2007年09月08日
9/8 秋イカスタート(^^)
9/8(土)
PM3:30 天気快晴北風が少々潮は上げ4部
カウント50
2段シャクリ
カーブフォール\(^o^)/
今日も1投目から幸先良く400g弱か?とりあえずキープサイズが出た


本日お世話になった餌木 YO-ZURIアオリーQ・プレミアムアオリーQ
2ハイ目は餌木と同じサイズで100g級⇒当然リリース\(-o-)/

このサイズのイカは活発にエギを追ってきますけど...サイズがなぁ~(-"-)
根掛かりを強引に外したらエギの目玉とカンナが取れちゃいました~

PM7時周りが暗くなり夕まずめのゴールデンタイムでしたが相変わらず新子ばっかりです...
今日は試験操業でイカの様子を見に行きました~
来月頃が数釣りのピークか?
いよいよ親イカは居なくなり、まだ小さいですが、これから新子が大きくなるので楽しみです
エギングタックル

YGKよつあみGALIS WX8 Geso-X 120m 1.2号

カウント50


今日も1投目から幸先良く400g弱か?とりあえずキープサイズが出た







このサイズのイカは活発にエギを追ってきますけど...サイズがなぁ~(-"-)
根掛かりを強引に外したらエギの目玉とカンナが取れちゃいました~

PM7時周りが暗くなり夕まずめのゴールデンタイムでしたが相変わらず新子ばっかりです...
今日は試験操業でイカの様子を見に行きました~

いよいよ親イカは居なくなり、まだ小さいですが、これから新子が大きくなるので楽しみです








Posted by Love-Fish at 22:19│Comments(12)
│2007年釣行紀
この記事へのコメント
目玉ね~
確かに良く飛びます(笑)
カンナは・・・
あまり聞きません(爆)
確かに良く飛びます(笑)
カンナは・・・
あまり聞きません(爆)
Posted by kingbanana at 2007年09月09日 01:34
こんにちは!
やっぱり長崎は早いですね〜(^^)d
私のホームでももう少しと始まると思うんですけど、他の獲物をゲットしていないんで踏ん切りがつかないです(笑)
青物に未練たらたらです(^-^ゞ
やっぱり長崎は早いですね〜(^^)d
私のホームでももう少しと始まると思うんですけど、他の獲物をゲットしていないんで踏ん切りがつかないです(笑)
青物に未練たらたらです(^-^ゞ
Posted by ryoukei at 2007年09月09日 09:17
こんにちは。
400g級はいいですね~そのサイズはクイーンクイーンもありますし、食べるところも多いですしね(^o^)
しかし・・・カンナが外れるほどの強引って・・・ラインがメッチャ太いっすか(^。^;)
400g級はいいですね~そのサイズはクイーンクイーンもありますし、食べるところも多いですしね(^o^)
しかし・・・カンナが外れるほどの強引って・・・ラインがメッチャ太いっすか(^。^;)
Posted by 焼津パパ at 2007年09月09日 09:54
kingbananaさん、こんにちは!!
確かにYO-ZURIアオリQシリーズは目玉が外れやすいです...
とりあえず明日はエギの補修です。
確かにYO-ZURIアオリQシリーズは目玉が外れやすいです...
とりあえず明日はエギの補修です。
Posted by Love-Fish! at 2007年09月09日 19:33
ryoukeiさん、こんにちは!!
先月までは親イカ・新子と両方釣れてましたが、いよいよ新子の数釣りシーズンになりましたね!
まだ型が小さいので本格的には来月頃から狙ってみます(*^_^*)
先月までは親イカ・新子と両方釣れてましたが、いよいよ新子の数釣りシーズンになりましたね!
まだ型が小さいので本格的には来月頃から狙ってみます(*^_^*)
Posted by Love-Fish! at 2007年09月09日 19:36
焼津パパさん、こんにちは!!
400g級は早生まれの新子でしょうか?良い引きですね(^^)
刺身で食べるのもこのサイズが一番旨い~(^^)
エギのカンナが外れたのは、YO-ZURIアオリーQはカンナを糸巻き接着しているみたいで、一箇所が外れると連鎖的に周りが外れます(-"-)
エギのボディははまだしっかりしているので、とりあえず修理して使えそうです。
大事なアタリエギなので最後まで使ってやりたいです!
400g級は早生まれの新子でしょうか?良い引きですね(^^)
刺身で食べるのもこのサイズが一番旨い~(^^)
エギのカンナが外れたのは、YO-ZURIアオリーQはカンナを糸巻き接着しているみたいで、一箇所が外れると連鎖的に周りが外れます(-"-)
エギのボディははまだしっかりしているので、とりあえず修理して使えそうです。
大事なアタリエギなので最後まで使ってやりたいです!
Posted by Love-Fish! at 2007年09月09日 19:46
2枚目の写真のエギ相当使い込んでますね!!
イカの噛痕で毛羽立ってません?
先週、コロッケサイズを釣りました。
ひとしおごとに、イカは大きくなりますからネ。
私も来月からはじめましょう・・・
といいつつ・・・ 春の残りのエギはロッドケースに入れとります。
イカの噛痕で毛羽立ってません?
先週、コロッケサイズを釣りました。
ひとしおごとに、イカは大きくなりますからネ。
私も来月からはじめましょう・・・
といいつつ・・・ 春の残りのエギはロッドケースに入れとります。
Posted by PaPaIka at 2007年09月10日 20:19
PaPaイカさん、いらっしゃい~(^^)
2枚目の写真のエギ>これはYO-ZURIプレミアムアオリーQサクラダイです。
昨年から使ってますが、このエギかなりのイカをやっつけました...\(^o^)/
プレミアムアオリーQシリーズのなかでも一番実績のあるエギですね!!
このカラー日中・夕まずめ・夜などこの1本で充分やれます!!
私の一押しのエギですよ~ (^^)♪
2枚目の写真のエギ>これはYO-ZURIプレミアムアオリーQサクラダイです。
昨年から使ってますが、このエギかなりのイカをやっつけました...\(^o^)/
プレミアムアオリーQシリーズのなかでも一番実績のあるエギですね!!
このカラー日中・夕まずめ・夜などこの1本で充分やれます!!
私の一押しのエギですよ~ (^^)♪
Posted by Love-Fish! at 2007年09月10日 20:45
初めまして^^ ネットサーフィン(死語)をしてたら見事に釣られました。 自分も長崎市周辺でエギングをしてます。 本日 新タックルを持ってm重に行ってきましたがボーズでした;; 今後ともチョクチョクここのページに来ますのでよろしくお願いします^^b
Posted by @一息 at 2007年09月11日 03:27
@一息さん、お初です~(^0_0^)
長崎南部も秋イカまだ始まったばかりでサイズも小さいですね。
10月頃から型も大きくなるので楽しみです(^^)
また遊びに来てください!!
長崎南部も秋イカまだ始まったばかりでサイズも小さいですね。
10月頃から型も大きくなるので楽しみです(^^)
また遊びに来てください!!
Posted by Love-Fish! at 2007年09月11日 06:13
こんちわ!
ご無沙汰です!
秋イカもうすぐでしょうか(^^)
めん玉が取れたアオリーQは、かな~り使い込んでらっしゃいますね…
そのエギで何杯のイカを仕留めたのでしょうか(^^;)
最近釣りにいけてないです…
今週末3連休で一回は行きたいのですが(*。*)
ご無沙汰です!
秋イカもうすぐでしょうか(^^)
めん玉が取れたアオリーQは、かな~り使い込んでらっしゃいますね…
そのエギで何杯のイカを仕留めたのでしょうか(^^;)
最近釣りにいけてないです…
今週末3連休で一回は行きたいのですが(*。*)
Posted by へっぽこ釣り師 at 2007年09月11日 13:02
へっぽこ釣り師さん、毎度~!!
秋イカもまだ水温高く放流サイズがかなりで、来月頃は期待できるでしょう!
めん玉取れたエギは約1年ぐらい使ったかな?GETしたイカの数は???昨日発行玉をアロンでくっつけました(^^)
まだ水温高いので今週末の3連休は色々やってみようかと思ってます!
秋イカもまだ水温高く放流サイズがかなりで、来月頃は期待できるでしょう!
めん玉取れたエギは約1年ぐらい使ったかな?GETしたイカの数は???昨日発行玉をアロンでくっつけました(^^)
まだ水温高いので今週末の3連休は色々やってみようかと思ってます!
Posted by Love-Fish! at 2007年09月11日 15:31