ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Love-Fishプロフィール
Love-Fish
Love-Fish
エギングフカセ釣り沖釣り
年中アオリイカチヌ真鯛を追いかける、週末アングラーです!コメント大歓迎...











































































エギング特集
ロックフィッシュ特集
シーバスフィッシング特集



2010年11月15日

夜釣りは意外な結末に・・・(;´д`)=3トホホ・・

11/13(土)くもり 久しぶりに良い凪に恵まれました。
PM2:00早めの出船船 今日はアジ曽根の夜釣りで鯛・キンメ狙いで行ってきましたダッシュ

前回の釣行 9/18にはまだ繋がっていなかったですけど、伊王島大橋は完全に繋がりました。


この橋げたの台座で竿出ししてみたいです、釣れそうな雰囲気ムンムンニコニコ







台座はけっこう広く、360度どこからでも竿出し可能です。
大中瀬戸は潮流が早く、香焼側の辰の口からでも竿出し可能ですけど大潮の干潮時にしか渡れない。

全遊動フカセ・カゴ釣り・潮の流れが早いのでウキ流しもできそうですけど...

たぶん釣り禁止!テヘッ





今日は黄砂が酷く視界2キロほどとガスがかかったように曇ってます。

PM3:40真鯛の宝庫アジ曽根に到着 東の風5m波高1~1.5mと良い凪です。

水深86m付近に錨を下ろして船を固定します。
沖アミをカゴにつめて下ろします、潮はあまり流れてなく120号の錘でちょうど良い。

棚は海底から5~7m上を狙ってみます。


暫く待ってアタリがないので、仕掛けを上げてみると餌は全部取られてるテヘッ
どうやら底潮が流れてないみたいなので、更に棚を10mにして待ってると...

竿先がかすかにブルルッ・・・びっくり
すばやくアワセを入れ電動で巻き上げ、何か小さい魚が食ってるみたい。

上がってきたのは、やはり餌取りのタマガシラでした 写真撮り忘れテヘッ
その後もタマガシラヒメが針掛かりサカナ

やはり、暗くならないと本命の真鯛キンメダイは食わないみたいです。

PM5:15 少し暗くなってきたので、もうそろそろ食わないかなと思ってたら竿先がググッと入ったビックリ

キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n^ω^)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆

ゴン・ゴン・ゴン
と竿先を叩くアタリなので真鯛っぽい、電動のスピードを中速にして巻き上げ開始サカナ

上がってきたのはやはり真鯛、1キロぐらいかな?食べ頃サイズですニコニコ

画像をクリックすると拡大されます



そして暗くなる寸前のPM5:45頃にまたHIT!
今度が引きが強く、時折ドラグが滑るほどの良型みたいです。

写真は帰港後に撮影 58cm2kgカメラ

画像をクリックすると拡大されます


さて、暗くなったんでこれから本番で今日は爆釣を期待したんですが...

夜釣りの集魚灯が点かないです ガガガ━(ll゚д゚ll)━ン!!ビックリ

船長が必死で復旧を試みるけど、ダメっぽいです。
原因はクラッチが入らなくて発電機を動かすベルトが廻らないとの事。

夜焚きで集魚灯ナシとは最悪です!当然魚は寄らないです汗汗
とりあえずエンジン掛けて作業灯だけは点灯して釣りはできますけど...タラ~

肝心の魚は食わないし釣れるのはチッチャイ黒ムツのみサカナ

PM7:00 これ以上やっても状況良くならないので、無念の早上がりです。・゚・(ノД`)・゚・。男の子エーン


【本日の釣果】 真鯛2kg1kg各1匹 他タマガシラ・クロムツなど

画像をクリックすると拡大されます



【タックル】   Rod  Daiwa HZスーパーインターライン剣崎T 80号3m
                  リール SHIMANO 電動丸3000XH
                  道糸 サンライン ディープワン6号 
                  ハリス シーガー10号 3~3.5ヒロ 4本針仕掛け
         カゴ 第一精巧 Wキャップカゴ
                  オモリ タカタ(TAKATA) 集魚鉛六角 120号
                  天秤 夢の天秤 TL1000-1.8
                  針 オーナー針カットスーパー真鯛14号
         竿受け 第一精巧 ラーク300    ラーク専用ゴム磁石

   



同じカテゴリー(2010年釣行紀)の記事画像
激渋~
エギング・遠投カゴ釣り
日中エギング
久しぶりにキロアップ(*`ロ´ノ)ノ
エギング・フカセ・遠投カゴ釣り
新たなカゴポイント求めて・・・(・ε・)/
同じカテゴリー(2010年釣行紀)の記事
 激渋~ (2010-12-20 20:45)
 エギング・遠投カゴ釣り (2010-12-06 14:27)
 日中エギング (2010-12-01 20:11)
 久しぶりにキロアップ(*`ロ´ノ)ノ (2010-11-24 10:38)
 エギング・フカセ・遠投カゴ釣り (2010-11-21 21:07)
 新たなカゴポイント求めて・・・(・ε・)/ (2010-11-09 12:37)

この記事へのコメント
こんばんは!
イイサイズの鯛ですね♪
私もこの週末にオフショアで鯛を狙いましたが、残念でした(;_;)

獲物の追加ゲット頑張ってくださいねp(^^)q
Posted by ryoukei at 2010年11月15日 22:50
ryoukeiさん、おはようございます~(^◇^)
型はまあまあでしたが、発電機のトラブルは想定外!
本来なら夜もずっと釣りつづけ朝までの予定でした。
鯛・キンメの入れ食いをもくろんでましたけど、残念~( ̄~ ̄;)
Posted by Love-Fish at 2010年11月16日 07:53
Love-Fishさんヽ(^Д^*)/

いゃ~発電機のトラブルは残念でしたねΣ(・ω・ノ)ノ
爆釣の予定だったんでしょ~?

伊王島の橋、開通したら一度は行ってみたいですけど
多分・・・すぐに場所荒れするでしょ~ねww
地元にも似たような島がありますから@@;
Posted by 瀬戸三平 at 2010年11月16日 09:04
瀬戸三平さんこんにちは~(^◇^)
夜焚きは明かりが灯らないとまったくダメですね~
仕掛けに、真鯛用のルミコを付けてみましたけど食いませんでした。
また近々リベンジです。
伊王島は開通する前に行こうと思ってます~
開通したら人・人・人ですぐに場荒れしそうですね。
Posted by Love-Fish at 2010年11月16日 16:49
こんにちは。

残念でしたね。

しっかりいいタイが釣れておりますが(^o^)

橋げた釣れそうですね。
潮通しも良いでしょうし(´∀`*)ウフフ
Posted by 焼津パパ焼津パパ at 2010年11月18日 11:19
焼津パパさん、こんにちは~ヽ(^o^)丿
せっかくの凪なのに夜釣りができなくて残念でした。
鯛の型が見れただけでも良しとしましょう。
橋げた>潮の流れ水深もありグレ・マダイなどのデカバンが出そうです。
船の航行の支障になるので、たぶん釣り禁止と思います(〃´o`)=3
Posted by Love-Fish at 2010年11月18日 12:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夜釣りは意外な結末に・・・(;´д`)=3トホホ・・
    コメント(6)