2008年08月04日
エギング&アジ
8/3(土) 本ブログを見ている皆さん、連日暑いですね~
昼間の釣りは暑いので、今日は夜釣りに行ってきました
釣友H氏と某沖防波堤に渡り翌朝まで延々13時間の釣行です。
PM5:10到着 西日が容赦なく照り メッチャ暑い~
堤防の上はコンクリが焼けてて暑く、まるで“フライパン”状態です
狙いは烏賊・アジ
まず暗くなるまではひたすらエギングに没頭します



水温が高いので烏賊は期待できませんけどボトムを取りシャクシャク

2投目に幸先良く キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)
推定700gぐらいか?久しぶりのアオリの引きは良いもんですね~
無事足元まで寄せて、友人にタモ入れお願いしたところなんとタモ入れ中にオートリリース
あちゃ~もったいなかった
烏賊が居ることはわかったので気を取り直し2杯目を狙いまたまたシャクシャク



PM7:30 今度もはっきりしたイカパンチ
載ったぞ~\(^o^)/
先ほどと同じサイズみたいだが今度は慎重にランディング
これでパイパン回避・・・(^o^)

その後も暗くなるまで、エギングに没頭したもののイカパンチが数回あったがバイトにいたらず
PM8時、周りが完全に暗くなったところで鯵フカセにチェンジ
この日は鯵の食いも反応悪く激渋です。(-_-;)
10時頃までは全くアタリもなく、今日はダメみたいだと諦めてました。
潮の流れが替わった11時頃からポツポツと食いだし、でも単発です
サイズも大きくなく、朝まで粘ってやっと6匹 今期ワースト1の貧果です...(>_<)
寝ないで13時間ぶっ通し あ~ぁ・・・疲れた~(-_-;)

『釣 果』 アオリイカ700g1杯、鯵22~25cm6匹
『エギングタックル』
ロッド Daiwa ソルティスト STX-EG832MH-SV エメラルダス
リール Daiwa エメラルダス 2506W
PE YGKよつあみGALIS WX-8 Geso-X 1.2号 120m
リーダー ユニチカキャスライン エギングリーダー2.5号







『HITエギ』
YO-ZURI プレミアムアオリーQ ゴールドバレンシア3.5号
『フカセタックル』
ロッド SHIMANO IGハイスピード磯辺 1号53
リール Daiwa トーナメントZ 2500LBCD
道糸 TORAY 銀鱗 スーパーストロング ハイポジションフロート 2.5号
ハリス TORAY トヨフロンスーパーL EX 1.5号
ウキ ナショナル 高輝度磯ウキ 1号 BF-801TD(2点発光)
水中ウキ 釣研 遠投水中スリム 1号
針 ささめ針(SASAME) ヤイバチヌ 1.5号




昼間の釣りは暑いので、今日は夜釣りに行ってきました

釣友H氏と某沖防波堤に渡り翌朝まで延々13時間の釣行です。
PM5:10到着 西日が容赦なく照り メッチャ暑い~

堤防の上はコンクリが焼けてて暑く、まるで“フライパン”状態です
狙いは烏賊・アジ
まず暗くなるまではひたすらエギングに没頭します




水温が高いので烏賊は期待できませんけどボトムを取りシャクシャク


2投目に幸先良く キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)
推定700gぐらいか?久しぶりのアオリの引きは良いもんですね~
無事足元まで寄せて、友人にタモ入れお願いしたところなんとタモ入れ中にオートリリース

あちゃ~もったいなかった

烏賊が居ることはわかったので気を取り直し2杯目を狙いまたまたシャクシャク




PM7:30 今度もはっきりしたイカパンチ

先ほどと同じサイズみたいだが今度は慎重にランディング

これでパイパン回避・・・(^o^)
その後も暗くなるまで、エギングに没頭したもののイカパンチが数回あったがバイトにいたらず

PM8時、周りが完全に暗くなったところで鯵フカセにチェンジ
この日は鯵の食いも反応悪く激渋です。(-_-;)
10時頃までは全くアタリもなく、今日はダメみたいだと諦めてました。
潮の流れが替わった11時頃からポツポツと食いだし、でも単発です

サイズも大きくなく、朝まで粘ってやっと6匹 今期ワースト1の貧果です...(>_<)
寝ないで13時間ぶっ通し あ~ぁ・・・疲れた~(-_-;)
『釣 果』 アオリイカ700g1杯、鯵22~25cm6匹
『エギングタックル』
ロッド Daiwa ソルティスト STX-EG832MH-SV エメラルダス
リール Daiwa エメラルダス 2506W
PE YGKよつあみGALIS WX-8 Geso-X 1.2号 120m
リーダー ユニチカキャスライン エギングリーダー2.5号







『HITエギ』
YO-ZURI プレミアムアオリーQ ゴールドバレンシア3.5号

『フカセタックル』
ロッド SHIMANO IGハイスピード磯辺 1号53
リール Daiwa トーナメントZ 2500LBCD
道糸 TORAY 銀鱗 スーパーストロング ハイポジションフロート 2.5号
ハリス TORAY トヨフロンスーパーL EX 1.5号
ウキ ナショナル 高輝度磯ウキ 1号 BF-801TD(2点発光)
水中ウキ 釣研 遠投水中スリム 1号
針 ささめ針(SASAME) ヤイバチヌ 1.5号




Posted by Love-Fish at 16:46│Comments(14)
│2008年釣行紀
この記事へのコメント
13時間の釣りお疲れ様でしたm(__)m
新鮮な鰺の刺身が食べたい(o>ω<o)
釣果的に満足は、されなかったと思いますが、釣りをやった満足感は、あられると思います。
羨ましい〜(;_;)
まだ腰が治ってないので、ベッドの上でブログを更新されるのをずっと待ってましたo(^-^)o
また、素晴らしい釣果を期待してます
新鮮な鰺の刺身が食べたい(o>ω<o)
釣果的に満足は、されなかったと思いますが、釣りをやった満足感は、あられると思います。
羨ましい〜(;_;)
まだ腰が治ってないので、ベッドの上でブログを更新されるのをずっと待ってましたo(^-^)o
また、素晴らしい釣果を期待してます
Posted by チヌ釣りきれん師 at 2008年08月04日 17:36
こんにちは!
13時間は長いですね~(^^;)
でもLove-Fishさんが粘って厳しかったのであれば、魚はいなかったってことで・・・(T T)
夕方になっても波止は焼けてますね・・・
出撃しても汗だくです(;´д`)
13時間は長いですね~(^^;)
でもLove-Fishさんが粘って厳しかったのであれば、魚はいなかったってことで・・・(T T)
夕方になっても波止は焼けてますね・・・
出撃しても汗だくです(;´д`)
Posted by ryoukei
at 2008年08月04日 18:32

チヌ釣りきれん師さん、こんばんは!!
新鮮なアジ刺しが食べれるのも、釣人ならではの特権ですね!?
13時間の長丁場の釣りにしては物足りない釣果となってしまいました。(-"-)
心地よい疲れで納得できたと思ってます。
潮・天候などが左右されます、自然が相手の釣りだけにあらためて釣りの難しさ奥の深さを痛感しました。
また近々チャレンジしたいと思ってます。
腰>早く良くなってください~ お大事に~!!
新鮮なアジ刺しが食べれるのも、釣人ならではの特権ですね!?
13時間の長丁場の釣りにしては物足りない釣果となってしまいました。(-"-)
心地よい疲れで納得できたと思ってます。
潮・天候などが左右されます、自然が相手の釣りだけにあらためて釣りの難しさ奥の深さを痛感しました。
また近々チャレンジしたいと思ってます。
腰>早く良くなってください~ お大事に~!!
Posted by Love-Fish
at 2008年08月04日 20:32

ryoukeiさん、こんばんは!
確かに魚の反応渋く、厳しかったです~(^_^;)
波止は日が沈んでもかなり焼けていて靴の裏からでも足が暑かったですよ(>_<)
潮の関係もあるので、魚が居ないと判断するのはまだ早いですね・・・??
また近々行ってみたいと思います。
確かに魚の反応渋く、厳しかったです~(^_^;)
波止は日が沈んでもかなり焼けていて靴の裏からでも足が暑かったですよ(>_<)
潮の関係もあるので、魚が居ないと判断するのはまだ早いですね・・・??
また近々行ってみたいと思います。
Posted by Love-Fish
at 2008年08月04日 20:37

おはようございます。
13時間!お疲れ様でした。
最初のイカは残念でしたね。
今期のワーストって・・・おいらに比べれば・・・です。
13時間!お疲れ様でした。
最初のイカは残念でしたね。
今期のワーストって・・・おいらに比べれば・・・です。
Posted by chobita2 at 2008年08月05日 07:46
お疲れ様です〜!
沖波止もいいですね!沖磯は場所によっては、足場も悪く足が疲れますし。安全そうだし。
でもコンクリートだと、鉄板状態ですね>_<
久々のエギングで、ナイスなイカゲット!おめでとうございます!
もう一つのは惜しかったですね^_^;;
アジも食べごろで美味しそうです。
僕もたまにありますが、特に激渋のときに、夜寝ないで10時間以上やってると後半眠くて、フラッと立ちくらむときがあります、、。
長丁場おつかれさまでした!
沖波止もいいですね!沖磯は場所によっては、足場も悪く足が疲れますし。安全そうだし。
でもコンクリートだと、鉄板状態ですね>_<
久々のエギングで、ナイスなイカゲット!おめでとうございます!
もう一つのは惜しかったですね^_^;;
アジも食べごろで美味しそうです。
僕もたまにありますが、特に激渋のときに、夜寝ないで10時間以上やってると後半眠くて、フラッと立ちくらむときがあります、、。
長丁場おつかれさまでした!
Posted by kokua2007
at 2008年08月05日 19:12

chobita2さん、こんばんは!!
最初のバラシは痛かった~(>_<)ですけど、2杯目を執念で仕留めボーズ免れました。
アジの食いは確かに悪かったですね~\(-o-)/
13時間寝ないで釣ると疲労困憊です~<(`^´)>
最初のバラシは痛かった~(>_<)ですけど、2杯目を執念で仕留めボーズ免れました。
アジの食いは確かに悪かったですね~\(-o-)/
13時間寝ないで釣ると疲労困憊です~<(`^´)>
Posted by Love-Fish at 2008年08月05日 21:24
kokua2007さん、こんばんは!!
沖波止はコンクリートの上なので足場は最高です、夜釣りも安全ですね。
久しぶりにアオリの顔みました~引きも良いですね~(^^)
タモ入れも自分自身でやらないとダメってことがわかりました。
アジは数が上がらなくて残念でした~また近々行ってみます。
沖波止はコンクリートの上なので足場は最高です、夜釣りも安全ですね。
久しぶりにアオリの顔みました~引きも良いですね~(^^)
タモ入れも自分自身でやらないとダメってことがわかりました。
アジは数が上がらなくて残念でした~また近々行ってみます。
Posted by Love-Fish at 2008年08月05日 21:31
こんにちは。
アオリっすか!
こんなに暑いのに、まだいるんですね~
おいらにはイカ釣れる気がしないです(^。^;)
流石ですね(^o^)
今年はアオリをあまり釣らないうちにシーズンが終了しました(ToT)
アオリっすか!
こんなに暑いのに、まだいるんですね~
おいらにはイカ釣れる気がしないです(^。^;)
流石ですね(^o^)
今年はアオリをあまり釣らないうちにシーズンが終了しました(ToT)
Posted by 焼津パパ at 2008年08月06日 11:04
焼津パパさん、こんにちは!!
アオリは久しぶりに見ました(^o^)
もっとも最近は烏賊専門に狙ってなかったので・・・
アオリ>こちらは年中居るみたいですよ~
今の時期は水温が高いので沖磯や潮通しの良いところが良いみたいです。
もうすぐ親烏賊と新子の世代交代!?
9月頃からコロッケサイズが出てきます。
アオリは久しぶりに見ました(^o^)
もっとも最近は烏賊専門に狙ってなかったので・・・
アオリ>こちらは年中居るみたいですよ~
今の時期は水温が高いので沖磯や潮通しの良いところが良いみたいです。
もうすぐ親烏賊と新子の世代交代!?
9月頃からコロッケサイズが出てきます。
Posted by Love-Fish at 2008年08月06日 11:45
Love-Fishさんど~もです!
暑さを我慢できればまだまだエギングもやれそうですね?
場所もこの時期にシャクシャクする病人”はあまりいませ
んのでとり放題です、したがってイカもスレてないのでい
れば簡単に釣れそうな感じです、
しかし釣り上げたイカ”を焼けたコンクリートの上に置くのは
止めた方が良いですね。
暑さを我慢できればまだまだエギングもやれそうですね?
場所もこの時期にシャクシャクする病人”はあまりいませ
んのでとり放題です、したがってイカもスレてないのでい
れば簡単に釣れそうな感じです、
しかし釣り上げたイカ”を焼けたコンクリートの上に置くのは
止めた方が良いですね。
Posted by 瀬戸三平 at 2008年08月06日 11:57
瀬戸三平さん、こんにちは!!
久しぶりの“シャクシャク”でした、この日も暑く日が沈んでも波止はフライパン状態です。
汗だくになりながらの貴重な1杯・・・(^o^)
まだ、沖磯や沖堤防は釣れるんですね~??
釣れたイカも堤防の上に長く放置すると“ボイル”してしまいますので写真撮影も速やかにしないと美味しく食べられなくなりますね・・・??
久しぶりの“シャクシャク”でした、この日も暑く日が沈んでも波止はフライパン状態です。
汗だくになりながらの貴重な1杯・・・(^o^)
まだ、沖磯や沖堤防は釣れるんですね~??
釣れたイカも堤防の上に長く放置すると“ボイル”してしまいますので写真撮影も速やかにしないと美味しく食べられなくなりますね・・・??
Posted by Love-Fish at 2008年08月06日 13:30
こんにちわ。
あまりの暑さで、釣りなんぞ…
ましてblog更新もやってませんでした。
子どもを白浜海水浴場に連れて行き、川でメダカすくいをさせ、
ダウン。
川に沈めた「カニ網」にハヤが一杯掛かりましたがー
食べ方分からず…フライにでもしようかな?
あまりの暑さで、釣りなんぞ…
ましてblog更新もやってませんでした。
子どもを白浜海水浴場に連れて行き、川でメダカすくいをさせ、
ダウン。
川に沈めた「カニ網」にハヤが一杯掛かりましたがー
食べ方分からず…フライにでもしようかな?
Posted by Bigcatch
at 2008年08月06日 18:01

Bigcatchさん、こんばんは!!
毎日暑い日が続いてますね~!?こちらも夏バテ気味です~<(`^´)>
最近雨らしい雨が降ってないので一雨降らないと魚の活性も悪いみたいです~
毎日暑い日が続いてますね~!?こちらも夏バテ気味です~<(`^´)>
最近雨らしい雨が降ってないので一雨降らないと魚の活性も悪いみたいです~
Posted by Love-Fish at 2008年08月06日 21:18