ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Love-Fishプロフィール
Love-Fish
Love-Fish
エギングフカセ釣り沖釣り
年中アオリイカチヌ真鯛を追いかける、週末アングラーです!コメント大歓迎...











































































エギング特集
ロックフィッシュ特集
シーバスフィッシング特集



スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年10月25日

エギング 遠投カゴVol19 でも渋い~(=_=)

新しく巻き替えたPEライン UVF Emeraldas Sensor+Si 0.8号‐150m
今までは1号を巻いてましたが、飛距離を稼ぐ為0.8号を巻いてみました。
 0.8号150m ¥7900- 40%FF¥4970- 良い値段ですねビックリ
で、巻いてみるとスプール一杯になっちゃいました、バックラが心配ですけどね~テヘッ
これで飛距離は出そうですエギ


10/24(土)晴れ 午後からチョイエギングに...ダッシュ
だが、釣場に着いてみると風強~ 超向かい風ビックリ

風裏となるポイントはエギンガーだらけです、何箇所か転戦してようやく小烏賊GETイカ



その後300gぐらいの甲イカを1ハイ追加 写真は撮り忘れです(o´ェ`o)ゞエヘヘテヘッ 
PM6:00夕マズメの時間帯も反応渋く、風は相変わらず止む気配ないのでこれにて終了車
最近烏賊は絶不調です~(。-`ω´-)ンー

10/25(日)くもり/雨 AM5:00早起きして行ってみました。
まだ暗いのにもかかわらず、エギンガー?釣り場は満員御礼ですビックリハエー

結局この場所は諦めて、いつものカゴ釣りポイントに...ダッシュ

魚の気配は無く、打ち返すこと2時間あまりウキがゆっくり入ったのでアワセると(o'ω'o)?

珍しくミノカサゴでした ホ━━( ゚д゚)━━ゥビックリ

毒針がコワ━━━((;゚Д゚))━━━!! けど美味しい魚ですので...

恐る恐る背びれ・腹びれ・胸びれをカットして味噌汁の出しにキープ(゚д゚)ウマ-食事


その後も黙々と釣りつづけるものの、魚の反応渋く餌取りも居ない状況です。

6月頃から通ったこのポイント、いよいよ終わりかな?

PM2:00 雲行き怪しくなり雨ポツリポツリと落ちてきて風も強くなった。
納竿前に小鯛HIT!!



PM2:30納竿 今日も激渋の一日でした~

『エギング釣果』 アオリイカ200g・甲イカ300g各1ハイ

『カゴ釣り釣果』 ミノカサゴ25cm1匹、鯛25cm1匹
『HIT餌木】YO-ZURI プレミアムアオリーQ ピンクマーブル 3.5号 

『エギングタックル』 ロッド Daiwa エメラルダス STXーEG832MHーSV
             リール エメラルダス2506W
             PEライン  UVF Emeraldas Sensor+Si 0.8号‐150m
              リーダー ニチカ(UNITIKA) キャスライン エギングリーダー2.5号

    

【遠投カゴ釣りタックル】
竿:シマノブルズアイ3-520PTS
リール:Daiawaカルディア3500
道糸:東レ
銀鱗スーパーストロング ハイポジションフロート5号
針:ささめ針(SASAME) ヤイバチヌ3~4号
ハリス:東レインターナショナル トヨフロン スーパーL EX3~4号
カゴ:ヤマリア棚撒きシャトルM-6

マキエ:沖アミ・チヌ用集魚材 付け餌:沖アミ生・ボイル

     


Posted by Love-Fish at 22:03Comments(6)2009年釣行紀

2009年10月19日

渋い~(つд⊂) 遠投カゴ釣り...Vol18

10/18(日)くもり/晴れ 前日からの風が残って、肌寒い~ウワーン

AM6:00 最近夜が明けるのが遅くなりました、この時間はまだ暗いです。
いつものポイントに出かけてみると先客エギンガーが2人居ましたビックリハエー

挨拶して状況を聞いてみるけど、全然ダメとのこと...

朝マズメは大潮でエギングには良い潮、暫くシャク・シャクアップアップ
だけど、全く反応がありましぇん~ ント・・σ( ・´_`・ )。oO(悩)

潮も上げ7分目なのに、今日はイカは入ってないみたいイカの丸焼き

2時間ほどシャクってみたけど、NoNoNo(゚ ェ ゚)b゙コンタクトシーッ

エギングの次はカゴ釣りでもやってみますダッシュ
先週より水温が下がったのか?海水がほどよい温度に...

釣り始めて3時間経過、餌が全く取られないです サカナ魚の気配が全然ないビックリ

毎週のように通っていた、このポイント 先週は沖釣り行ったんで温存!!テヘッ
餌取りが消えて本命の魚もどこか行ったのか?

こうなりゃ~我慢比べ汗汗

結局午前中は餌も取られないまま黙々と打ち返し 我慢の釣りですね...タラ~
午後の部に掛けます。

PM1:00 やっと風も収まって、潮がかなり引きました。
朝からのマキエが効いたのか、ポツポツと餌が取られだし やっと魚の気配が...(o'ω'o)?  続きを読む


Posted by Love-Fish at 11:24Comments(14)2009年釣行紀

2009年10月14日

五島西沖遠征

10/11(日) 天気に恵まれたので、五島西沖遠征行ってきましたニコニコ

サムネイル画像をクリックすると拡大されますサカナ
 

台風が心配されましたが、風・波早めに収まったので釣行前日はゎくo(。・ω・。)oゎくウキウキ
五島地方の天気予報も波1~1.5m

他の乗り合いメンバー4人揃ったところで、船はAM11:00出港しました船
漁場までは4時間近くかかるので他の釣人は船室で横になってますけど...
天気が良いので、潮風に当たり景色でも眺めながらのんびりクルージング気分です船

伊王島の沖には何が釣れてるのかな?イトヨリ? 釣船.プレジャーボートが多かったです。

出港から1時間半経過、ベタ凪です 船は長崎と五島の中間地点を走ってます船

すると我々の後方から黒い物体?が迫ってきて一気に追い抜いていったビックリ
九州商船のジェットフォイル ペガサス ;(長崎⇔福江間) 85分 さすがに早いですねビックリ


ここは五島の二子島だったかな?
クロ、石鯛釣りの有名ポイントですが、釣人の姿は見えませんでした。


田ノ浦瀬戸を抜けてホゲ島の横です。
ここは何組かの釣人が居ました、近くに瀬渡し船も待機してました船


PM3:30 やっと目的地の福江島西方海上に到着 微風・波高0.5mの最高の海況ですニコッ

魚探に良い反応アリサカナ 早速アンカー投錨
水深60m前後 船長の指示棚は底から7m上とのこと。

自慢の愛機です、SHIMANO電動丸4000R DaiwaHZスーパーIL剣崎80-300ニコッ

7:3調子ですが、150号の錘を下げてちょうど良い曲がりです。
  続きを読む


Posted by Love-Fish at 15:04Comments(16)2009年釣行紀

2009年10月12日

“爆 釣”

10/11(日)~12(月) 五島に行って来ました、詳細は後ほど...ニコニコ

画像をクリックすると拡大されます






尾長グロ55cmまで14匹、イサキ40cmまでを約150匹、他フエフキダイなど...ニコニコ
でも、メッチャ疲れ~ε-d(-∀-` )フィ~テヘッ
  


Posted by Love-Fish at 19:35Comments(8)2009年釣行紀

2009年10月10日

日中エギング でも渋い~(=_=)

10/9(金)晴れ やっと、長崎くんちも終わりました。

我が家にも七福神が来ました、庭先周りの1コマですカメラ これで大漁爆釣かな?ニコニコ
弁財天役の真ん中の女の子は14歳だって...ビックリ
画像をクリックすると拡大されます


油屋町 川船


今篭町 本踊り


筑後町 龍踊り


10/10(土)晴れ 前日までの風も収まり、やっと釣り日和ニコニコ
午後からちょっくらシャク・シャク行って来ましたアップアップ

活性が良いのか?1投目から 底を取り2段ジャークそのままテンションフォールダウン
するとラインが走り、アワセるとズドン━━━━ビックリ

゚+。゚☆キタ──*・゚・( ゚∀゚ )・゚・*──!!☆゚。+゚
300gのまあまあサイズです


2投目も同じパターンでドシッ━━━━━゚+。゚☆キタ──*・゚・( ゚∀゚ )・゚・*──!!☆゚。+゚エギ

200g


このポイント エギンガーが入れ替わり立ち代りやってる所なので烏賊のスレるのも早く
すぐにアタリもなくなりました。

場所を替えて小イカ追加テヘッ


その後ラン・ガンしてモンゴ追加テヘッ


PM4:00 潮が下がったので終了!!
明日は久しぶりの船釣りです 五島逝ッテキマス☆⌒☆⌒☆⌒(*。Д。) 乞うご期待ニコニコ


【HIT餌木】 YAMASHITA餌木王Q 3.0MIH:マイワシ/ホロテープ
        YO-ZURI プレミアムアオリーQ ブロンズゴールド3.5号
        YAMASHITA 餌木王Q 3.5号PK ピンク
  

『エギングタックル』 ロッド Daiwa エメラルダス STXーEG832MHーSV
             リール エメラルダス2506W
                         PEライン Daiawa UVFEmeraldas Sensor+Si 1号
                         リーダー ニチカ(UNITIKA) キャスライン エギングリーダー2.5号

   
  


Posted by Love-Fish at 20:50Comments(6)2009年釣行紀

2009年10月05日

エギング⇒遠投カゴ釣り...Vol17 でも渋い(-_-;)

10/4(日)晴れ 今日も朝錬エギングからスタートエギ

AM5:00着 前日の風が残り風強~ 釣りづらいですウワーン
気温も下がって、けっこう肌寒い ((´д`)) ブルブル…
風と潮の方向が同じなので餌木の着低も分らない、とりあえずカウント40でシャクリ開始アップアップ

でも反応が渋いので、風の当たらない湾内をやってみます。


餌木にもやもやとした、違和感があったのでアワセてみたらモンゴやった~テヘッ

300gの甲イカ  ォヒサ――(o´Д`人´Д`o)――♪



AM6:30 今日はアオリの反応、気配がないのでエギングはこれにて終了!! 

最近、カゴ釣りもあまり良い釣果は出てませんけど今日も性懲りもなくやってみますテヘッ

AM8:00 写真は撮ってませんけど、まず満潮潮止まり頃にバリHIT!!テヘッ

その後、よそ見していたらウキがないぞ~(o'ω'o)?道糸がパラパラとベールから出てる~
急いで糸ふけを巻き取って、思いっきりアワセるとズド爆弾

゚+。゚☆キタ──*・゚・( ゚∀゚ )・゚・*──!!☆゚。+゚
3号の遠投竿が良い曲がりして、道糸が糸鳴りしてる。
これは、かなりデカイかもビックリ ドラグは閉めてるのにラインはジリジリ・・・タラ~
150m巻いてたラインも半分近く引っ張り出されました (゚∀゚ ;)タラー汗

いったい何が食ってるの(o'ω'o)? 重々しく戦車でも引っ掛けたような感じで全然浮いてこない?
もしや・・・?
と思ってやや強引に寄せると、後は意外とすんなりに上がってきた。
ナント・・・ 座布団クラス巨大エイ 推定重量10キロオーバー 
15分ほどのやり取りで、腕がパンパンです 疲れた~ (*´-д-)フゥ-3ビックリ
当然タモに入らないサイズなので、せめて写真だけでも取ろうとリーダーを掴んだら...

プチ━━━(゚∀゚)━━━!! 
 水中オートリリースニコニコ

エイが居ると他の魚は居ないのか? この後は暫く音沙汰ナシシーッ

ウスバハギらしき魚に3回ほどブレイク、4号ハリスも一発で切られてしまいますタラ~

PM2時過ぎ、納竿前 粘ったかいがあったのか、ウキがズボッ・・・ビックリ

゚+。゚☆キタ──*・゚・( ゚∀゚ )・゚・*──!!☆゚。+゚

45cm 1.3kg よく太ってて魚体も白いので沖から入ってきたのか?ボーズは免れた~

クリックで画像が拡大されます



『エギング釣果』 アオリイカ300g1杯
『カゴ釣り釣果』 チヌ45cm1匹、バリ・エイはリリース

【HIT餌木】 YO-ZURI プレミアムアオリーQ サクラダイ3.5号 

『エギングタックル』 ロッド Daiwa エメラルダス STXーEG832MHーSV
             リール エメラルダス2506W
                         PEライン Daiawa UVFEmeraldas Sensor+Si 1号
                         リーダー ニチカ(UNITIKA) キャスライン エギングリーダー2.5号

   

【遠投カゴ釣りタックル】
竿:シマノブルズアイ3-520PTS
リール:Daiawaカルディア3500
道糸:東レ
銀鱗スーパーストロング ハイポジションフロート5号
針:ささめ針(SASAME) ヤイバチヌ3~4号
ハリス:東レインターナショナル トヨフロン スーパーL EX3~4号
カゴ:ヤマリア棚撒きシャトルM-6

マキエ:沖アミ・チヌ用集魚材 付け餌:沖アミ生・ボイル

     


Posted by Love-Fish at 16:21Comments(8)2009年釣行紀

2009年10月04日

エギング...渋い (=_=)

11/3(土)晴れ 午後から南部方面にイカ調査にダッシュ

今日は中秋の名月、月夜・大潮のエギング日和ですエギ
午後2時着、ちょうど干潮潮止まり頃 ポイントはサビキのアジゴ狙のお客さんで盛況ですサカナ

このポイントは、夕方頃タチウオ狙いで更に釣人増えて満員御礼!!サカナ
まず人が少ないエリアからやってみます、何投か投げてみたものの反応ナシシーッ

3箇所目のポイントでようやくドシッ... クィクィ...イカの丸焼き

YAMASHITA餌木王Q 3.0MIH:マイワシ/ホロテープ 久しぶりに使ってみたら即HIT!!

300gぐらいか? まあまあサイズの新子ニコニコ


この後シャクシャクしてるとエソらしき魚がエギをガツガツビックリ プチ━━━━━━!! 怒

その後もポイント転戦するものの、反応薄く “ラン・ガン”ダッシュ
PM5:00過ぎ本日2杯目 200gぐらいのが上がるけど単発ですイカの丸焼き


この後夕マズメ狙い いつもの場所に移動ダッシュ 風も吹いてきました。

夕マズメ定番のエギ YO-ZURIプレミアムアリーQゴールドバレンシア3号

またしてもエソ?らしき魚がエギアタック!! リーダーからブレイク!!怒
今日はESOエギ2個進呈!! 怒怒怒

PM6:30 良い時間帯になったけど、やはり反応薄い ント・・σ( ・´_`・ )。oO(悩)
その後小イカ1ハイ追加して終了イカの丸焼き

『釣果』 アオリイカ300g 200g 小イカ 3杯

『HIT餌木』 YAMASHITA餌木王Q 3.0MIH:マイワシ/ホロテープ
        YO-ZURI プレミアムアオリーQ ブロンズゴールド3.5号

 


『エギングタックル』 ロッド Daiwa エメラルダス STXーEG832MHーSV
             リール エメラルダス2506W
                         PEライン Daiawa UVFEmeraldas Sensor+Si 1号
                         リーダー ニチカ(UNITIKA) キャスライン エギングリーダー2.5号

     


Posted by Love-Fish at 20:15Comments(4)2009年釣行紀

2009年09月28日

朝錬エギング⇒遠投カゴ釣り...Vol16

9/27(日)晴れ 今日も朝錬エギングです AM5:00からスタ~ト
潮が小潮なので、期待はしてませんけど、ヤッパリ反応悪いガーン

頑張ってアップシャクシャクダウンするものの、アタリはないまま1時間経過シーッ
AM6:00 夜が白けだした頃にようやく、ズシッ・・・ビックリ

小イカでしたテヘッ


場所を替えアップシャクシャクダウン
ラインがツッ━━━!!(。´д`) ン?
アワセるとスカッ・・・(〟-_・)ン?  なんとすっぽ抜けビックリ


再びダウンシャクシャクアップ またしてもラインがツッ━━━━!!ビックリ 

一呼吸おいてアワセると、ズシン... クィクィクィ・・・イカの丸焼き 

゚+。゚☆キタ──*・゚・( ゚∀゚ )・゚・*──!!☆゚。+゚

今の時期としては、まあまあサイズの500gイカ


その後はアタリもなく AM7:00 カゴ釣りポイントにGo...車

カゴ釣りも違うポイントやってみようかと思って別の場所に行ってみると、生憎フカセの先客がガーン

じゃ、いつものHomeでここはしっかり空いてますテヘッ

でも、小潮せいなのか? 魚の反応ナシ 先週はうるさいほど居た、餌取りも居ない。
午前中はこれといったアタリもなく、今日はボーズの予感!! 午後の部に期待!!

PM1:30 やっと潮もやや満ちてきて、餌取りの反応が出てきた。
潮も流れ出して雰囲気は良くなったんで、ひょっとしたらそろそろ来るかなと期待していた所に...

ウキズボッ・・・ビックリ  勢いよく入った~ニコニコ
暫く待ってラインが張ったところで思いっきり鬼アワセ ウリャ~怒

ゴン・ゴン・ゴン グィ~ン...サカナ 
゚+。゚☆キタ──*・゚・( ゚∀゚ )・゚・*──!!☆゚。+

今日は、久しぶりチヌが出ました  38cm 900g
画像をクリックすると拡大されます


チヌってハリスが太かったら食いが悪いと聞きましたけど、4号のハリスでも食ってくるんですね?
潮が悪いのか、結局この1尾だけだったですけど粘り勝ち!!

『エギング釣果』 アオリイカ500g、新子1杯
『カゴ釣り釣果』 チヌ38cm1匹

『HIT餌木』 YO-ZURIプレミアムアリーQゴールドバレンシア3号 

『エギングタックル』 ロッド Daiwa エメラルダス STXーEG832MHーSV
             リール エメラルダス2506W
                         PEライン Daiawa UVFEmeraldas Sensor+Si 1号
                         リーダー ニチカ(UNITIKA) キャスライン エギングリーダー2.5号

   

【遠投カゴ釣りタックル】
竿:シマノブルズアイ3-520PTS
リール:Daiawaカルディア3500
道糸:東レ
銀鱗スーパーストロング ハイポジションフロート5号
針:ささめ針(SASAME) ヤイバチヌ3~4号
ハリス:東レインターナショナル トヨフロン スーパーL EX3~4号
カゴ:ヤマリア棚撒きシャトルM-6

マキエ:沖アミ・チヌ用集魚材 付け餌:沖アミ生・ボイル

     


Posted by Love-Fish at 15:05Comments(10)2009年釣行紀

2009年09月24日

今日も連荘エギング!! 遠投カゴ釣り...Vol15

9/23(水)雨/くもり AM4:00起床 シルバーウィーク最終日、今日も早起きして朝錬にダッシュ

さすがに、連日の早起きは超眠たいZZZ…ですが、好きな釣りだからやめられないテヘッ

AM5:00到着、今日も北東風が強い先日の爆釣ポイントでの竿出しは断念ムカッ

風の当たらない漁港ポイントを叩いてみることにエギ
だがイカの反応も渋く、やはり潮が下がってるとイカは居ないのか?

30分ほどシャクシャクしてようやく子イカがHIT!!イカの丸焼き


でもこの1杯のみで後が続かず シ-ン(。-ω-。)シーッ

AM6:30頃まで粘って、カゴ釣りポイントに移動車

カゴ釣りポイントも連日のマキエで餌取り(たぶん豆カワハギ?)で食わせてくれない。
付け餌も沖アミ生・ボイル・エビの剥き身・ダンゴとローテーションするが何故かウキにアタリなし。
ボラも邪魔して、時折スレで掛かってくる始末((+_+))

2時間ほど打ち返して、ようやくヘダイHIT!! 足裏サイズでしたニコニコ



その後も餌取りとの戦い、タイミングが合えばウキが入り食ってくるみたいです。

PM2:00まで粘り納竿 連荘釣行!! やはり疲れますね~(*´-д-)

この場所、餌取りが消えるまでしばらく温存して竿出ししないほうが良いみたいです。



『エギング釣果』 アオリイカ新子1杯
『カゴ釣り釣果』 ヘダイ足裏サイズ3匹

『HIT餌木』 YO-ZURIプレミアムアリーQゴールドバレンシア3号 

『エギングタックル』 ロッド Daiwa エメラルダス STXーEG832MHーSV
             リール エメラルダス2506W
                         PEライン Daiawa UVFEmeraldas Sensor+Si 1号
                         リーダー ニチカ(UNITIKA) キャスライン エギングリーダー2.5号

   

 【遠投カゴ釣りタックル】
竿:シマノブルズアイ3-520PTS
リール:Daiawaカルディア3500
道糸:東レ
銀鱗スーパーストロング ハイポジションフロート5号
針:ささめ針(SASAME) ヤイバチヌ3~4号
ハリス:東レインターナショナル トヨフロン スーパーL EX3~4号
カゴ:ヤマリア棚撒きシャトルM-6

マキエ:沖アミ・チヌ用集魚材 付け餌:沖アミ生・ボイル・剥き身

     


Posted by Love-Fish at 16:55Comments(10)2009年釣行紀

2009年09月23日

連荘!! エギング・カゴ釣り...Vol14

9/22(火)くもり雨 前日のエギングが良かったんで性懲りもなく...ダッシュダッシュダッシュ

AM5:30到着車 今日は前日違って風強~ ヒェ━━━━━(;゚;д;゚;)━━━━━!!
前日釣れたポイントから叩いてみたもののあまりの強風で折れました 移動します車

前日のアタリエギ  YO-ZURIプレミアムアリーQゴールドバレンシア3号 からやってみます。

このエギ 下地が金テープボディカラーはオレンジ 闇夜には絶大の効果アリ ホントかな?

漁港の風裏ポイントでシャクアップシャクダウン

3投目にドシッ・・・ビックリ チッコイのは居ましたイカ


続いてもう1杯イカ


3杯目は少しサイズアップニコッ


4杯目はまあまあサイズニコニコ


AM6:30 夜が明けると全くアタリがないので終了!! これからカゴ釣りポイントに移動します車

『HIT餌木』 YO-ZURIプレミアムアリーQゴールドバレンシア3号 

『エギングタックル』 ロッド Daiwa エメラルダス STXーEG832MHーSV
             リール エメラルダス2506W
                         PEライン Daiawa UVFEmeraldas Sensor+Si 1号
                         リーダー ニチカ(UNITIKA) キャスライン エギングリーダー2.5号

   

AM7:30 第2部のカゴ釣り始めます。
前日のマキエが効いてるのか?餌取り(豆カワハギ?)が多く アタリもないまま餌はかすめとられる。

それでも、粘れば結果は出ると思い暫くは我慢の釣り汗汗
雨も小雨がシトシト カッパを着ての辛い釣りです。

2時間ほど打ち返したらウキがモゾモゾ(〟-_・)ン?
キタ━━━(゚∀゚)━━━!! と言いたいところだが引きがどうも変?

上がってきたのはBARIガーン


針を外そうとしたら、大暴れ!! 右手の親指に毒針がブスッ・・・!!ビックリ 。゚(/□\*)゚。タラ~
暫くは激痛と戦うハメに...タラ~

幸い傷みは1時間ほどでやわらぎましたけど、この魚“取り扱い要注意!!”です。

今日はカゴ釣りも低調? 午前中はこれといったアタリがないまま午後の部へ

PM2:00 潮がだいぶ下がった頃にやっと ゚+。゚☆キタ──*・゚・( ゚∀゚ )・゚・*──!!☆゚。+゚

30cm弱のヘダイ 一応本命?


【遠投カゴ釣りタックル】
竿:シマノブルズアイ3-520PTS
リール:Daiawaカルディア3500
道糸:東レ
銀鱗スーパーストロング ハイポジションフロート5号
針:ささめ針(SASAME) ヤイバチヌ3~4号
ハリス:東レインターナショナル トヨフロン スーパーL EX3~4号
カゴ:ヤマリア棚撒きシャトルM-6

マキエ:沖アミ・チヌ用集魚材 付け餌:沖アミ生・ボイル・剥き身

     


Posted by Love-Fish at 21:10Comments(8)2009年釣行紀

2009年09月22日

エギング 新子 遠投カゴ釣り...Vol13

9/21(月)晴れ/くもり 今日は早起きしてエギング→カゴ釣りの予定です。

AM5:30 エギングポイントに到着車
まだ暗いですけどやってみます~エギ
風は正面からからなので、遠投はできませんけど中層スティしているとラインがピーンビックリ

まさかの1投目から ゚+。゚☆キタ──*・゚・( ゚∀゚ )・゚・*──!!☆゚。+゚
新子ですけど、活性が高いみたいラインが引っ張れるほどのアタリビックリ


続いて2投目も゚+。゚☆キタ──*・゚・( ゚∀゚ )・゚・*──!!☆゚。+゚
少しだけサイズUPか!?ニコニコ





3投目もホイ ゚+。゚☆キタ──*・゚・( ゚∀゚ )・゚・*──!!☆゚。+゚

スレてないのか? まさかの3連続HIT!! 

4投目アップ

5投目アップ まだ居るよ~ニコニコ


6投目はまあまあ新子!!  300gぐらい?

7投目アップ

8投目アップ


9投目もイカ 少しましなサイズがきました。
夜が明けるまでの30分間、空振りナシの9連続安打!!ニコニコ

よほど活性が高かったのか?こんなことは初めてですビックリ


AM6:00 夜明けとともに地合終了? アタリはパッタリと途絶えましたエギ


『HIT餌木』 YO-ZURIプレミアムアリーQゴールドバレンシア3号 

『エギングタックル』 ロッド Daiwa エメラルダス STXーEG832MHーSV
             リール エメラルダス2506W
                         PEライン Daiawa UVFEmeraldas Sensor+Si 1号
                         リーダー ニチカ(UNITIKA) キャスライン エギングリーダー2.5号

   

AM6:45 これからカゴ釣りポイントに移動します車

1時間ほど手返しして、まずは足裏サイズの小鯛 HIT!!ニコニコ


それから足裏サイズのヘダイ HIT!!ニコッ


PM1:00 今日も大物らしき魚をかけて手前まで寄せたけど惜しくもフックアウト(。・´_`・。)
白っぽく平ペッタイ魚体だったんで、バラシた魚はウスバハギのデカイ奴??

ヘダイはボチボチでしたけど、最近チヌはほとんど釣れなくなりました((+_+))

『釣果』 エギング アオリイカ300g~新子9杯 
      遠投カゴ釣り ヘダイ25~28cm 4匹 真鯛25cm1匹

【遠投カゴ釣りタックル】
竿:シマノブルズアイ3-520PTS
リール:Daiawaカルディア3500
道糸:東レ
銀鱗スーパーストロング ハイポジションフロート5号
針:ささめ針(SASAME) ヤイバチヌ3~4号
ハリス:東レインターナショナル トヨフロン スーパーL EX3~4号
カゴ:ヤマリア棚撒きシャトルM-6

マキエ:沖アミ・チヌ用集魚材 付け餌:沖アミ生・ボイル・剥き身

   

  


Posted by Love-Fish at 20:40Comments(8)2009年釣行紀

2009年09月21日

エギング 新子((+_+))

9/19(土)晴れ 北東風が強く予定していた船釣りは中止ガーン
昼からイカ調査に出かけてみることに...車
台風の影響か?釣り場は北東風強く、風裏でのエギングを余儀なくされるエギ

漁港船溜まり周辺は新子保育園? 日中はサイズはこんな奴ばかりですムカッ




餌木サイズをダウンさせればこのサイズはいくらでも釣れるけど面白くない...
とりあえず、今夜のビールのお供に5ハイほどキープして次なるエリアを偵察車

PM6:00 良い時間帯になったけど型の良いのは入って来ない...(。-ω-。)
風も止みそうにないので、早めに撤収ダッシュ




【釣果】 新子5杯
【HIT餌木】 YO-ZURI プレミアムアオリーQ ブロンズゴールド3.5号
         YAMASHITA 餌木王Q 3.5号PK ピンク

 

『エギングタックル』 ロッド Daiwa エメラルダス STXーEG832MHーSV
             リール エメラルダス2506W
                         PEライン Daiawa UVFEmeraldas Sensor+Si 1号
                         リーダー ニチカ(UNITIKA) キャスライン エギングリーダー2.5号

   

  


Posted by Love-Fish at 21:11Comments(8)2009年釣行紀

2009年09月15日

遠投カゴ釣り...Vol12 激シブ_(._.)_

9/13(日)晴れ 今週もカゴ釣りです~テヘッ
6月から頻繁に通った遠投カゴ釣りも今日で12回目です。

毎週毎週、同じ場所に我ながら良く通ったもんだ~サカナ  
日中の暑さもだいぶん和らぎ、昼間の釣りもなんとかなりそうです。

AM5:30到着車 まだ薄暗く夜が明けるのも遅くなりましたね。
まずは、エギングからやってみますエギ

小潮なので潮がガラガラに引いてます、イカが居れば一発で乗ってくるんだが...シ-ン (。-ω-。)
1時間ほどアップアップシャクったてみたけど、アタリなしタラ~
やはり回遊時間とタイミングが合わないとダメみたいです。

AM6:30 カゴ釣りポイントに移動しますダッシュ
遠投カゴ釣りも渋いです、小潮なので潮の動きが全くない(´・ε・`)
2時間ほど打ち返したけど、餌も取られないまま時間だけは刻々と...

AM11:30 やっと潮も動き出し、餌が取られだして良い雰囲気になりました。

すると、いきなりウキがズボッ━━━  キタ━━━(゚∀゚)━━━!!ビックリ
初HIT!!は 28cmのヘダイ


それからアオナ(アオハタ)の子25cmがヒット!!  こいつの親が欲しかったです~


この後、大物のアタリ ウキが一瞬で消しこみ竿引きのアタリビックリ
ほとんど、向こうアワセみたいで3号の遠投竿が良い曲がり、ひょっとしてデカイかも?
竿を伸されそうになったんでドラグを緩めたら沈み瀬に擦れて プチ・・・汗
3号のハリスが切られました。ガガガ━(ll゚д゚ll)━ン!! あ~ぁ 残念!!

何だったのか?ショックでしばし呆然ガーン 悔しいのでハリスを4号にアップします

それから1時間後、またしてもウキがシュパ━━━(゚∀゚)━━━!!

今度は先ほどよりも強い引き、でもハリスが4号なので強引に寄せます...汗汗
が、獲物が横っ走りして、またしても沈み瀬に擦れてブレイク!! (つд⊂)ガーン

4号ハリスでも獲れない魚は?青物なのか~? ズガビ━━Σ(ll゚艸゚ll)━━━ン!!

結局この後は大物アタリなし、良型のキスを追加しただけガーン バラシが悔やまれます~タラ~


集合写真ですテヘッ


今日はショボイ釣果でした(つд⊂) PM3:30納竿 帰りますダッシュ

『釣果』 ヘダイ28cm アオハタ25cm キス24cm 豆イトヨリ 各1匹 
【遠投カゴ釣りタックル】
竿:シマノブルズアイ3-520PTS
リール:Daiawaカルディア3500
道糸:東レ
銀鱗スーパーストロング ハイポジションフロート5号
針:ささめ針(SASAME) ヤイバチヌ3~4号
ハリス:東レインターナショナル トヨフロン スーパーL EX3~4号
カゴ:ヤマリア棚撒きシャトルM-6

マキエ:沖アミ・チヌ用集魚材 付け餌:沖アミ生・ボイル・剥き身

     


Posted by Love-Fish at 20:53Comments(6)2009年釣行紀

2009年09月13日

新子...(´・ε・`)

9/12(土)くもり 今日は天気予報どおり久しぶりの雨です、昼頃は凄い雨風でした~雨

幸いにも雨は昼過ぎには止み、風も落ち着いたのでHomeに出撃!!車
PM2:30着 満潮潮止まり、風はまだ強いですけどこれから下げ潮狙ってみますエギ

しかし雨で塩分濃度が薄くなったのか、イカの反応は超渋い~ウワーン
潮が小潮のせいかも? 1時間ほどシャクシャクしたもののNoバイト汗

場所を替えてやっと小イカをGET!タラ~


エギをピックアップ寸前まで追ってくるもののなかなか乗せきれず(゜-゜)
やはりスレてるみたいですタラ~

2杯目も同じサイズです、先週、先々週は調子良かったのにね...








夕方PM6:00まで粘ってみて、状況良くならないみたいなので早めに納竿イカの丸焼き

【釣果】 新子250gまで5杯

【HIT餌木】 YO-ZURI プレミアムアオリーQ ゴールドサクラダイ 3.5号
        YO-ZURI プレミアムアオリーQ ピンクマーブル 3.5号
        YAMASHITA 餌木王Q 3.5号PK ピンク
  

『エギングタックル』 ロッド Daiwa エメラルダス STXーEG832MHーSV
             リール エメラルダス2506W
                         PEライン Daiawa エメラルダスエギセンサーSS+SI 1号
                         リーダー ニチカ(UNITIKA) キャスライン エギングリーダー2.5号

   

  


Posted by Love-Fish at 21:03Comments(8)2009年釣行紀

2009年09月08日

遠投カゴ釣り...Vol11

更新が遅れましたが日曜の釣行ですニコニコ

9/6(日)晴れ いつもの場所にエギング→遠投カゴ釣りに...車

AM5:30到着 先週までは好調だった烏賊はどこに行ったのか?
朝のエギエギングタイムは2時間ほどシャクアップシャクダウンしてみたものの全くアタリなく不発ウワーン

でも、遠投カゴ釣りだけは堅釣でしたニコニコ
1時間ほど打ち返したら、ウキがズボッ... やはりウキが入ると気持ち良いですね~ニコニコ

AM8:30 ちょうど満潮潮止まりにヘダイ35cmHIT!!


最近、ヘダイばっかりでチヌの姿はほとんど見かけなくなりましたけど...

それから、1時間後に同じサイズのヘダイを追加ニコニコ


潮が良くなったのか? 立て続けに真鯛足裏サイズサカナ



AM11:30頃 突然 ウキが シュパ━━━(゚∀゚)━━━!!
竿ごとひったくられるような大アタリ!!  ほとんど、向こうアワセみたいだがデカイ!!

竿を伸されそうになったたんで、慌ててドラグを緩めてアタフタ((ヽ(;´Д`)ノ))アタフタ
先週,バラシたみたいな引きだったんで慎重にやり取り。

後は意外とすんなり上がってきたけど、真鯛と間違えるような強い引きだった~

無事、タモに収めたら でっかい  ヘダイ 50cm2kgオーバーサカナ

どうりで引くはず、先週のバラシもでっかいヘダイだったのか?

画像をクリックすると拡大されます



PM3:30 小型のヘダイを追加して納竿  今日も暑かったですε-d(-∀-` )フィ~汗

画像をクリックすると拡大されます


【釣果】 ヘダイ50cm~30cm4匹、真鯛25cm1匹

【遠投カゴ釣りタックル】
竿:シマノブルズアイ3-520PTS
リール:Daiawaカルディア3500
道糸:東レ
銀鱗スーパーストロング ハイポジションフロート5号
針:ささめ針(SASAME) ヤイバチヌ3~4号
ハリス:東レインターナショナル トヨフロン スーパーL EX2.5~3号
カゴ:ヤマリア棚撒きシャトルM-6

     


Posted by Love-Fish at 22:13Comments(12)2009年釣行紀