌらしきのアタリ
竿を立てアワセを入れる 今度はちがう引きです

キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
やっと来ました 浮いてきたのは、いぶし銀の魚体大チヌです

慎重にタモ取り 50cm 2kgはありそうです


クリックで画像が拡大されます
黒光りした地付きのチヌです 50cm 2kgぐらいはあるかな??
その後PM1時頃またしても大チヌ上がりました

クリックで画像が拡大されます
48cm 1.8kg これも地付きのチヌ やはり粘ったかいがありました

『タックル』 竿 SHIMANO磯EV 遠投2号520 リール Daiwa カルディア3500
道糸5号 ハリス2号3m カゴ5号 餌沖アミ


間抜けな顔して寝てます、今日は小型イトヨリ3匹・エソ1匹進呈しました。
今日は日差しが強く湿度は高く不快指数100%




クリックで画像が拡大されます
Posted by Love-Fish at 20:14│Comments(17)
│2007年釣行紀
この記事へのコメント
お疲れ様でした!
今日はいい潮でした。
僕も、35~47のチヌ3匹つれましたよ!
脂が超のってました。においは多少ありましたが、ポン酢で食べるとおいしかったです。
久しぶりに大型チヌのひきも堪能できました。いい1日でした。
今日はいい潮でした。
僕も、35~47のチヌ3匹つれましたよ!
脂が超のってました。においは多少ありましたが、ポン酢で食べるとおいしかったです。
久しぶりに大型チヌのひきも堪能できました。いい1日でした。
Posted by りょーた at 2007年07月01日 20:24
りょーたさん、早速のコメントありがとうございました。
今日は大潮、干満の差が大きく潮が下がってから食いました。
潮が高い時はボラとの戦い、やりとりで久しぶりに腕が痛くなりました(笑)
今の時期の夏チヌ、雑食になりますので内臓はやや匂います。
夏チヌは引きは強く最高ですが、味はややイマイチです(T_T)
一番旨い食べ方はドレッシングふりかけレタス玉ねぎをまぶしてカルパッチョ風にして食べると美味しいです。
今日は大潮、干満の差が大きく潮が下がってから食いました。
潮が高い時はボラとの戦い、やりとりで久しぶりに腕が痛くなりました(笑)
今の時期の夏チヌ、雑食になりますので内臓はやや匂います。
夏チヌは引きは強く最高ですが、味はややイマイチです(T_T)
一番旨い食べ方はドレッシングふりかけレタス玉ねぎをまぶしてカルパッチョ風にして食べると美味しいです。
Posted by Love-Fish at 2007年07月01日 21:03
名人!!
またやりましたね!!
しかも大きい(^0^)!!
チヌって上のカルパッチョ以外で美味しい食べ方あるんですか???
居酒屋でも食べた事ないし、実は食べた事ないかもしれません…
それにしても、綺麗な魚体ですね~!
またやりましたね!!
しかも大きい(^0^)!!
チヌって上のカルパッチョ以外で美味しい食べ方あるんですか???
居酒屋でも食べた事ないし、実は食べた事ないかもしれません…
それにしても、綺麗な魚体ですね~!
Posted by へっぽこ釣り師 at 2007年07月01日 21:12
よっしいさん~毎度コメントどうもです!
今日は最初は全くダメもようで11時まではたいした魚は上がらずボラと遊んでました。
ボラの下にはチヌがいることを信じて釣り続けた結果が良かったみたいです。
チヌの一番旨い時期はやはり冬です 寒チヌですね、この頃は脂ものり身が締まって旨いですけど、夏のチヌは雑食になり味もイマイチです。
カルパッチョ以外の旨い食べ方> そうですね、洗いで食べると旨いですよ。
刺身風に薄く削ぎ切りして、氷水で洗うと身が締まり臭いもほとんど気になりません。
もみじおろしかポン酢で食べると素人は鯛の刺身と間違えます...(笑)
これは当日釣ったものを活き〆して血抜き死後硬直してないものに限りますけど...
今日は最初は全くダメもようで11時まではたいした魚は上がらずボラと遊んでました。
ボラの下にはチヌがいることを信じて釣り続けた結果が良かったみたいです。
チヌの一番旨い時期はやはり冬です 寒チヌですね、この頃は脂ものり身が締まって旨いですけど、夏のチヌは雑食になり味もイマイチです。
カルパッチョ以外の旨い食べ方> そうですね、洗いで食べると旨いですよ。
刺身風に薄く削ぎ切りして、氷水で洗うと身が締まり臭いもほとんど気になりません。
もみじおろしかポン酢で食べると素人は鯛の刺身と間違えます...(笑)
これは当日釣ったものを活き〆して血抜き死後硬直してないものに限りますけど...
Posted by Love-Fish at 2007年07月01日 21:30
こんにちは。
ちょっと・・デカすぎです・・・それも2匹も。
おめでとうございます(^o^)
口の太さがイシダイみたいですね。サザエも噛み砕きそう(^。^;)
ボラのそばにチヌっているんですね。ボラのそばにはボラしかいないと思っていましたよ。
ちょっと・・デカすぎです・・・それも2匹も。
おめでとうございます(^o^)
口の太さがイシダイみたいですね。サザエも噛み砕きそう(^。^;)
ボラのそばにチヌっているんですね。ボラのそばにはボラしかいないと思っていましたよ。
Posted by 焼津パパ at 2007年07月02日 10:48
焼津パパさん、こんにちは!
ボラに負けずに打ち返した結果の粘り勝ちでしたよ~(^_^.)
チヌの口は硬く掛かりどころが悪かったたら、針が折れたり伸ばされることもあります。
ボラに負けずに打ち返した結果の粘り勝ちでしたよ~(^_^.)
チヌの口は硬く掛かりどころが悪かったたら、針が折れたり伸ばされることもあります。
Posted by Love-Fish! at 2007年07月02日 11:35
なるほど~詳しくありがとうございます!!
チヌの洗い!美味しそう~
一度食べてみたいですね~(^0^)
最近よく落とし込んでヘチ釣り?してる人を良く見かけますね~
この前は、近くで釣ってたおじさんがヘチ釣りで。
昨日はルアーマンがルアーでチヌ上げてました!!
今釣れてるみたいですね~!
チヌの洗い!美味しそう~
一度食べてみたいですね~(^0^)
最近よく落とし込んでヘチ釣り?してる人を良く見かけますね~
この前は、近くで釣ってたおじさんがヘチ釣りで。
昨日はルアーマンがルアーでチヌ上げてました!!
今釣れてるみたいですね~!
Posted by へっぽこ釣り師 at 2007年07月02日 12:31
よっしいさん、こんにちは(^_^.)
夏場は落とし込みのチヌ釣りはやっていますね、県外からのチヌ釣りファンも多く良く、福岡・北九州ナンバーの車を見かけます。
よっしいさん...これから梅雨が明けて夏場は何釣ります?
夏場は落とし込みのチヌ釣りはやっていますね、県外からのチヌ釣りファンも多く良く、福岡・北九州ナンバーの車を見かけます。
よっしいさん...これから梅雨が明けて夏場は何釣ります?
Posted by Love-Fish! at 2007年07月02日 14:28
こんにちは!
デカイですね〜(驚)
おめでとうございま〜すm(__)m
チヌは臭うってイメージがありましたけど、美味しく食べる方法があるんですね(^-^)
私もルアーど狙ってみようかな(^-^ゞ
って釣ってから心配することにします(笑)
デカイですね〜(驚)
おめでとうございま〜すm(__)m
チヌは臭うってイメージがありましたけど、美味しく食べる方法があるんですね(^-^)
私もルアーど狙ってみようかな(^-^ゞ
って釣ってから心配することにします(笑)
Posted by ryoukei at 2007年07月02日 16:20
ryoukeiさん、こんにちは!
チヌも50cm超えるとかなり引きます…強いですね(^_^.)
夏のチヌはやや臭います、これはチヌが雑食でなんでも食うからではないですか?
昨日のチヌ我が家では片身を洗いにして残りはご近所におすそ分けです。
臭くもなく身がプリプリして旨かったですよ~(^_^.)
チヌのルアー釣り(チニング)私はやったことがありませんが、釣れるんですね?
チヌも50cm超えるとかなり引きます…強いですね(^_^.)
夏のチヌはやや臭います、これはチヌが雑食でなんでも食うからではないですか?
昨日のチヌ我が家では片身を洗いにして残りはご近所におすそ分けです。
臭くもなく身がプリプリして旨かったですよ~(^_^.)
チヌのルアー釣り(チニング)私はやったことがありませんが、釣れるんですね?
Posted by Love-Fish! at 2007年07月02日 16:34
こんばんは!
またもや年ナシGETですかっ!すごいですよね!
某ポイントの主の寝顔に爆笑しました・・。完全逝ってますね。
主も新鮮な献上物に大満足でしょう!
またもや年ナシGETですかっ!すごいですよね!
某ポイントの主の寝顔に爆笑しました・・。完全逝ってますね。
主も新鮮な献上物に大満足でしょう!
Posted by ちょう at 2007年07月02日 19:54
夏場は何を釣りましょうか…
というか何が釣れますかね~…
ダイエットの為に、長袖でキスかなぁ?
岸からは何が釣れますか?
というか何が釣れますかね~…
ダイエットの為に、長袖でキスかなぁ?
岸からは何が釣れますか?
Posted by へっぽこ釣り師 at 2007年07月02日 20:01
ちょうさん、こんばんは(^^)
昨日は最初はボラとの戦いでした...(汗)
でも潮が下がり地合になると“本命”が食ってきました。
やはり、デカバンは居たんですね!
某ポイントの主>昨年頃からこの場所に住み着いてます
いつもそばで“釣りの見学”をしてます、毛並みも良く人懐こいので誰からも可愛がられてます。
昨日は最初はボラとの戦いでした...(汗)
でも潮が下がり地合になると“本命”が食ってきました。
やはり、デカバンは居たんですね!
某ポイントの主>昨年頃からこの場所に住み着いてます
いつもそばで“釣りの見学”をしてます、毛並みも良く人懐こいので誰からも可愛がられてます。
Posted by Love-Fish at 2007年07月02日 20:55
よっしいさん、夏場は何釣ります?
ずばりキス釣りです、キスは早朝の涼しい時間帯を狙えば数上がりますよ!
次なるターゲットは砂浜からのルアーマゴチ・ヒラメ 確立的には低いですが高級魚ですのでぜひ狙ってみてください。
エギングタックルでも充分やれます。。。
ずばりキス釣りです、キスは早朝の涼しい時間帯を狙えば数上がりますよ!
次なるターゲットは砂浜からのルアーマゴチ・ヒラメ 確立的には低いですが高級魚ですのでぜひ狙ってみてください。
エギングタックルでも充分やれます。。。
Posted by Love-Fish at 2007年07月02日 21:01
いや~相変わらず素晴らしい釣果ですね。
こちらも同じ日に釣行しているんですが、こうも違うものかとめまいがしてきました。
鹿島港は南北に20キロ近くある広大な工業地帯です。ポイント、狙う魚種を間違うと大貧果に終わります。
今、日中にコウイカが上がっています。
私はルアーなどはあまりやらないんですが、エギングには魅せられてしまいますね!今徐々に竿に右手が伸びている所です。インターラインのエギング竿もあるようですが?
アオリイカ、コウイカなど使用のお勧め竿など有りましたらアドバイスなどいただけたら?・・・よろしくお願いします。
こちらも同じ日に釣行しているんですが、こうも違うものかとめまいがしてきました。
鹿島港は南北に20キロ近くある広大な工業地帯です。ポイント、狙う魚種を間違うと大貧果に終わります。
今、日中にコウイカが上がっています。
私はルアーなどはあまりやらないんですが、エギングには魅せられてしまいますね!今徐々に竿に右手が伸びている所です。インターラインのエギング竿もあるようですが?
アオリイカ、コウイカなど使用のお勧め竿など有りましたらアドバイスなどいただけたら?・・・よろしくお願いします。
Posted by hiro at 2007年07月03日 17:46
hiroさん、初コメント毎度です(^^)
いつもブログのアクセスありがとうございます!
鹿島港は南北に20キロ>そんなに広いところはポイント選びが大変でしょう?
私もエギング・Rock Fish 以外あまりルアーはやりません、とゆうか正直言ってルアー釣りは初心者です。
さてエギング用のおすすめ竿は長さは8.6ftぐらいでよいでしょう。
メーカー的に私はDaikoのエスカペードESP86を使ってますが、値段もそれなりに高いだけあって物はいいですね!
次にお勧めRodはDaiwaのINFEET X’TREME (インフィート エクストリーム)EG83Mです。
軽量で3.5号のエギをオールラウンドに使える、価格も¥22,400-のエコノミープライス 私も欲しい竿です。
いつもブログのアクセスありがとうございます!
鹿島港は南北に20キロ>そんなに広いところはポイント選びが大変でしょう?
私もエギング・Rock Fish 以外あまりルアーはやりません、とゆうか正直言ってルアー釣りは初心者です。
さてエギング用のおすすめ竿は長さは8.6ftぐらいでよいでしょう。
メーカー的に私はDaikoのエスカペードESP86を使ってますが、値段もそれなりに高いだけあって物はいいですね!
次にお勧めRodはDaiwaのINFEET X’TREME (インフィート エクストリーム)EG83Mです。
軽量で3.5号のエギをオールラウンドに使える、価格も¥22,400-のエコノミープライス 私も欲しい竿です。
Posted by Love-Fish at 2007年07月03日 21:01
早速コメント返信頂き有難う御座います。
昨日は早寝してしまいまして今日は仕事なので携帯から失礼します。
釣り道具の性能はやはり価格に比例すると思います。
釣りは魚が相手と言うより自然が相手と言う側面もあると思われ、ある程度の物を購入したた方がのちのち後悔しないですむと思われます。
ご意見ありがたく参考にさせて頂きます…と言うよりも両手がすでに伸びていると言う感じですかね?…では!
昨日は早寝してしまいまして今日は仕事なので携帯から失礼します。
釣り道具の性能はやはり価格に比例すると思います。
釣りは魚が相手と言うより自然が相手と言う側面もあると思われ、ある程度の物を購入したた方がのちのち後悔しないですむと思われます。
ご意見ありがたく参考にさせて頂きます…と言うよりも両手がすでに伸びていると言う感じですかね?…では!
Posted by hiro at 2007年07月04日 10:19