2009年04月19日
イカもチヌも激渋。゚(/□\*)゚。
4/18(土) 昼からイカ調査に
Homeに行ってきました...
風も無くピーカンの天気のせいか、イカ狙いの釣人 2~3人
常連さんに、最近の釣果を尋ねてみたが朝夕マズメにしか上がってない模様 ないとの事。
日中エギングは、厳しそうなのでヤエン竿2本入れて様子みる。
風が無くとにかく暑いです 紫外線ジリジリで照り返しも激しく真夏日
日陰でアタリを待ちますけどアタリも無く時間はPM6:00
餌の鯵は、お腹のところだけ食われたりで蟹・蛸なのか??
PM6:00 そろそろ食っても良い時間帯なのだが、イカが居ないのか(-"-)
ここでヤエンを諦めエギングでランガン
周りが薄暗くなりかけた PM7:00頃 怪しいアタリ~
ジェット噴射が無いので大蛸かと思いきや、先週に引き続きモンゴだった~
これが釣れるときは潮が悪い? さっさと撤収
最近アオリは釣りきらんです~ トホホ・・(;´д`)ノ| 柱 |
【エギングタックル】
ロッド オリムピック ヌーボカラマレッティ ビアンコ GONCBS-832M
リール シマノ セフィア CI4 C3000SDH
PEライン よつあみ GALIS WX8 Geso-x 120m 1号
リーダー ユニチカ(UNITIKA) キャスライン エギングリーダー2.5号
【HIT餌木】
YO-ZURI プレミアムアオリーQ サクラダイ3.5号
4/19(日) 連荘で釣行、今日も暑くなりそうです
最近アオリが釣れないので、今日は仲間とチヌ釣りです 本当はイカを釣りたいのだが...
“ノッコミチヌ”も外海側は終盤 大村湾側はこれから最盛期に入ります。
一番乗りを目指して早めに出発 AM5:00頃到着
まだ暗い中、朝マズメの地合いに備えてやる気マンマンです マキエの調合など忙しい...
AM5:30 周りが明るくなりかけた頃からスタート Fishing
Rod:ダイコーA-oneスペシャル0号 ハリス1.2号 チヌ針2号のライトタックルです
棒ウキ1号 水中ウキ:1号 餌:沖アミ生
ハリスを1ヒロ半とり、針上50cmの所にガン玉4号を打ち仕掛けのなじみを早くします。
3~4投目ウキがゆっくりシモッテ行ったので、一呼吸おいてあわせるとノッタ~(^O^)
ゴックンゴックンと竿を叩き0号竿が根元から良い曲がり、あきらかにチヌの引きです。
チヌとは呼べないメイタサイズでしたが0号の竿でしたので充分楽しめました。
初物なので慎重にタモ獲り、小さくてもノッコミお腹はパンパン 34cm 600gぐらいか?
画像をクリックすると拡大します
その後立て続けに真鯛の足の裏がHIT!!
今日は期待できると思ったのもつかの間、その後は音沙汰なしアタリが止まってしまった~
潮交わしのAM7:30過ぎには食いだす予想だったが、見事に大ハズレ!!
結局PM1:00頃まで粘ってみたものの小型のキス3尾を追加 魚が居ない??
暑さで顔がヒリヒリ、日中の釣りは日焼け対策しないと
画像をクリックすると拡大されます
【チヌフカセタックル】
Rod Daiko A-oneスペシャルリミテッド 0号5.3m
リール DaiwaトーナメントZ2500LBCD
道糸 TORAY 銀鱗スーパーストロング ハイポジションフロート2.5号
ハリス トヨフロンスーパーL1.2号
針 ささめヤイバチヌ2号
ウキ 釣研BMウキ1号
帰りに、オサダを覗いて見たら ヒロキューの集魚材がALL40%OFFだったので大人買い
最近は暑くて昼間の釣行は控えとりますが・・
チヌ並みに真っ黒に日焼けしとります
まるで漁師の風貌ですばい!(笑
そちらはのっこみはいりましたか!
こちらはまだ本格的なのっこみは沖から入ってないようで、、
厳しい釣りが続いてます。。
昨日も炎天下のなかいってましたが、、ボーズ。。
今週末には、、多分、、、のっこみ本番?だと思います。
大村湾もノッコミ始まったみたいです、この日は渋かったんですがこれから型の良いのが期待できますね!?
GW頃にもう一度出かけてみようと思ってます。
土日は天気良すぎてかなり暑かったですね、日焼け対策(@_@。
今年の夏は長くなりそう~(>_<)

チヌのノッコミ>外海側はほぼ終盤みたいですが、大村湾はこれからですよ~
細仕掛けのライトタックルで遊べば面白いです。

長崎市内もイカ厳しかったんですね(^_^;)
大会で島に渡りましたが、そこもすんげ~シブかったです〇| ̄|_
でも結果が出るのはお見事っすよ(≧▽≦)b
今週長崎に出張するんですが、どこで撃つか迷います(^_^;)

最近のイカ事情 どこも厳しいものですね・・・(ー_ー)!!
天気良すぎたのが、要因だったかもしれないですがとにかく釣れない、居ないのか??
それでも、釣ってる人は居ますんで やはり腕ですか??
あまり良い情報を聞かないので、なんだか最近強く思うのが、、、、、この先イカ釣りはどうなってしまうのかが心配です。。。
これからの、将来の子供たちにも体感させ続けたいのに。。。
しかしチヌはしっかり釣ってますね!いよいよ大村湾も始動ですね!

今年のイカ なかなか先が見えなくて、どこに行っても結果が出ません~
チヌも時期が早かったのか?型だけです~(o´д`o)=3
この日は暑かったし、他の場所も帰りに覗いてみましたが釣れてませんでした。
GW頃にまた行ってみますGO!!!1ヾ(-ω-`o)=ε3=ε3=ε3=ε3
仕事忙しくて、コメント遅くなりました…
キロクラスのアオリは、なかなか釣れないんですね…
先週は、天気良かったでので、日焼け対策必要ですね~
集魚材の大人買い、迫力あります(^▽^)/
アオリ>釣れませんじゃなくて釣りきらんとです(。-`ω´-)ンー
今年はキロUP!が幻に終わりそうです(。・´_`・。)
まだ顔がヒリヒリしてますよ~
オサダは集魚材が安いですね、2か月分ぐらいありそうです~(^O^)