2014年04月19日
朝錬キロUP!
4/16(水) Homeに朝錬行ってきました~
少し早めに家を出てAM2:30に到着、誰も居ないだろうと思ったらヤッパリ・・・根性釣師居ました...
Homeは最近2キロUP!の“デカ烏賊”が頻繁に上がってますので平日でもこの混みよう。
月夜間の大潮で烏賊ハンタ~の活性が上がってます。
要所要所のポイントはヤエン・ウキ釣りの電気ウキがプカプカ浮いてます。
少し離れた場所に釣座を確保、ウキ釣り2本・ヤエン1本出してまずは様子見・・・
風もなく・月夜のため明るく釣りやすい、潮はほとんど流れてなく時間だけは経過...
時折ヤエンの竿がお辞儀してます、どうも烏賊ではなくアナゴ?ウミヘビの仕業か?
餌の鯵が毎回のようにボロボロにされます~
明るくなるまでヤエンはお休みして、エギングもしましたが反応ナシ。
結局、夜明けまでは烏賊のアタリがなく朝マズメタイム!
AM8:20満潮前にヤエン竿に待望のアタリです。
ジィ・・・ジィ・・・ジィ・・・ 脈動的にラインが引きずり出されます~
今日、最初のアタリなので慎重に対応、まずはラインの出が止まるまで烏賊に引っ張らせます。
30mほどラインを引きずり出されましたが、まずはヤエン釣りのセオリーどおり3分ほど待ちます。
烏賊が鯵の頭を食いちぎったのか?リールを巻くと少し重たいだけで寄ってきます。
どうやら夢中にのなって鯵をくいだしたみたい?ここでヤエン発射
少しずつリールを巻いてると、ヤエンが烏賊にかかったみたいで竿が大きくしなりグイ~ングイ~ン
でもまだ安心できません、最後のタモ居れも何とか成功!゚+。ヤッタァ★(o゚∀`从'∀゚o)★ヤッタァ。+゚
1000gぐらい?♂
画像をクリックすると拡大されます
AM8:45潮が下げに変わり、本日2回目のアタリはウキ釣り仕掛けにきました。
ウキ釣りは比較的簡単ですが、早アワセだとスッポ抜けでバレることがあります。
慌てずラインの出が止まるまで待ちます、しかし型が良いのか?50m近く引っ張り出されました~
ようやくラインの出が止まり、リールをゆっくり巻いてるとけっこう重い、時折ジェット噴射
ある程度rラインを巻いて聞きアワセ気味で竿を立てたら、掛かったみたいでけっこう重い。
一人でのタモ居れも大変でしたが無事ネット・IN!
1400gぐらい?♂
画像をクリックすると拡大されます
2杯目の烏賊を取り込んでると、ヤエンの竿がジィ・・・ジィ・・・ジィ・・・とラインが引きずり出されてます。
2杯目の烏賊をスカリに入れてから、やり取り~
これも型が良いのか?ラインの出がなかなか止まりません~
4号を150m巻いてたSHIMANOアオリマチック3050が半分くらい引っ張り出されました。
下げ潮が早くなって潮に乗って引っ張れれたみたいで、烏賊までの射程距離およそ75m
SHIMANOから出てるラインローラー付きのヤエンを投入...
烏賊までの距離が長いので、鯵が食われてしまわないか心配です。
ずいぶん長い時間かかってようやく命中!意外と型が小さい~((+_+))
600gぐらい?♂
画像をクリックすると拡大されます
4/18(金) 前日からの
も上がったんで懲りもせず朝錬行ってきました。
AM6:30到着、朝方までが降っていたので釣人は少なめです。
霧雨ですが合羽着るほどまではなく、風が無いので釣り日和。
早速、ヤエン・ウキ釣り竿を出し烏賊のアタリを待ちます。
AM7:30 ウキ釣り竿に待望の烏賊のアタリがきました、充分に食い込ませアワセたら掛かったみたい?
しかし、手前15m付近で惜しくも針ハズレ~Σ(゚д゚;)ガーン
最初のアタリをばらすとは、ついてないです目測1.5キロはあったのに残念~(*´-д-)フゥ-3
AM8:00先ほどのバラシから30分経過したときヤエン竿に烏賊のアタリ~
今度ばらすと今日はボ───( ゚ ρ ゚ )───になりそうなので、慎重に対応~
ラインの出が止まったんで暫く食わせます、3分ほど経過してヤエン発射!!
SHIMANOのローラー付きのヤエンは滑りがよく遠いポイントも命中します。
アオリイカ1000gぐらい?♀
画像をクリックすると拡大されます
4/19(土) 今日はAM8:00着の遅錬行ってきました、、もちろん狙いはアオリイカ~
前日釣れたポイントは当然のごとく先行者、他のポイントも“烏賊ハンター”で埋め尽くされてます~
暫くしたら場所が空いたので“C級ポイント”ですけどそこに移動します。
向かい風の当たり潮で釣りづらい、ウキ釣りはすぐ手前に流されるのでヤエン仕掛けを出します。
朝マズメの地合いは終わったみたいで、回りも上がってなく時間だけが経過...
AM11:00先客が帰ったんで昨日と同じポイントに移動・・・
ここでウキ釣り仕掛け2本・ヤエン1本だします。
風も収まり潮の流れも緩くなり雰囲気良くなったら、早速ウキ釣り仕掛けに待望の当たりです。
暫く食い込ませて竿を立てると掛かったみたい、良く引きました慎重にタモ居れネットIN。
まあまあサイズ!、とりあえずボ───( ゚ ρ ゚ )───免れ~
900gぐらい?♀
画像をクリックすると拡大されます
その後ウキ仕掛けに烏賊の当たり2回ほどありましたがアワセを入れる前に放されました。
PM3:00納竿どうも、スレた烏賊が多くなったみたいでウキ釣りもアワセのタイミングが難しくなってます。
【ウキ釣りタックル】 竿 シマノ磯遠投2-520
リール:Daiwaアオリマチック夜光4050
道糸:Daiwaアストロン磯トリプルガンマ5号
ウキ:ウメヅ☆ツインケミイカフロート4号
自作泳がせ仕掛け
うひゃ~~~@@
釣ってますね~~いいサイズばかり^^
やはり、ヤエン・ウキ仕掛けはデカイですね~♪
いよいよ5月1日からこちらは芝入れが始まり
ます、今週末は沢山のイカ釣りファンでごった返し
が予想されます^^;

最近Homeでは餌木より餌釣りが主体となってます。
餌木もやりたいんですが、釣場が混戦で餌釣り氏の迷惑になってしまうので我慢してます。
芝を入れると当然“禁漁”になるんですね~(-_-)ウーム…

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |