2009年09月07日
秋イカ 日中キロアップ(@_@)


先週は昼からの釣行で秋イカが好調だったんで今週も性懲りもなく...

PM2:30到着、風は弱くまだ日中は暑い暑い 溶けそうです(;^ω^)(゚∀゚ ;)タラー


先週爆釣したポイントからスタート 潮がド干潮なので根掛かりに用心しながら


暫くシャクってみたもののアタリなし

潮が満ちてくるまで深みを探ってみると ナ・ン・ト 1投目から・・・

ラインが走ってドシッ・・・


まだ親イカ居ましたよ~ ジャスト1000g ゚+。ヤッタァ★(o゚∀`从'∀゚o)★ヤッタァ。+゚
画像をクリックすると拡大されます
HIT餌木 YO-ZURI プレミアムアオリーQ ブロンズゴールド3.5号

その後はアタリなく、潮が満ちだしたPM5:00頃 ちっちゃい新子がHIT!!

やはり、親烏賊 出会い頭の一発だったみたいです。
旨くタイミングが合えば、まだ釣れるみたいですね

さて、暗くなってからは新子のオンパレード!! なかなかサイズアップはしません。
もう一潮、次来るときは大きくなってて欲しいですね。
PM7:30納竿 集合写真です、ちょっとピンボケしました

画像をクリックすると拡大されます
『釣果』 アオリイカ1000g~小イカ10杯ほど
『エギングタックル』 ロッド Daiwa エメラルダス STXーEG832MHーSV
リール エメラルダス2506W
PEライン Daiawa エメラルダスエギセンサーSS+SI 1号
リーダー ユニチカ(UNITIKA) キャスライン エギングリーダー2.5号




『HIT餌木』 YO-ZURI プレミアムアオリーQ ブロンズゴールド3.5号
YO-ZURI アオリーQ 大分布巻き(S)K8 3.5号


2009年09月01日
エギング3週連続キロアップならず 遠投カゴ釣りVol10



最近は毎週このパタ~ンばっかりみたいです(笑) AM5:00到着

今日はYO-ZURI アオリーQ 大分布巻3.5号K9 はやる気持ちを抑えてやってみます。
先週、先々週も1投目から当たったのに今日は全然反応がありません

やはりイカが居ないのか? AM6:00 完全に明るくなりやっと小イカがHIT!!
でもこの1杯だけでこの後は音沙汰ナシ シ───(-ω-)───ン

ボーズは免れたけど、3週連続キロアップならず 残念~

朝マズメのエギングタイムは終了!! 今度はカゴ釣りを始めます~

しかし、カゴ釣りのほうも低調で2時間ほど打ち返しても餌が付いたままです

イカも魚も居ない

仲間の2人もアタリがなく、半ば諦めムードのなか AM11:00頃に自分のウキがズボッ・・・

いきなり入ったんでビックリしました、完全に食い込ませるために2秒ほど待ってるとラインが...
ピ~ンと張ったので、思いっきり 鬼アワセ ウリャ...

キタ─wヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─!!
ガンガン・ゴンゴンゴン・ギュイ~ン デカイぞ~!!
竿が伸されそうになったんで慌ててドラグを緩めたら...
ジィ━━━ジィ━━━ジィ━━━━━━
ナント!! 一気に15mほど走られました... ヤバイ


頭を振ってるんで、この引きは先日釣ったエイでもなさそう (゚∀゚ ;)タラー(゚∀゚ ;)タラー
体制を整えポンピング、少し寄ってきたのでこれは獲れると思ったものの...
2回目の突っ込みでハリスが瀬に擦れて3号ハリスがプチ!!

ガ━━━( ゚д゚ ;)━━━ン 獲物の正体は何だったんか?
昨年も同時期このポイントで正体不明のバラシ!! が頻発 やはり、油断は禁物です。
バラシがたたったのか、その後は音沙汰ナシの状態がしばらく続きまた我慢比べ...

仲間の2人も諦めて帰り支度を始めてます、でも自分はひたすら粘ります。
PM12:00過ぎに小型のヘダイがヒット!! 24cmの塩焼きサイズ ボーズ免れ~

それから暫くしてヘダイ26cmがヒット!!

最近へダイも型が小さくなりました、この場所もいよいよ釣り枯れか?
餌取りは増えたものの、なかなか本命は食ってきません。 最近チヌ不発です3連敗中

PM3:00 納竿前にヘダイ30cmを上げて終了!! バラシが悔やまれます~ 。゚(PД`q。)゚。
『本日の釣果』 アオリイカ200g1杯
ヘダイ30cm、26cm、24cm 各1匹
『エギングタックル』 ロッド Daiwa エメラルダス STXーEG832MHーSV
リール シマノ セフィア CI4 C3000SDH
PEライン よつあみ GALIS WX8 Geso-x 120m 1号
リーダー ユニチカ(UNITIKA) キャスライン エギングリーダー2.5号




『HIT餌木』 YO-ZURI アオリーQ 大分布巻3.5号K9

【遠投カゴ釣りタックル】
竿:シマノブルズアイ3-520PTS
リール:Daiawaカルディア3500
道糸:東レ 銀鱗スーパーストロング ハイポジションフロート5号
針:ささめ針(SASAME) ヤイバチヌ3~4号
ハリス:東レインターナショナル トヨフロン スーパーL EX2.5~3号
カゴ:ヤマリア棚撒きシャトルM-6




2009年08月31日
秋イカスタート...(^o^)


まず先週土曜日に釣れたポイントからやってみました

潮は上げ5分 風も後ろ風で弱く、良さそうです。

活性が良いのか?早くも1投目から ゚+。゚☆キタ──*・゚・( ゚∀゚ )・゚・*──!!☆゚。+゚
200gサイズの秋イカですけど、活性高く真っ黒になってます

同じサイズが後ろから何杯もチェイス


餌木をYO-ZURIアオリーQ大分型3.5号に変えてもよく乗ってきます
今日一番のサイズ 450g

途中経過です 450g~まで12杯

この後も秋イカサイズを何杯かキャッチ

夜まで粘る予定でしたが、これだけ釣れりゃ~充分でしょう PM6:00 納得の納竿

『釣果』 450g~まで15杯ほど ゚+。(σ゚∀゚σ)⌒Nice♪
『エギングタックル』 ロッド Daiwa エメラルダス STXーEG832MHーSV
リール エメラルダス2506W
PEライン Daiawa エメラルダスエギセンサーSS+SI 1号
リーダー ユニチカ(UNITIKA) キャスライン エギングリーダー2.5号




『HIT餌木』 YO-ZURI プレミアムアオリーQ ブロンズゴールド3号
YO-ZURI アオリーQ 大分布巻き(S)K8 3.5号
YO-ZURI プレミアムアオリーQ オリーブバレンシア3.5号



2009年08月24日
遠投カゴ釣り...Vol9 エギング連続キロUP!!




AM4:45 Homeに到着


早速準備して、第1投




真っ暗なので餌木・ラインの位置もよく分らないけど、竿先に全神経集中して

3回目のシャクリで ド━━m9(*´∀`*)━━ン!! ジリジリジリ・・・

今日もまさかの1投目から゚+。゚☆キタ──*・゚・( ゚∀゚ )・゚・*──!!☆゚。+゚
何回かのジェット噴射を交わして、ようやく浮かせるとかなりデカイ!!
暗闇の中での一人でタモ居れは大変、キャップライトを照らしながらも何とか成功

タモ網に入れたまま

画像をクリックすと拡大されます
タモ網から出してメジャーをあて


後で重量を量ったら1.2kgありました ィェ──(*uДu)人(uДu*)──ィ♪
画像をクリックすと拡大されます
AM5:30 やがて夜が明けて、良い時間帯になったが何故かアタリなし シ~ン (´・∀・`;)

やはり、数が居ない模様 この後痛恨のエギロスト(ナントPEがシャクリ切れ)

2009年08月23日
イカ調査は...((+_+))
8/21(土) 昼からイカ調査に行ってきましたが暑い暑い...ε-d(-∀-` )フィ~
PM2:30到着 西日が強く波止の上はフライパン状態です
じっとしていても汗が吹き出る、潮も干潮でかなり潮位が下がってます。
おまけに、アジゴ狙いのファミリーたちにA級ポイントを占領されてる~
追い風にのせ餌木をフルキャスト
3投目にド━━m9(*'д`*)━━ン!! アリャリャー
ちっこい小烏賊がHIT!! 本来リリースサイズだけど今夜ののお供にキープします
さらに・・・小烏賊追加
西日が強く、夕マズメまでは粘りきれなく退散 帰ります PM3:30納竿 -d(-∀-` )フィ~
Homeは、もう秋烏賊サイズに変わってます...
【エギングタックル】
ロッド オリムピック ヌーボカラマレッティ ビアンコ GONCBS-832M
リール シマノ セフィア CI4 C3000SDH
PEライン よつあみ GALIS WX8 Geso-x 120m 1号
リーダー ユニチカ(UNITIKA) キャスライン エギングリーダー2.5号
【HIT餌木】
YO-ZURI プレミアムアオリーQ マーブルサクラダイ3号
2009年08月17日
遠投カゴ釣り...Vol8 エギング久々キロUP!!
8/16(日) 今日は地獄の釜の蓋があいてるから昔の人は釣りに行かないとか?
そんなの、関係ナーイ!! (^Д^)ギャハハ
釣友 釣研FG所属春●さん同級生のT君を誘って先週に引き続きカゴ釣りへ...
場所はいつものポイントです、AM5:15到着 まずはイカ調査から
無風で蒸し暑いです 潮もやや下がり気味、まだ薄暗い中せっせと準備
AM5:30 餌木をキャスト 底を取り軽く2段ジャークそのままカーブフォール
ス・ル・ト・・・ 竿先にコツン(〟-_・)ン? そのまま待ってるとラインがピ~ン
コレッテ ア・タ・リなの (〟-_・)ン? そのまま竿を立てるとドスン
゚+。゚☆キタ──*・゚・( ゚∀゚ )・゚・*──!!☆゚。+゚
幸先良く一投目からギュイ~ン ギュイ~ン ドラグもジィージィージィー・・・
型もけっこう良さそうです 慎重に浮かせてタモ取り
゚+。ヤッタァ★(o゚∀`从'∀゚o)★ヤッタァ。+゚ ジャスト1000g♂
画像をクリックすると拡大されます
およそ2ヶ月ぶりのアオリです この時期、キロサイズが居るとは(@_@。
朝マズメの地合いは捨てがたいものです、写真とって2杯目を狙うがアタリなしシ-ン (。-ω-。)
やはり、通りすがりだったのか? 30分ほどシャクって今度は遠投カゴ釣り
2009年08月15日
キス釣り





途中、か●やで砂虫を購入

AM5:30 夜明けとともにスタートFishing

ここ数日続いてた強風もやっと収まって、今日は釣り日和になりそうです

先月爆釣


潮が悪いのか、魚が居ないのか?? 時折外道のイトヒキハゼが掛かってくる。
30分ほど粘ってみたけど、釣れる気配がないので思い切って移動

2箇所目のポイントもキスは型を見た程度で、小型リリースサイズが多い((+_+))
このポイントも早々に見切りを付けまた移動

3箇所目のポイントでようやく食いだした
型は20センチ弱~15センチが多いが退屈しない程度に食ってくる(^_-)-☆
この場所で20尾ほど上げたところで、食いも散発になったのでまた移動

AM10:30 本日4箇所目のポイントで今期一番サイズ24cmが上がる┬|´ω`*)。oO(ヤッタ♪)
画像をクリックすると拡大されます
このポイント、釣り荒れてないみたいで20センチサイズが連荘HIT!!

PM12:30納竿 やはり、キスは足で稼げですね~ ゚+。(σ゚∀゚σ)⌒Nice♪
集合写真です 画像をクリックすると拡大されます
【チョイ投げタックル】
竿 Daiwa振り出し船竿 浦舟20号3.3m
リール Daiwaカルディア2506
道糸 ゴーセン(GOSEN) PEPET(ペペット) 1.2号 100m
錘 8~10号
針 オーナー針 OHキス競技用 10号
ハリス ゴーセン(GOSEN) ハリスホンテロン1.5号
【自作】 2本針仕掛け
【遠投タックル】
竿 NFT ダイヤフラッシュ パーフェクション 27号 4m 長年使ってます良く飛びます
リール Daiwa エンブレムX 4500H このリールもサーフ用ではないですけど遠投使用です。
道糸 GOSEN テクミースーパー砂紋2号
オモリ フジ 海草天秤遊動25号
テーパーライン GOSEN テーパーライン 力糸 4号←12号(クリアー)
【自作】 3本針仕掛け
餌 砂虫




2009年08月10日
遠投カゴ釣り...Vol7





この場所は台風のウネリも無く


今年6回の釣行でチヌ2キロオーバー~まで10枚以上・他へダイ・マゴチなど期待を裏切らない
ボーズなしのポイントです。
AM5:30到着

しばらく打ち返して、AM7:50頃 ようやくウキがズボッ...

2009年08月08日
キス釣り



台風8号の影響でしょうか? 昨日の長崎市の最高気温 36℃

今日も、メッチャ暑いです...(;^ω^)アセアセ


午後からちょこっとキス釣り行ってきました~



途中か●やで砂虫買って PM1:30到着




スニーカーの底が熱で溶けそう~(´・ε・`)エー
紫外線と日焼けが怖いので麦わら帽子・長袖シャツ・サングラス・タオルで頬かむりして完全装備
熱中症にならないように首筋に保冷材を巻きつけ、ドリンクを多めに持参

で・・・キスの食いのほうは、暑さの為かイマイチ小型主体です...((+_+))

PM4:00 この後

【釣果】キス20cmまで約30匹、イイダコ2匹
ゥ──σ(・´ω・`;)──ン 水温上がったんで朝早くが食いが良さそう~
【チョイ投げタックル】
竿 Daiwa振り出し船竿 浦舟20号3.3m
リール Daiwaカルディア2506
道糸 ゴーセン(GOSEN) PEPET(ペペット) 1.2号 100m
錘 8~10号
針 オーナー針 OHキス競技用 10号
ハリス ゴーセン(GOSEN) ハリスホンテロン1.5号
【自作】 2本針仕掛け
餌 砂虫




2009年08月02日
鯵フカセ...Vol2 撃沈(。・´_`・。)


まず出発前に、マキエの調合

今回はアミ1角半+沖アミ1角+集魚材・パン粉2キロと大盤振る舞い

釣研FGのH氏ら仲間3人と某沖防に渡り、今年2回目の鰺狙い(フカセ釣り)
PM5:00到着 この画像を見覚えのある方はご存知だと思います。
で、、、沖防に渡ってみると ナニュュュュ(*`ロ´*ノ)ノ

2009年07月27日
雨にもめげづ 遠投カゴ釣り...Vol6(^o^)
7/26(日)/
夜半からの大雨、大雨警報発令中
この日は凄い天気でした
AM6:00起床 天気予報チェックしてみると 降水確率80%(+o+)ウ~ム
外は相変らず雨脚強いです、風も吹いてます、ネットで気象情報を睨めっこ
長崎海洋気象台の降水量分布図をチェックしてみると午後からは小康状態になりそう?
AM8:30 こんな天気でも、やはり釣りキチの血が騒いでいつの間にか釣場に居ました
断続的な大粒の雨 風も強くウネリが湾内まで押し寄せていますヒィー(>ω<ノ)ノ
時折突風が吹き身体がよろけそうです、は鳴ってませんけど状況最悪です
釣り始めて1時間ちょっと経過 AM10:00 ウネリに見え隠れしていたウキが入った
スレで掛かってきた真鯛22cm 塩焼きが美味しそう(゚¬゚*)なのでキープ
マキエが効いたのか餌取りも多くなりました。 AM10:30 チヌ(メイタ)30cmがヒット!!
この後も風を伴った横殴りの雨です、車横付けなので車の陰でひたすら耐えます
ゴアテックスのレインウェアは先日ニクワックス加工したので水玉コロコロ撥水効果はバッチシ
2009年07月25日
雨にもめげず キス釣り・・・(^o^)
いったい今年の夏はどうなってるの? 梅雨明けはいつに...
夜半から朝方は


降水予報チェックしてみると夕方からは再び雨予報、明日は一日中


午後~夕方までは

夕方まで雨は降らなければ、なんとかなるだろうと・・・ 一瞬の間隙をついて出撃...

だが世の中そう旨くはなかった

PM1:00頃 釣り場について大粒の

雨が小止みになるまで、ひとまず



先週爆釣したポイントは今日は温存、車から近いポイントをやってみます。
さて雨が小止みになったので実釣開始、大雨の影響で濁りが酷い 潮も下げ潮・風もアゲンスト
条件的には良くないが、それでも、キスはボツボツ食ってくれる 平均15~20cm

PM3:30 途中経過です

画像をクリックすると拡大されます
左から シャコ・メゴチ・ウミケムシ・キスの4点掛けです

画像をクリックすると拡大されます
PM4:30 心配された雨が降ってきました(>ω<;)ふぅ・・・

濡れるのが嫌なので、合羽着て根性で釣りまくり~

PM5:30 雨も非常に激しくなり、周りが見えないほどのゲリラ豪雨

帰りが心配なので、ここで納竿 (|||-ω-)チカレタ…
【釣果】キス21cmまで約40匹、シャコ1匹
【遠投タックル】
竿 NFT ダイヤフラッシュ パーフェクション 27号 4m 長年使ってます良く飛びます
リール Daiwa エンブレムX 4500H このリールもサーフ用ではないですけど遠投使用です。
道糸 GOSEN テクミースーパー砂紋2号
ハリス GOSEN ホンテロン1.5号
オモリ フジ 海草天秤遊動25号
針 オーナー針 OHキス競技用10号
テーパーライン GOSEN テーパーライン 力糸 4号←12号(クリアー)
餌 砂虫 3~4本針仕掛け【自作】





2009年07月21日
遠投カゴ釣り...Vol5



AM5:00到着


まず、エギングやってみるけどアタリなし

カゴ釣りは堅釣です、2時間ほど打ち返してマキエが効いたのか餌が取られだしました。
AM7:30過ぎ、やっとウキが入ってゴンゴンゴン 頭を振ってるのでチヌ確定

41cm 1.2kg
クリックで画像が拡大されます
釣りに夢中になってると、背中にに熱い視線を感じたので振り返ってみると

このネコ人間不信なのか? ある程度まで近づくと後ずさり...
人間不信の警戒レベル4




沖アミを投げてみると、腹減ってるのか恐る恐る近寄って パクパク...(゚д゚)ウマ-
少し慣れたのか1mぐらい近寄っても逃げなくなった...
でもまだ人間様を警戒、撫でようとすると逃げモ~ド

恐らく、子猫の時から虐待を受けたのだろう?
人間不信の警戒レベル2


クリックで画像が拡大されます
餌取りのベラ・ネンブツダイが釣れたので


その後、最初に釣ったサイズぐらいのチヌを追加

30cmほどのネリゴ(カンパチの幼魚) コイツは巻き上げる時に食ってきました

針を飲み込んだ為キープ 今夜の塩焼き用

BARI 厄介な餌取りです~

今日は天気不安定


この後ヘダイ・メイタを追加して PM2:30 納竿
クリックで画像が拡大されます
連休は3日間釣り三昧でした

夏チヌは、痩せてますけど引きは強いので楽しんでます。
釣ったチヌは近所の魚好きなオバサンが喜んで引き取っていただきました~

【釣果】 チヌ41cm 40cm 35cm各1匹
ヘダイ30cm1匹
ネリゴ30cm1匹
小鯛2匹
【遠投カゴ釣りタックル】
竿:シマノブルズアイ3-520PTS
リール:Daiawaカルディア3500
道糸:東レ 銀鱗スーパーストロング ハイポジションフロート5号
針:ささめ針(SASAME) ヤイバチヌ3~4号
ハリス:東レインターナショナル トヨフロン スーパーL EX2.5~3号
カゴ:ヤマリア棚撒きシャトルM-6
餌:マキエ沖アミ+チヌ用集魚材 付け餌:沖アミ生・ボイル




2009年07月20日
キス釣り 連荘爆釣(^O^)



途中かめやで砂虫買って、前日が良く釣れたんで欲張って100gほど購入

しかし、かめやさん24H営業は良いですね、いつも新鮮な活き餌が買えるのも魅力です。
AM5:45到着 今日は昨日爆釣したポイントを重点的に攻めます~

キスの群れが、居てくれたら今日も大漁間違いなし(〟-_・)ン?

天気予報は


キスは期待通り、開始早々から連続HIT!! ゚+。゚☆キタ──*・゚・( ゚∀゚ )・゚・*──!!☆゚。+゚
やはり、期待は裏切りませんでした~ ワチョ――ヽ(・∀・)ノ――イ♪
途中経過

この場所は外道のメゴチ・イトヒキハゼも少なく キスも17~20センチとまあまあサイズです

昨日今日2日間とも、大村湾名物のイイダコは全く乗らなかった~

キスの食いは順調です、アタリが少なくなったら15mほど移動



日差しも強くなり暑くなりました(゚∀゚ ;)タラー

およそ100mほど釣り歩いて PM12:00納竿 クーラーもずっしりと重くなりました

粘ればまだ釣れたんですが、さすがに暑さに負けました(*´-д-)フゥ-3
残った餌は放流、このポイント自分だけの丸秘にしとこうと思ってます。
クリックで画像が拡大されます
【釣果】キス22cmまで約60匹
【チョイ投げタックル】
竿 Daiwa振り出し船竿 浦舟20号3.3m
リール Daiwaカルディア2506
道糸 ゴーセン(GOSEN) PEPET(ペペット) 1.2号 100m
錘 8~10号
針 オーナー針 OHキス競技用 10号
ハリス ゴーセン(GOSEN) ハリスホンテロン1.5号
【自作】 2本針仕掛け
餌 砂虫




2009年07月18日
キス釣り チョイ投げで久しぶり爆釣( ^)o(^ )
7/18(土) 今日は日差しも強く蒸し暑かったですね 不快指数100
午後からキス調査に...
途中ポ●●トで砂虫50g購入→オサダはヒロキュー集魚材40%OFF
チヌ用を6袋買って釣り場に PM1:30 暑さのためか先客ナシ
南風がやや強く吹いてて、思ったよりは涼しい これならなんとか釣りになりそうです。
先週釣ったポイントから始めてみます
キスの食いはボチボチですけど、退屈しない程度に釣れてます。
PM3:00 15センチほどの小型が約20尾ほど上げ...
前から気になってるポイントに
移動したのが正解だったのか! 潮が上げ潮になったのか?
移動後1投目から空振りナシの入れ食いモードです~
時には20センチオーバーの良型サイズも混じり、毎回安打!!
この場所、誰も釣ってないポイントなのか?キスの食いは荒くほとんどが針飲み込み
PM6:00 餌切れで終了 久しぶりに爆りました
クリックで画像が拡大されます
【釣果】キス22cmまで54匹
【チョイ投げタックル】
竿 Daiwa振り出し船竿 浦舟20号3.3m
リール Daiwaカルディア2506
道糸 ゴーセン(GOSEN) PEPET(ペペット) 1.2号 100m
錘 8~10号
針 オーナー針 OHキス競技用 10号
ハリス ゴーセン(GOSEN) ハリスホンテロン1.5号
【自作】 2本針仕掛け
餌 砂虫