2011年08月22日
雨に負けるか~(≧ヘ≦ )
8/21(日) 

今週も天気最悪でしたが、雨にもめげづの根性釣師
でも朝方の雷雨・突風はさすがにビビリまくり・・・
前日の予報は
60%ところにより雷伴い激しく降る予想~( ̄へ ̄|||)
釣場は
横付けPointの風裏なので雷は怖いけど何とかなるだろうと思って出撃~


AM5:30 Homeに到着、まだ薄暗く当然先行者ナシの貸切です。
雨は降ってませんがどんより
で今にも降り出しそう南西の風も強い~
まずはエギングしてみましたが、強風でラインが流され釣りになりませんので即終了~
AM6:30頃からカゴ釣りスタ~ト 追い風なので仕掛けがよく飛びます

今日は魚の反応よく、4~5投仕掛けを打ち返したら早くも ウキがズボッ・・・
キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n^ω^)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
ゴン・ゴン頭振ってる鯛っぽい引きです、上げてみると ヤッパリ・・・
まあまあサイズの ヘダイ 38cm
画像をクリックすると拡大されます

魚を
後、スカリに入れてるとウキがまた入った~
今度も少し小さいけど ヘダイ 35cm
画像をクリックすると拡大されます

この後西側の空の雲行き怪しくなり
ピカピカ ゴロゴロ
周りが急に暗くなって、これはヤバイ・・・と思ったら突風交じりのバケツをひっくり返したような大雨
慌てて車の中に逃げ込みます~


雷も凄かったです~ 近くに落ちたのか ピカピカ ドシーン


第1波の雷雲が通り過ぎるまで、ひたすら
車の中でじっと我慢の子です
20分後西の空が少し明るくなり、
も止んだので釣りスタ~ト
ス・ル・ト!! またしてもウキが勢いよく消しこんだ~(*`ロ´ノ)ノ
今度はヘダイとは違ったアタリです、ゴン・ゴン首振らないしズッシリと重く根魚みたいな引きです。
途中、手前の沈み瀬に張り付かれましたが雨雲近づいてきたので強引に引きずりだしてタモIN
久しぶりの コロダイ 40cm
画像をクリックすると拡大されます

この後
ゲリラ豪雨 第2波襲来 また
の中に非難しますε=ε=ε=
AM10:00過ぎまでは
ゲリラ豪雨第3波 第4波 まで襲来
なかなか車中から出られません,風も怖いくらいの突風です~
AM10:30 雨がやっと小康状態、でも大雨で水が茶色に変色してますゴミも流れてきた~
塩分濃度が下がったのか?魚の反応なく餌取りも消えた~
それでも、辛抱強く粘ってると久しぶりにウキがズボッ・・・
ヘダイ 35cm
画像をクリックすると拡大されます

立て続けにヘダイ35cm
画像をクリックすると拡大されます

本日の釣果です~
今日は、この最悪な天候にもかかわらずヘダイは好釣でした。
久しぶりにコロダイも見れたし満足満足
画像をクリックすると拡大されます

【遠投カゴ釣りタックル】 竿:シマノブルズアイ3-520PTS
リール: ダイワ(Daiwa)シーゲートライト 3500H
道糸:シマノ HYPERDURAHISPEEDμ スーパーホワイト 5号
針:がまかつ伊勢尼9号
ハリス:東レインターナショナル トヨフロン スーパーL EX3号
カゴ:ヤマリア棚撒きシャトルM-6





でも朝方の雷雨・突風はさすがにビビリまくり・・・

前日の予報は

釣場は




AM5:30 Homeに到着、まだ薄暗く当然先行者ナシの貸切です。
雨は降ってませんがどんより

まずはエギングしてみましたが、強風でラインが流され釣りになりませんので即終了~

AM6:30頃からカゴ釣りスタ~ト 追い風なので仕掛けがよく飛びます


今日は魚の反応よく、4~5投仕掛けを打ち返したら早くも ウキがズボッ・・・
キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n^ω^)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
ゴン・ゴン頭振ってる鯛っぽい引きです、上げてみると ヤッパリ・・・
まあまあサイズの ヘダイ 38cm
画像をクリックすると拡大されます
魚を


今度も少し小さいけど ヘダイ 35cm
画像をクリックすると拡大されます
この後西側の空の雲行き怪しくなり

周りが急に暗くなって、これはヤバイ・・・と思ったら突風交じりのバケツをひっくり返したような大雨

慌てて車の中に逃げ込みます~



雷も凄かったです~ 近くに落ちたのか ピカピカ ドシーン



第1波の雷雲が通り過ぎるまで、ひたすら


20分後西の空が少し明るくなり、


ス・ル・ト!! またしてもウキが勢いよく消しこんだ~(*`ロ´ノ)ノ

今度はヘダイとは違ったアタリです、ゴン・ゴン首振らないしズッシリと重く根魚みたいな引きです。
途中、手前の沈み瀬に張り付かれましたが雨雲近づいてきたので強引に引きずりだしてタモIN
久しぶりの コロダイ 40cm
画像をクリックすると拡大されます
この後




AM10:00過ぎまでは


なかなか車中から出られません,風も怖いくらいの突風です~

AM10:30 雨がやっと小康状態、でも大雨で水が茶色に変色してますゴミも流れてきた~
塩分濃度が下がったのか?魚の反応なく餌取りも消えた~

それでも、辛抱強く粘ってると久しぶりにウキがズボッ・・・
ヘダイ 35cm
画像をクリックすると拡大されます
立て続けにヘダイ35cm
画像をクリックすると拡大されます


今日は、この最悪な天候にもかかわらずヘダイは好釣でした。
久しぶりにコロダイも見れたし満足満足

画像をクリックすると拡大されます

【遠投カゴ釣りタックル】 竿:シマノブルズアイ3-520PTS
リール: ダイワ(Daiwa)シーゲートライト 3500H
道糸:シマノ HYPERDURAHISPEEDμ スーパーホワイト 5号
針:がまかつ伊勢尼9号
ハリス:東レインターナショナル トヨフロン スーパーL EX3号
カゴ:ヤマリア棚撒きシャトルM-6




Posted by Love-Fish at 20:44│Comments(8)
│2011年釣行紀
この記事へのコメント
いやはや
普通早々におへそを押さえながら諦めて退散しますって。
釣四郎は土曜の夜中にタチウオを求めて小浜温泉の岸壁へ行ったのですが、釣れて居たのはアジゴとミニサバだけでした。
暫く釣っていたのですが、ミニサバがルアーに何匹か来たところでドシャブリの雨が・・・・
とっとと諦めて逃げ帰ってきました。
樺島や伊王島辺りではタチウオが釣れ始めたと言う話が出ているのですが、小浜ではまだチョット早かったようです。
普通早々におへそを押さえながら諦めて退散しますって。
釣四郎は土曜の夜中にタチウオを求めて小浜温泉の岸壁へ行ったのですが、釣れて居たのはアジゴとミニサバだけでした。
暫く釣っていたのですが、ミニサバがルアーに何匹か来たところでドシャブリの雨が・・・・
とっとと諦めて逃げ帰ってきました。
樺島や伊王島辺りではタチウオが釣れ始めたと言う話が出ているのですが、小浜ではまだチョット早かったようです。
Posted by 釣四郎 at 2011年08月22日 21:01
おはようございます!
かなり悪天候の中、頑張りましたね!
それでもコロダイも混じりいい感じ!
釣果を残す所は凄いです(笑)
でも、無理はなさらない様にね〜(^o^)
かなり悪天候の中、頑張りましたね!
それでもコロダイも混じりいい感じ!
釣果を残す所は凄いです(笑)
でも、無理はなさらない様にね〜(^o^)
Posted by 航恵衣丸 at 2011年08月23日 06:35
釣四郎さん、おはようございます~(^◇^)
8月に入って、毎週日曜は悪天候ばかりで日曜釣師泣かせの天気です~( ̄□||||!!
この日は雨も凄かったですけど、風も半端じゃなく竜巻みたいな突風でした。
磯に行ってたら遭難してたでしょう~
タチウオもこれからです、樺島方面は指4本クラスがでています。
8月に入って、毎週日曜は悪天候ばかりで日曜釣師泣かせの天気です~( ̄□||||!!
この日は雨も凄かったですけど、風も半端じゃなく竜巻みたいな突風でした。
磯に行ってたら遭難してたでしょう~
タチウオもこれからです、樺島方面は指4本クラスがでています。
Posted by Love-Fish at 2011年08月23日 07:47
航恵衣丸さん、おはようございます~(^^♪
盆頃から続いてる悪天候、前線の位置により大雨になったら強風が吹いたりで天気がすっきりしません。
最近カゴ釣りにハマってます~
場所も近いし、入り江になってる所で少々の風波でも竿出しできます。
車横付けポイントなので撤収もすぐできます。
釣果のほうは、ヘダイがメインですがたまにコロダイや真鯛が回ってきます~
とにかく、安全第一で楽しもうと思います。
盆頃から続いてる悪天候、前線の位置により大雨になったら強風が吹いたりで天気がすっきりしません。
最近カゴ釣りにハマってます~
場所も近いし、入り江になってる所で少々の風波でも竿出しできます。
車横付けポイントなので撤収もすぐできます。
釣果のほうは、ヘダイがメインですがたまにコロダイや真鯛が回ってきます~
とにかく、安全第一で楽しもうと思います。
Posted by Love-Fish
at 2011年08月23日 08:01

Love-Fishさんヽ(^Д^*)/
おっ!
コロダイですか、珍しいですねw
日中釣りで!!
これ位のサイズでも結構引いたんじゃないですか??
羨ましいデス (;`・д・`)ウンウン
おっ!
コロダイですか、珍しいですねw
日中釣りで!!
これ位のサイズでも結構引いたんじゃないですか??
羨ましいデス (;`・д・`)ウンウン
Posted by 瀬戸三平 at 2011年08月25日 15:55
瀬戸三平さん、((*^O^*)vどもッ!!
最近、夜釣りは忙しくなかなか行けてません。
ここの所、日中のカゴ釣りばかりで猛暑も一段落したのでなんとかやれます~
コロダイは良く引きますね~(@_@。
食味のほうも旨かったです~ヾ(@⌒¬⌒@)ノ
最近、夜釣りは忙しくなかなか行けてません。
ここの所、日中のカゴ釣りばかりで猛暑も一段落したのでなんとかやれます~
コロダイは良く引きますね~(@_@。
食味のほうも旨かったです~ヾ(@⌒¬⌒@)ノ
Posted by Love-Fish at 2011年08月25日 17:20
こんばんは。
車の横で釣りができるのは最高っすね(^o^)
いつもながら素晴らしい釣果です♪
コロダイはこっちでは見たことがないですね(^_^;)
コショウダイに似てますね。
車の横で釣りができるのは最高っすね(^o^)
いつもながら素晴らしい釣果です♪
コロダイはこっちでは見たことがないですね(^_^;)
コショウダイに似てますね。
Posted by 焼津パパ
at 2011年08月25日 18:50

焼津パパさん、こんばんは~!
確かに車横付けは楽チンです~(^o^)
このポイントでは何年も釣ってますけどコロダイは久しぶりです。
コロダイはコショウダイと同じ仲間だと思います。
イサキ科の魚で夏から秋が旬みたいです~
食べて美味しい魚なのでまた釣りたいですね~
確かに車横付けは楽チンです~(^o^)
このポイントでは何年も釣ってますけどコロダイは久しぶりです。
コロダイはコショウダイと同じ仲間だと思います。
イサキ科の魚で夏から秋が旬みたいです~
食べて美味しい魚なのでまた釣りたいですね~
Posted by Love-Fish at 2011年08月25日 22:08