2009年07月11日
キス釣り
7/11(土)
今日は朝から断続的に凄い雨 梅雨末期のゲリラ豪雨です
この雨じゃ、昼から予定していたキス釣りも無理かな?
幸い雨も昼前に小康状態 ムムッ・・・これだったら行けそうと勝手に判断...
念のためネットで雨雲レーダーをチェックしてみると暫くは持ちそうです
じっとして居られない性格なもんで、釣り吉の血が騒ぎヾ(≧∀≦ )ブハハッ!!
いつものチョイ投げポイントに出撃しました
PM1:00到着 風ナシ・波ナシ・先行者ナシ 海は少々濁りが入ってます~
↓チョイ投げタックルです Daiwa 船竿 浦舟20号3.3m
ソリッド穂先は鋭敏なのでピンギスのアタリまでよく分かります。
錘10号ぐらいが投げやすく、アタリも取りやすいです。

雨も一応止んでますけど、西のほうが雲行き怪しくなってきました。
キスはピンギスも多くなりましたけど20~15cmサイズがボチボチ上がってます
キスとイイダコのWヒット!! イイダコもまだ小さいのが多いです~

PM3:00 大粒の雨
おまけに雷ゴロゴロ
小止みになるまで、一旦車の中で待機
30分ほど土砂降りだった雨もようやく止み、釣り再開
この後もキスの食いはボチボチ程度、この場所も釣り枯れかな?
イマイチでした~(*'д`*)
クリックで画像が拡大されます

【釣果】キス22センチまでを22匹 イイダコ5匹 エソ1匹
【チョイ投げタックル】
竿 Daiwa振り出し船竿 浦舟20号3.3m
リール Daiwaカルディア2506
道糸 ゴーセン(GOSEN) PEPET(ペペット) 1.2号 100m
錘 8~10号
針 オーナー針 OHキス競技用 10号
ハリス ゴーセン(GOSEN) ハリスホンテロン1.5号
【自作】 3本針仕掛け
餌 砂虫



この雨じゃ、昼から予定していたキス釣りも無理かな?
幸い雨も昼前に小康状態 ムムッ・・・これだったら行けそうと勝手に判断...
念のためネットで雨雲レーダーをチェックしてみると暫くは持ちそうです

じっとして居られない性格なもんで、釣り吉の血が騒ぎヾ(≧∀≦ )ブハハッ!!
いつものチョイ投げポイントに出撃しました

PM1:00到着 風ナシ・波ナシ・先行者ナシ 海は少々濁りが入ってます~
↓チョイ投げタックルです Daiwa 船竿 浦舟20号3.3m
ソリッド穂先は鋭敏なのでピンギスのアタリまでよく分かります。
錘10号ぐらいが投げやすく、アタリも取りやすいです。
雨も一応止んでますけど、西のほうが雲行き怪しくなってきました。
キスはピンギスも多くなりましたけど20~15cmサイズがボチボチ上がってます

キスとイイダコのWヒット!! イイダコもまだ小さいのが多いです~

PM3:00 大粒の雨



30分ほど土砂降りだった雨もようやく止み、釣り再開

この後もキスの食いはボチボチ程度、この場所も釣り枯れかな?
イマイチでした~(*'д`*)
クリックで画像が拡大されます
【釣果】キス22センチまでを22匹 イイダコ5匹 エソ1匹
【チョイ投げタックル】
竿 Daiwa振り出し船竿 浦舟20号3.3m
リール Daiwaカルディア2506
道糸 ゴーセン(GOSEN) PEPET(ペペット) 1.2号 100m
錘 8~10号
針 オーナー針 OHキス競技用 10号
ハリス ゴーセン(GOSEN) ハリスホンテロン1.5号
【自作】 3本針仕掛け
餌 砂虫




Posted by Love-Fish at 21:25│Comments(10)
│2009年釣行紀
この記事へのコメント
こんにちは!
釣り枯れってこれだけゲットできたら十分な気が・・・(笑)
いつも大漁なLove-Fishさんですからね~(^_^;)
雨は多少ガマンできても雷はお手上げですね(´Д`)
早く梅雨明けして欲しいっす!
釣り枯れってこれだけゲットできたら十分な気が・・・(笑)
いつも大漁なLove-Fishさんですからね~(^_^;)
雨は多少ガマンできても雷はお手上げですね(´Д`)
早く梅雨明けして欲しいっす!
Posted by ryoukei
at 2009年07月12日 15:02

なかなかの釣果ですね~
キスもいいですけど、イイダコはそろそろ型良くなりますかね?
うちの息子君達もタコ釣り好きなので、様子見してみます。(^o^)
キスもいいですけど、イイダコはそろそろ型良くなりますかね?
うちの息子君達もタコ釣り好きなので、様子見してみます。(^o^)
Posted by ヤスボー at 2009年07月12日 19:01
ryoukeiさん、こんばんは!
キスは足で釣れといいますので、この日も波止を徘徊しました。
釣り枯れ>型が小さくなったみたいです、この場所も小型のピンギスが多くなりました。
次回は場所を替えようと思ってます~
雷>やはり安全第一です、雷が近くなったら即退去です~コワ━━━((;゚Д゚))━━━!!
キスは足で釣れといいますので、この日も波止を徘徊しました。
釣り枯れ>型が小さくなったみたいです、この場所も小型のピンギスが多くなりました。
次回は場所を替えようと思ってます~
雷>やはり安全第一です、雷が近くなったら即退去です~コワ━━━((;゚Д゚))━━━!!
Posted by Love-Fish at 2009年07月12日 21:02
ヤスボーさん、こんばんは!
この日はチビッコ極翔キスポイントの周辺を探ってました。
この場所は、家から一番近いポイントなので午後からの釣行のときはいつもやってます~
やはり、足場が良いポイントだけに型の良いキスは少なくなりました。
イイダコもまだ型が小さいのが多いみたいですね、数はこれからだと思います(^o^)
この日はチビッコ極翔キスポイントの周辺を探ってました。
この場所は、家から一番近いポイントなので午後からの釣行のときはいつもやってます~
やはり、足場が良いポイントだけに型の良いキスは少なくなりました。
イイダコもまだ型が小さいのが多いみたいですね、数はこれからだと思います(^o^)
Posted by Love-Fish at 2009年07月12日 21:11
こんばんは~
土曜日のゲリラ雨には、お互いやられましたねε-(´・`) フー
そんな中でも22匹を釣り上げるとは、驚きですw(゚o゚)w オオー!
大村湾は、まだまだ行けそうですね^^
土曜日のゲリラ雨には、お互いやられましたねε-(´・`) フー
そんな中でも22匹を釣り上げるとは、驚きですw(゚o゚)w オオー!
大村湾は、まだまだ行けそうですね^^
Posted by excel at 2009年07月12日 21:53
excelさん、こんばんは~
雨だけならならカッパ着てやりますけど雷だけは鬼より怖い。
釣人が竿に落雷、感電死(@_@;) なんて新聞にでも載ったら...
空がピカピカッ・・・数秒後ゴロゴロゴロ ヒェ━━━━━(;゚;д;゚;)━━━━━!!
竿をその場に置いて、一目散に車の中に~ まだ死にたくな~いです(^o^)
大村湾は9月の初め頃まで釣れます。
雨だけならならカッパ着てやりますけど雷だけは鬼より怖い。
釣人が竿に落雷、感電死(@_@;) なんて新聞にでも載ったら...
空がピカピカッ・・・数秒後ゴロゴロゴロ ヒェ━━━━━(;゚;д;゚;)━━━━━!!
竿をその場に置いて、一目散に車の中に~ まだ死にたくな~いです(^o^)
大村湾は9月の初め頃まで釣れます。
Posted by Love-Fish at 2009年07月12日 22:55
おはようございます。
おいらもこれだけ釣れれば・・・(^▽^;)
やっぱLove-Fishさんとしては、クーラー一杯にならんとですかね?
サイズも大きくて、美味しそうです(^o^)
おいらもこれだけ釣れれば・・・(^▽^;)
やっぱLove-Fishさんとしては、クーラー一杯にならんとですかね?
サイズも大きくて、美味しそうです(^o^)
Posted by 焼津パパ at 2009年07月14日 08:24
焼津パパさん、こんにちは~
この日はキスの食いも渋かったです(´・ω・`)
クーラー一杯とはいかなくても、もう少し数が欲しかった~ヤッパリ欲張り(´・_・`。)ヵナァ・・
この日はキスの食いも渋かったです(´・ω・`)
クーラー一杯とはいかなくても、もう少し数が欲しかった~ヤッパリ欲張り(´・_・`。)ヵナァ・・
Posted by Love-Fish
at 2009年07月14日 11:25

こんにちは!
やはり”キスは足で稼げ”ですね!
僕も前回のキスの時にそれを思い出して、かなり遠い所(大村湾周辺)まで徘徊しましたが、ポイントによっては根掛かり多発地帯が多くて釣りにならない場所が多かったです、、。風が強い日は藻が溜まって絡み付いたり、、。キスの夜釣りもやってみたい今日このごろです。
やはり”キスは足で稼げ”ですね!
僕も前回のキスの時にそれを思い出して、かなり遠い所(大村湾周辺)まで徘徊しましたが、ポイントによっては根掛かり多発地帯が多くて釣りにならない場所が多かったです、、。風が強い日は藻が溜まって絡み付いたり、、。キスの夜釣りもやってみたい今日このごろです。
Posted by kokua at 2009年07月16日 15:55
kokuaさん、こんばんは~(^o^)
大村湾はキスの魚影は濃いです。
自分も狙うポイントは10箇所近く把握してますよ~
まだ夜釣りはやったことはないのですが...薄暗い時間帯は食いが悪かったみたいです、やはり完全に夜が明けないとダメみたいですね~
大村湾はキスの魚影は濃いです。
自分も狙うポイントは10箇所近く把握してますよ~
まだ夜釣りはやったことはないのですが...薄暗い時間帯は食いが悪かったみたいです、やはり完全に夜が明けないとダメみたいですね~
Posted by Love-Fish at 2009年07月16日 20:13