2014年09月08日
カゴ釣り撃沈
9/7(日)
釣友H氏とHomeにカゴ釣り行ってきました。
AM5:30着、日に日に夜明けが遅くなってます朝マズメのエギングタイム
烏賊もまだまだ新子サイズで、やっと餌木に掛かる大きさです。
画像をクリックすると拡大されます

ひとしきり小烏賊と遊んでみたものの、型も数もイマイチでした。
AM6:30 潮替わりからカゴ釣りに切り替えます。
しかし、1時間ほど打ち返したけどアタリがない~シ─('ェ')─ン…
今が一番良い時間帯なのに餌取りの活性だけ上がってるみたい?
天気・潮も良かったはずなのに、なぜかカゴ釣りは撃沈でした、釣友H氏は早めに納竿。
唯一、竿を曲げたのは60cm近いBORAでした(画像ナシ)(*´-д-)フゥ-3
朝は
空で涼しかったが、日が差すとまだ残暑が厳しい~
朝からしきりにベイトが跳ねてパシャパシャ・・・小規模なナブラが出てました。
お土産釣りにメタルジグの出番?遠投して憂い面近くを早巻きするとゴツ・ゴツ・ゴツッ・・・
サゴシでした それも40cmぐらいのペンペンサイズ
今夜の
刺身用に2匹釣ってお土産キープ
画像をクリックすると拡大されます

一方、カゴ釣りは昼過ぎまで粘ってみたものの、これといった釣果はなく撃沈でした~
遠投カゴ釣りタックル 竿:Daiwa波濤3-53遠投
リール: ダイワ(Daiwa)フリームス4000
道糸:シマノ HYPERDURAHISPEEDμ スーパーホワイト 5号
針:がまかつ伊勢尼9号
ハリス:東レインターナショナル トヨフロン スーパーL EX3号
カゴ:ヤマリア棚撒きシャトルM-6



AM5:30着、日に日に夜明けが遅くなってます朝マズメのエギングタイム

烏賊もまだまだ新子サイズで、やっと餌木に掛かる大きさです。
画像をクリックすると拡大されます

ひとしきり小烏賊と遊んでみたものの、型も数もイマイチでした。
AM6:30 潮替わりからカゴ釣りに切り替えます。
しかし、1時間ほど打ち返したけどアタリがない~シ─('ェ')─ン…
今が一番良い時間帯なのに餌取りの活性だけ上がってるみたい?
天気・潮も良かったはずなのに、なぜかカゴ釣りは撃沈でした、釣友H氏は早めに納竿。
唯一、竿を曲げたのは60cm近いBORAでした(画像ナシ)(*´-д-)フゥ-3
朝は


朝からしきりにベイトが跳ねてパシャパシャ・・・小規模なナブラが出てました。
お土産釣りにメタルジグの出番?遠投して憂い面近くを早巻きするとゴツ・ゴツ・ゴツッ・・・

サゴシでした それも40cmぐらいのペンペンサイズ

今夜の


画像をクリックすると拡大されます

一方、カゴ釣りは昼過ぎまで粘ってみたものの、これといった釣果はなく撃沈でした~

遠投カゴ釣りタックル 竿:Daiwa波濤3-53遠投
リール: ダイワ(Daiwa)フリームス4000
道糸:シマノ HYPERDURAHISPEEDμ スーパーホワイト 5号
針:がまかつ伊勢尼9号
ハリス:東レインターナショナル トヨフロン スーパーL EX3号
カゴ:ヤマリア棚撒きシャトルM-6




Posted by Love-Fish at 15:20│Comments(4)
│2014年釣行記
この記事へのコメント
Love-Fishさん、コンチャ^^
カゴお疲れ様でした^^
なかなか、そちらも厳しい状況ですねww
だいぶ、サゴシの活性が高いようですね
よく、情報が入ってきます。
カゴお疲れ様でした^^
なかなか、そちらも厳しい状況ですねww
だいぶ、サゴシの活性が高いようですね
よく、情報が入ってきます。
Posted by 瀬戸三平
at 2014年09月09日 13:45

こんにちは。
イカさんこちらより大きいですね!
そろそろ秋イカも気になる(^o^)
サゴシ美味いですね。
イカさんこちらより大きいですね!
そろそろ秋イカも気になる(^o^)
サゴシ美味いですね。
Posted by 焼津パパ
at 2014年09月09日 14:29

瀬戸三平さん(*・ェ・*)ノコンバンワ♪
最近、カゴ釣りポイントどうも釣り荒れたみたいですね~?
暫く厳しいみたいです、他の場所探しを模索中です~
サゴシももう一回り大きかったらですね。
最近、カゴ釣りポイントどうも釣り荒れたみたいですね~?
暫く厳しいみたいです、他の場所探しを模索中です~
サゴシももう一回り大きかったらですね。
Posted by Love-Fish
at 2014年09月09日 17:41

焼津パパさん(*・ェ・*)ノコンバンワ♪
烏賊はまだ小さいですよ。やっと3号の餌木に掛かる大きさです。
餌木サイズをもっと小さくすれば数は釣れるんですがやはり型が欲しいです~
サゴシもパサパサで脂ないので、新しいうちに刺身で食ったほうがましです。
烏賊はまだ小さいですよ。やっと3号の餌木に掛かる大きさです。
餌木サイズをもっと小さくすれば数は釣れるんですがやはり型が欲しいです~
サゴシもパサパサで脂ないので、新しいうちに刺身で食ったほうがましです。
Posted by Love-Fish
at 2014年09月09日 17:44
