2011年11月24日
雨にもめげず~(*´-д-)フゥ-3
11/23(水)

予報どおりの天気でした~
今月はとにかく天気が悪い。日曜釣師には辛い天気が続きます~
雨はまだ降ってないけど天気予報をチェックすると
降水確率60%→20%
今日の天気でやれる釣りは風裏でのエギング、カゴ釣りぐらいか?
とりあえず、何とかなるだろうと出かけてみることに
案の定、途中から雨がポツポツとで嫌な感じ・・・
AM6:30 釣場に到着する頃には
は本降りの
南風の強風時化・・・ε=( ̄。 ̄;A
ラジオの気象情報では竜巻注意報!
これでは、さすがの根性釣師でもビビリまくり~
とてもじゃないが
から出れない、
が通り過ぎるまで
の中で待機。
AM7:30
が小止みになって、周りがうっすら明けてきたのでカッパ着込んでゴソゴソと...。
風向きが幾分西よりに変わったみたいで何とか釣りになりそうなのでエギング シャク
シャク
雨で濁ってるので不安ありましたが,、開始30分ほどで1杯目をキャッチ 500gぐらい?
HIT餌木 YO-ZURIプレミアムアオリーQゴールドサクラダイ3.5号
でも、数が出ないのが最近のパタ~ンです。
このあと30分アタリなし、もうやめようかと思ってたら2杯目 300g弱ぐらい
スカリに入れたので真っ黒けになっちまいました・・・
画像をクリックすると拡大されます

は完全に上がったみたいで、天候やや回復か?しかし風が強くなった。
烏賊の地合も終わったみたいなのでカゴ釣りにチェンジ
水温がこの前の日曜よりも、下がったみたいでやや冷たく感じられます。
2時間ほど餌も取られないまま経過・・・・・・(。´-_-`。) シーン
それでもひたすら打ち返してるとウキがズボッ・・・
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
最初は引きが強く、頭をゴン・ゴン振ってるような引きなので真鯛かなと思ってました。
しかし、赤は赤でも鯛じゃない 鳩ポッポ(イラ)でした・・・
画像をクリックすると拡大されます

この後、とてつもないアタリが?
ウキはズボッ・・・と入り良い感じのアタリでしたが。
潜水艦引っ掛けたような引き、全然止まりません...


竿が立たないくらいの引きです、リールのドラグがモーターのように唸ってます~
リールのラインは150m巻いてるんですが半分以上引きずりだされて道糸からラインブレイク
ウキ・カゴ・道糸20m以上喪失 被害甚大です ( ̄□||||!!
たぶん、引きからして巨大エイ! エイガンチョウか?
2週間ほど前にもこの場所で同じような引き、正体確かめてないですけどたぶんエイの仕業?
┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~ 腕がブラブラになりました・・・・・・・
仕掛けを作り直してまた再開、ラインが短くなったんで飛ばない~
PM2:00頃 良い感じでウキがズボッ・・・
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
今度はエイ?の引きではないですけど良く引きます。
近くに居た釣人からタモ居れしてもらいました。
赤いので今度こそ真鯛かと思いました、またしても鳩ポッポ
画像をクリックすると拡大されます

PM3:00納竿 結局今回も良い魚釣れませんでした。
この魚白身で美味しいらいですけど色が奇抜なので食べるにはチョット・・・ね。。。
鳩ポッホ は魚好きの近所のオバサンに引き取られていきました。
【エギングタックル】 ロッド Daiwa ソルティスト STX-EG832MH-SV エメラルダス
リール Daiwa エメラルダス 2506W
PEライン SHIMANOパ ワープロライン0.8号 ホワイト
リーダー クレハ(KUREHA) シーガーグランドマックス 4号60m
HIT餌木 YO-ZURIプレミアムアオリーQゴールドサクラダイ3.5号

【遠投カゴ釣りタックル】 竿:シマノブルズアイ3-520PTS
リール: ダイワ(Daiwa)シーゲートライト 3500H
道糸:シマノ HYPERDURAHISPEEDμ スーパーホワイト 5号
針:がまかつ伊勢尼9号
ハリス:東レインターナショナル トヨフロン スーパーL EX3号
カゴ:ヤマリア棚撒きシャトルM-6





今月はとにかく天気が悪い。日曜釣師には辛い天気が続きます~

雨はまだ降ってないけど天気予報をチェックすると

今日の天気でやれる釣りは風裏でのエギング、カゴ釣りぐらいか?

とりあえず、何とかなるだろうと出かけてみることに

案の定、途中から雨がポツポツとで嫌な感じ・・・

AM6:30 釣場に到着する頃には


ラジオの気象情報では竜巻注意報!
これでは、さすがの根性釣師でもビビリまくり~

とてもじゃないが




AM7:30

風向きが幾分西よりに変わったみたいで何とか釣りになりそうなのでエギング シャク


雨で濁ってるので不安ありましたが,、開始30分ほどで1杯目をキャッチ 500gぐらい?
HIT餌木 YO-ZURIプレミアムアオリーQゴールドサクラダイ3.5号
でも、数が出ないのが最近のパタ~ンです。
このあと30分アタリなし、もうやめようかと思ってたら2杯目 300g弱ぐらい

スカリに入れたので真っ黒けになっちまいました・・・

画像をクリックすると拡大されます

烏賊の地合も終わったみたいなのでカゴ釣りにチェンジ

水温がこの前の日曜よりも、下がったみたいでやや冷たく感じられます。
2時間ほど餌も取られないまま経過・・・・・・(。´-_-`。) シーン
それでもひたすら打ち返してるとウキがズボッ・・・

キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
最初は引きが強く、頭をゴン・ゴン振ってるような引きなので真鯛かなと思ってました。
しかし、赤は赤でも鯛じゃない 鳩ポッポ(イラ)でした・・・

画像をクリックすると拡大されます
この後、とてつもないアタリが?
ウキはズボッ・・・と入り良い感じのアタリでしたが。
潜水艦引っ掛けたような引き、全然止まりません...



竿が立たないくらいの引きです、リールのドラグがモーターのように唸ってます~
リールのラインは150m巻いてるんですが半分以上引きずりだされて道糸からラインブレイク

ウキ・カゴ・道糸20m以上喪失 被害甚大です ( ̄□||||!!
たぶん、引きからして巨大エイ! エイガンチョウか?
2週間ほど前にもこの場所で同じような引き、正体確かめてないですけどたぶんエイの仕業?
┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~ 腕がブラブラになりました・・・・・・・

仕掛けを作り直してまた再開、ラインが短くなったんで飛ばない~
PM2:00頃 良い感じでウキがズボッ・・・

キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
今度はエイ?の引きではないですけど良く引きます。
近くに居た釣人からタモ居れしてもらいました。
赤いので今度こそ真鯛かと思いました、またしても鳩ポッポ

画像をクリックすると拡大されます
PM3:00納竿 結局今回も良い魚釣れませんでした。
この魚白身で美味しいらいですけど色が奇抜なので食べるにはチョット・・・ね。。。

鳩ポッホ は魚好きの近所のオバサンに引き取られていきました。
【エギングタックル】 ロッド Daiwa ソルティスト STX-EG832MH-SV エメラルダス
リール Daiwa エメラルダス 2506W
PEライン SHIMANOパ ワープロライン0.8号 ホワイト
リーダー クレハ(KUREHA) シーガーグランドマックス 4号60m
HIT餌木 YO-ZURIプレミアムアオリーQゴールドサクラダイ3.5号



【遠投カゴ釣りタックル】 竿:シマノブルズアイ3-520PTS
リール: ダイワ(Daiwa)シーゲートライト 3500H
道糸:シマノ HYPERDURAHISPEEDμ スーパーホワイト 5号
針:がまかつ伊勢尼9号
ハリス:東レインターナショナル トヨフロン スーパーL EX3号
カゴ:ヤマリア棚撒きシャトルM-6




Posted by Love-Fish at 10:15│Comments(4)
│2011年釣行紀
この記事へのコメント
やっぱり出撃したのですね。
あたしも行っちゃいました。
これはもう病気ですね。
イラ?
ブダイですかね?
沖縄辺りではよく食べるそうですが釣四郎はまだ食べた事が有りません。
あたしも行っちゃいました。
これはもう病気ですね。
イラ?
ブダイですかね?
沖縄辺りではよく食べるそうですが釣四郎はまだ食べた事が有りません。
Posted by 釣四郎 at 2011年11月24日 20:40
釣四郎さん、こばんは~ヽ(^。^)ノ
お互い根性釣りで尊敬します~(^Д^)ギャハ
イラはこちらではナベタと言ってますけどもっぱら外道扱い。
ベラ科の魚だと思います。
刺身で食べると意外とあっさりとか?
お互い根性釣りで尊敬します~(^Д^)ギャハ
イラはこちらではナベタと言ってますけどもっぱら外道扱い。
ベラ科の魚だと思います。
刺身で食べると意外とあっさりとか?
Posted by Love-Fish! at 2011年11月24日 21:16
こんにちは!
超大物・・・非常に気になります(^_^;)
次回は是非捕獲を!(笑)
イラは釣ったことも食べたこともないんですが、どんな食べ方がいいんでしょ?
超大物・・・非常に気になります(^_^;)
次回は是非捕獲を!(笑)
イラは釣ったことも食べたこともないんですが、どんな食べ方がいいんでしょ?
Posted by ryoukei at 2011年11月25日 07:28
ryoukeiさん、おはようございます~(^◇^)
超大物>たぶん巨大エイ?だと思いますが...
引きが普通の魚と全然違います。
自分は食べたことないけど、イラは白身の魚で新しいうちは刺身ですね~
味噌漬けなども美味しいらしいです~
超大物>たぶん巨大エイ?だと思いますが...
引きが普通の魚と全然違います。
自分は食べたことないけど、イラは白身の魚で新しいうちは刺身ですね~
味噌漬けなども美味しいらしいです~
Posted by Love-Fish at 2011年11月25日 07:38