2011年12月11日
寒い一日…((´д`)) ブルブル
12/10(土)
午後から偵察かねて釣場探索に...
今日も冬型天気で北西風が強いです、これで2週連続週末時化パタ~ン~
昨年同時期、アラカブが好調だったんで探りを入れてみました。
正味1時間やってまあまあサイズが3匹
画像をクリックすると拡大されます

だいぶんお腹も大きくなってます、これから釣り物が少なくなる時期なのでアラカブ釣りも面白そう~
その後、ヒラメ・マゴチポイントを叩いてみましたがノーバイト
帰りに、某ポイント覗いてみたら型の良いカマスが入れ食いしてます・・・
翌日はクロ狙いでしたが、即カマス狙いに変更
キビナゴのウキ釣りですが、カマスの型が良く平均30~35cmサイズです。
朝一から昼過ぎまで約30匹GET!
夜明け前は入れ食いモードでした、明るくなると単発ですがそれでもボチボチ食ってます。
デジカメ忘れてきたので家に帰ってから
画像をクリックすると拡大されます

帰ってからカマスの塩焼き・刺身食いましたが、特に新鮮な刺身はまぃぅ―( ´)艸(` )―♪
【アラカブタックル】
竿:ダイワ(Daiwa) ラブラックス LABRAX 810L-PE
リール:ダイワ(Daiwa) カルディアKIX 2506
PEライン:ヤマトヨテグス(YAMATOYO)ファメル SWスーパーPE 20lb 150m
リーダー:東レ(TORAY)トヨフロン スーパーL EX 5号 50m
ジグヘッド:エコギア(ECOGER) イワシヘッド1/4oz #1/0
ワーム:エコギア(ECOGER) グラスミノーL パールグロー夜光

【カマスタックル】
【タックル】 ロッド SHIMANO 極翔 1.5-530
リール ダイワ(Daiwa) インパルトα(Impult α) LBD 2500LBD
道糸 SHIMANOのHISPEEDμ 2.5号
餌 キビナゴ フカセ釣り


今日も冬型天気で北西風が強いです、これで2週連続週末時化パタ~ン~

昨年同時期、アラカブが好調だったんで探りを入れてみました。
正味1時間やってまあまあサイズが3匹

画像をクリックすると拡大されます
だいぶんお腹も大きくなってます、これから釣り物が少なくなる時期なのでアラカブ釣りも面白そう~

その後、ヒラメ・マゴチポイントを叩いてみましたがノーバイト

帰りに、某ポイント覗いてみたら型の良いカマスが入れ食いしてます・・・

翌日はクロ狙いでしたが、即カマス狙いに変更

キビナゴのウキ釣りですが、カマスの型が良く平均30~35cmサイズです。
朝一から昼過ぎまで約30匹GET!

夜明け前は入れ食いモードでした、明るくなると単発ですがそれでもボチボチ食ってます。
デジカメ忘れてきたので家に帰ってから

画像をクリックすると拡大されます
帰ってからカマスの塩焼き・刺身食いましたが、特に新鮮な刺身はまぃぅ―( ´)艸(` )―♪

【アラカブタックル】
竿:ダイワ(Daiwa) ラブラックス LABRAX 810L-PE
リール:ダイワ(Daiwa) カルディアKIX 2506
PEライン:ヤマトヨテグス(YAMATOYO)ファメル SWスーパーPE 20lb 150m
リーダー:東レ(TORAY)トヨフロン スーパーL EX 5号 50m
ジグヘッド:エコギア(ECOGER) イワシヘッド1/4oz #1/0
ワーム:エコギア(ECOGER) グラスミノーL パールグロー夜光




【カマスタックル】
【タックル】 ロッド SHIMANO 極翔 1.5-530
リール ダイワ(Daiwa) インパルトα(Impult α) LBD 2500LBD
道糸 SHIMANOのHISPEEDμ 2.5号
餌 キビナゴ フカセ釣り
Posted by Love-Fish at 20:10│Comments(10)
│2011年釣行紀
この記事へのコメント
週末毎に釣り不向きの天気。
まったく誰の陰謀ですかね、これは!
なるほど、カマスですか!
土曜の夜に神の島でエギングをして撃沈したのですが、灯りの明暗部分で時折バシャッとやる魚がいて、正体は何かなと思っていました。
塩焼きが旨いですよね。
アオリを狙って粘るより、こっちの方が良いかも知れませんね。
アラカブのお味噌汁は最高!
関東ではなぜだか味噌汁にしません。是非とも関東人に教えてあげたい!
まったく誰の陰謀ですかね、これは!
なるほど、カマスですか!
土曜の夜に神の島でエギングをして撃沈したのですが、灯りの明暗部分で時折バシャッとやる魚がいて、正体は何かなと思っていました。
塩焼きが旨いですよね。
アオリを狙って粘るより、こっちの方が良いかも知れませんね。
アラカブのお味噌汁は最高!
関東ではなぜだか味噌汁にしません。是非とも関東人に教えてあげたい!
Posted by 釣四郎 at 2011年12月12日 01:42
釣四郎さん、おはようございます~
2週連続週末時化パタ~ン、日曜釣師泣かせで(ノ◇≦。)
アオリはこの寒波で水温下がって、暫く食い渋るかもしれませんね~
カマスは塩焼きですね、新しいうちは刺身も旨いです。
アラカブの味噌汁>関東の人は食べないんですか~(・0・。) ほほーっ
2週連続週末時化パタ~ン、日曜釣師泣かせで(ノ◇≦。)
アオリはこの寒波で水温下がって、暫く食い渋るかもしれませんね~
カマスは塩焼きですね、新しいうちは刺身も旨いです。
アラカブの味噌汁>関東の人は食べないんですか~(・0・。) ほほーっ
Posted by Love-Fish at 2011年12月12日 08:24
Love-Fishさん(゚Д゚)ノ ァィ
アラカブは寒い時期何もつり物が無い時の鉄板ですね^^
食べても美味しいし(`ω´)
カマス・・・良いサイズですね~♪
あ~近くに住んでれば直行しますけどww
アラカブは寒い時期何もつり物が無い時の鉄板ですね^^
食べても美味しいし(`ω´)
カマス・・・良いサイズですね~♪
あ~近くに住んでれば直行しますけどww
Posted by 瀬戸三平 at 2011年12月12日 14:37
瀬戸三平さん((*^O^*)vどもッ!!
1年ぶりにアラカブ狙いました。
根魚は、釣り枯れるのが早いので人より先に叩いとかないと小型ばかりになってしまいますね~
カマスは夏の魚だと思ってましたが、今のは脂も乗ってなかなか旨いです~
1年ぶりにアラカブ狙いました。
根魚は、釣り枯れるのが早いので人より先に叩いとかないと小型ばかりになってしまいますね~
カマスは夏の魚だと思ってましたが、今のは脂も乗ってなかなか旨いです~
Posted by Love-Fish
at 2011年12月12日 15:53

こんばんは!
カマス大漁ですね(^_^)
いいなあ♪
身が柔らかいのでうちはバーナーで炙っていただいてます(^_^ゞ
干物も好きですし、次の出張時はカマス狙いで(笑)
カマス大漁ですね(^_^)
いいなあ♪
身が柔らかいのでうちはバーナーで炙っていただいてます(^_^ゞ
干物も好きですし、次の出張時はカマス狙いで(笑)
Posted by ryoukei at 2011年12月12日 23:16
ryoukeiさん、おはようございます~
炙りは食べたことないです、旨いんですか?今度やってみます。
ヤッパリ・・・一夜干しは最高ですね~ヾ(@⌒¬⌒@)ノ
炙りは食べたことないです、旨いんですか?今度やってみます。
ヤッパリ・・・一夜干しは最高ですね~ヾ(@⌒¬⌒@)ノ
Posted by Love-Fish at 2011年12月13日 07:58
こんばんは!
カマス大漁じゃないですか( ; ゜Д゜)
凄いですね〜
そちらのカマスは本カマスですか?
唐揚げ塩焼きホント美味いでしょうね〜(´∇`)
大分冷えて来ましたが、お身体にはお気を付け下さいね〜。
カマス大漁じゃないですか( ; ゜Д゜)
凄いですね〜
そちらのカマスは本カマスですか?
唐揚げ塩焼きホント美味いでしょうね〜(´∇`)
大分冷えて来ましたが、お身体にはお気を付け下さいね〜。
Posted by 航恵衣丸 at 2011年12月14日 00:44
航恵衣丸さん、おはようございます~
今、釣れてるのは赤カマスです、脂も乗ってて、塩焼き美味しいです~
釣った当日は刺身でもイケます。
これから本格的な冬到来です、完全防寒で挑まないと辛いですね~
それに、釣り物も少なくなりますし、カマスはもうすこし釣れればなと思ってます。
今、釣れてるのは赤カマスです、脂も乗ってて、塩焼き美味しいです~
釣った当日は刺身でもイケます。
これから本格的な冬到来です、完全防寒で挑まないと辛いですね~
それに、釣り物も少なくなりますし、カマスはもうすこし釣れればなと思ってます。
Posted by Love-Fish at 2011年12月14日 07:53
こんにちは。
カマス大きいですね!
爆釣じゃないですか(^o^)
尺を超えるのは船でもなかなか釣れません(ノ◇≦。) ビェーン!!
そのサイズだと身があって食べるところも多いですね!
カマス大きいですね!
爆釣じゃないですか(^o^)
尺を超えるのは船でもなかなか釣れません(ノ◇≦。) ビェーン!!
そのサイズだと身があって食べるところも多いですね!
Posted by 焼津パパ at 2011年12月15日 12:00
焼津パパさん、こんにちは~(^^♪
カマスは久しぶりに釣りました。
型もまずまずのサイズで、身も肥えてます脂も乗ってて、今が旬みたいに美味しかったです。
カマスは久しぶりに釣りました。
型もまずまずのサイズで、身も肥えてます脂も乗ってて、今が旬みたいに美味しかったです。
Posted by Love-Fish
at 2011年12月15日 12:34
