2007年03月06日
アオリイカのアタリホルダー
ヤエン釣りに欠かせない アタリホルダー 名付けて “アオリりんりん”
作り方は意外と簡単で自前でこしらえてみました 第一精工さんより似たようなものもあります。
『アタリがきたら』
アオリイカがアジを抱いて引っ張ると道糸が挟んでいたラインがはずれ鈴が鳴ります。
アタリがあったら道糸の出が止まるまで軽いテンションをかけ、糸の出が止まるまで待ちます。
ここで、取り込む場所を確認してヤエン・タモ網(ギャフ)の準備。
道糸の出が止まったらドラグをゆるめにして寄せにかかります。
道糸の距離がおよそ20~25mぐらいになったらヤエン投入
作り方は意外と簡単で自前でこしらえてみました 第一精工さんより似たようなものもあります。
材料1.2mmの硬質ステンレス線を使用 鈴2個 ネオプレーン製Rodベルト
ラインをはさむ先端を二股にします銅線0.6mmを巻き フラックスを塗り半田付け
中央部に鈴を半田で取り付けます 出来れば大き目のを2個
根元を□に折り曲げ半田付け Rodベルトを縫い付けるとOK
第一精工受太郎に取り付けた状態 ぐらつかないようにしっかりRODベルトで固定
『使用例』
左側からラインを挟むように取り付けます。
餌のアジは18~20cmぐらいのがベストでこれより大きくなると投入しにくくなります。
投入前にアジのお腹の空気を抜いてアジが沈むのを確認⇒ポイントに投入。
これを怠ると餌のアジが沈まず海鳥の餌になりかねない
余分な糸ふけを取り、必ずリールをオープンベールにしてラインを挟みアタリを待ちます。
ラインをはさむ先端を二股にします銅線0.6mmを巻き フラックスを塗り半田付け
中央部に鈴を半田で取り付けます 出来れば大き目のを2個
根元を□に折り曲げ半田付け Rodベルトを縫い付けるとOK
第一精工受太郎に取り付けた状態 ぐらつかないようにしっかりRODベルトで固定
『使用例』
左側からラインを挟むように取り付けます。
餌のアジは18~20cmぐらいのがベストでこれより大きくなると投入しにくくなります。
投入前にアジのお腹の空気を抜いてアジが沈むのを確認⇒ポイントに投入。
これを怠ると餌のアジが沈まず海鳥の餌になりかねない
余分な糸ふけを取り、必ずリールをオープンベールにしてラインを挟みアタリを待ちます。
『アタリがきたら』
アオリイカがアジを抱いて引っ張ると道糸が挟んでいたラインがはずれ鈴が鳴ります。
アタリがあったら道糸の出が止まるまで軽いテンションをかけ、糸の出が止まるまで待ちます。
ここで、取り込む場所を確認してヤエン・タモ網(ギャフ)の準備。
道糸の出が止まったらドラグをゆるめにして寄せにかかります。
道糸の距離がおよそ20~25mぐらいになったらヤエン投入
テンションをかけながら、ゆっくりゆっくりリールを巻きイカとヤエンの距離を近づけます。
ヤエンが無事届きイカに掛かると、竿が大きくしなりリールのドラグが滑ります。
このとき慌ててアワセたりするとイカの身が切れて折角の獲物を逃がしてしまいます。
竿の弾力とリールのドラグでイカが弱るのを待ちます。
最後の取り込みは必ずイカの頭からタモ網・ギャフで...慎重に。
画像左アオリが餌に夢中になり食いだすとアジの頭が切り落とされます。
通常ここまでなるのにおよそ3~5分 ヤエンを入れるタイミングはこの時です。
画像右アオリイカではない(エソ・ウミヘビ) 餌の噛み後です。
2年前にヤエン釣りで上げた自己記録 2.8kg 餌のアジは半分以上食べられてます
ヤエンが無事届きイカに掛かると、竿が大きくしなりリールのドラグが滑ります。
このとき慌ててアワセたりするとイカの身が切れて折角の獲物を逃がしてしまいます。
竿の弾力とリールのドラグでイカが弱るのを待ちます。
最後の取り込みは必ずイカの頭からタモ網・ギャフで...慎重に。
画像左アオリが餌に夢中になり食いだすとアジの頭が切り落とされます。
通常ここまでなるのにおよそ3~5分 ヤエンを入れるタイミングはこの時です。
画像右アオリイカではない(エソ・ウミヘビ) 餌の噛み後です。
2年前にヤエン釣りで上げた自己記録 2.8kg 餌のアジは半分以上食べられてます
Posted by Love-Fish at 20:55│Comments(3)
│自作.改造の部屋
この記事へのコメント
”アオリりんりん”恐るべし…
何でも造ってしまうLOVE-FISH名人はすごい!
この前もこのアオリんりんをどうなっているのか?と通りかかったおじさんが覗き込んでましたよ!この鈴がりんりん鳴った時はどきどきですね(^^)
何でも造ってしまうLOVE-FISH名人はすごい!
この前もこのアオリんりんをどうなっているのか?と通りかかったおじさんが覗き込んでましたよ!この鈴がりんりん鳴った時はどきどきですね(^^)
Posted by よっしぃ at 2007年03月06日 22:13
よっしいさん、こんにちは!
作り方は特別難しくない、ひらめいたら、すぐ実行ですね。
置き竿でアタリを待つヤエン釣りには便利ですね。。。
それに、竿掛けも必需品です。
作り方は特別難しくない、ひらめいたら、すぐ実行ですね。
置き竿でアタリを待つヤエン釣りには便利ですね。。。
それに、竿掛けも必需品です。
Posted by Love-Fish! at 2007年03月07日 07:54
アラスカでキングとシルバーサーモンを川でバンクフィシング(筋子の餌つりーボトムフィシング)をしております。リールはベイトキャスティングで竿かけを使っています。
貴殿の第一精工の受太郎に取り付けた状態のアタリ取りの改良型を作りたいと計画しております。
付きましてはもう少し詳細に写真と共にご説明下さいますでしょうか。
ありがとうございます。
貴殿の第一精工の受太郎に取り付けた状態のアタリ取りの改良型を作りたいと計画しております。
付きましてはもう少し詳細に写真と共にご説明下さいますでしょうか。
ありがとうございます。
Posted by shinohara at 2012年03月19日 04:16