2011年04月01日
船掛かりウキ
いつもお世話になってる船長さんからの依頼です。
アジソネ・五島沖で真鯛・尾長などを狙う掛かりウキです。
ボディは、あらかじめ船長が作っていたので塗装仕上げをまかされました。
全長195cm 錘負荷100~120号 ウキの自重は350g
自分が使ってる竿よりもはるかに重たい ダイワ(Daiwa) ミサキ ILT80号 310(3.0)

桐素材上下をカシュー仕上げ ラメパウダー塗り エポキシコーティング仕上げました。


アジソネ・五島沖で真鯛・尾長などを狙う掛かりウキです。
ボディは、あらかじめ船長が作っていたので塗装仕上げをまかされました。
全長195cm 錘負荷100~120号 ウキの自重は350g
自分が使ってる竿よりもはるかに重たい ダイワ(Daiwa) ミサキ ILT80号 310(3.0)

桐素材上下をカシュー仕上げ ラメパウダー塗り エポキシコーティング仕上げました。
Posted by Love-Fish at 13:55│Comments(2)
│自作.改造の部屋
この記事へのコメント
Love-Fish さんヽ(^Д^*)/
@@・・@@;・・・Σ(・ω・ノ)ノ
船つりしないんで解りませんけど・・・
ウキってこんなデカイんすっか@@;
私の身長よりデカイww
100m先で60UPの尾長がこれをズッコーンと
引き込むんですな~ψ(*`ー´)ψ
気持ち良いでしょう~♪(`ω´)
@@・・@@;・・・Σ(・ω・ノ)ノ
船つりしないんで解りませんけど・・・
ウキってこんなデカイんすっか@@;
私の身長よりデカイww
100m先で60UPの尾長がこれをズッコーンと
引き込むんですな~ψ(*`ー´)ψ
気持ち良いでしょう~♪(`ω´)
Posted by 瀬戸三平
at 2011年04月05日 09:20

瀬戸三平さん((*^O^*)vどもッ!!
船からのウキ流し釣りはウキは重要なアイテムです。
感度より視認性・安定性が要求されます。
潮の流れでは200m近く流すこともありますので、これくらい長くないと見えにくいです。
ウキが消しこむ瞬間がたまらない、この釣りの醍醐味でしょう~(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
船からのウキ流し釣りはウキは重要なアイテムです。
感度より視認性・安定性が要求されます。
潮の流れでは200m近く流すこともありますので、これくらい長くないと見えにくいです。
ウキが消しこむ瞬間がたまらない、この釣りの醍醐味でしょう~(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
Posted by Love-Fish at 2011年04月05日 10:15