2010年11月24日
久しぶりにキロアップ(*`ロ´ノ)ノ
11/23(火)
AM6:15夜明け前にHomeに到着
まずはエギング烏賊狙い
天気予報では風が吹くらしいが、不思議に風はなく暖かい日です。
前回も夜明け頃に、サゴシがバシャ・バシャしたのでサゴシ用タックルも準備
AM6:30 小さいながらも烏賊HIT! 300gぐらい?
朝マズメ・夕マズメはこの餌木オススメですよ
良い仕事してくれます
YO-ZURIプレミアムアリーQゴールドバレンシア3号

この後、案の定サゴシでバシャバシャボイル状態です
射程距離に入ったんでジグ投げまくり、でもなかなかHIT!しない
結局、サゴシのボイルに烏賊も警戒したのか2杯目は乗らず場所移動です
AM9:00 ちょうど満潮潮止まり頃に到着、
少し風が吹いてきましたけど何とか釣りなりそう。
Deepポイントを攻めるのと風が向かい風なので餌木を3.5号にチェンジします
YO-ZURI プレミアムアオリーQ ブロンズゴールド3.5号
この場所はかなり深く竿2本半約12mぐらい、カウント60ぐらいから始めます。
着低後2段ジャークを2回そのままフォールしてると早くもラインが引っ張れてる
キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n^ω^)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
タイミングが良かったのかナ・ン・ト1投目からHIT!
グィ~ン・グィ~ン ドラグがジリジリジリ・・・・
久しぶりのストロークの長いジェット噴射、これは引きからしてキロオーバー確定か?
やはりデカい
家で量った、らちょうど1000gありましたv(●≧Д≦●)
画像をクリックすると拡大されます

その後、急に風が吹き出したのでエギングは中断してカゴ釣りです
でも、風は止むどころか強くなるばかりで白波も立ってきてカゴ釣りもできなくなりました。
風裏求めてまたまた場所移動、最初のポイントに舞い戻って頑張ります。
ここは後ろ風なのでストレスなく釣りできます、先月頃はヘダイが良く釣れてました。
2時間ほど打ち返したら、いきなりウキがズボッ・・・と入ってそのまま竿にドカーン
なんじゃこりゃ~(´゚Д゚`)ンマッ!!
竿が立たないほどの強烈な引きです、4号ハリスに合わせていたドラグがジリジリジリ・・・
容赦なくラインを20mぐらい持っていかれました。
青物か?真鯛だったらかなりのサイズ、いずれにしろ正体見るまでわからない・・・??
やり取り10分ポンピングしながらやっとウキが見えるところまで寄せた。
残り30mぐらいまで寄せたところで、また走られてリールの糸がみるみる少なくなってきます。
どうにもとまりませ~ん
どうすることもできませ~ん
ただただ竿を持って耐えるだけです、リールが巻けません(´゚Д゚`)ンマッ!!
そして、リールの糸が半分になるくらい走られてプチッ・・・ 無念のラインブレイク・・・
仕掛けを回収すると、4号ハリスが根ズレでズタズタになってます。・゚・(ノД`)・゚・。
やはりキャパシティを超えてる大物か?真鯛じゃなさそうけど青物だったらかなりの奴?
この後、暫く粘ってみましたけど再び大物はこなかった。
次回頑張ります・・・
【エギングタックル】 ロッド オリムピック ヌーボカラマレッティ ビアンコ GONCBS-832M
リール シマノ セフィア CI4 C3000SDH
PE ダイワ(Daiwa) エメラルダスセンサー・8ブレイド+Si 0.8号 120m
リーダー ユニチカ(UNITIKA) キャスライン エギングリーダー2.5号
【HIT餌木】 YO-ZURI プレミアムアオリーQ ブロンズゴールド3.5号
YO-ZURIプレミアムアリーQゴールドバレンシア3号
【遠投カゴ釣りタックル】 竿:シマノブルズアイ3-520PTS
リール:Daiawaカルディア3500
道糸:シマノ HYPERDURAHISPEEDμ スーパーホワイト 5号
針:がまかつ伊勢尼9号
ハリス:東レインターナショナル トヨフロン スーパーL EX3号
カゴ:ヤマリア棚撒きシャトルM-6



まずはエギング烏賊狙い

天気予報では風が吹くらしいが、不思議に風はなく暖かい日です。
前回も夜明け頃に、サゴシがバシャ・バシャしたのでサゴシ用タックルも準備

AM6:30 小さいながらも烏賊HIT! 300gぐらい?
朝マズメ・夕マズメはこの餌木オススメですよ


YO-ZURIプレミアムアリーQゴールドバレンシア3号

この後、案の定サゴシでバシャバシャボイル状態です

射程距離に入ったんでジグ投げまくり、でもなかなかHIT!しない

結局、サゴシのボイルに烏賊も警戒したのか2杯目は乗らず場所移動です

AM9:00 ちょうど満潮潮止まり頃に到着、
少し風が吹いてきましたけど何とか釣りなりそう。
Deepポイントを攻めるのと風が向かい風なので餌木を3.5号にチェンジします

YO-ZURI プレミアムアオリーQ ブロンズゴールド3.5号

この場所はかなり深く竿2本半約12mぐらい、カウント60ぐらいから始めます。
着低後2段ジャークを2回そのままフォールしてると早くもラインが引っ張れてる

キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n^ω^)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
タイミングが良かったのかナ・ン・ト1投目からHIT!
グィ~ン・グィ~ン ドラグがジリジリジリ・・・・

久しぶりのストロークの長いジェット噴射、これは引きからしてキロオーバー確定か?
やはりデカい

画像をクリックすると拡大されます
その後、急に風が吹き出したのでエギングは中断してカゴ釣りです

でも、風は止むどころか強くなるばかりで白波も立ってきてカゴ釣りもできなくなりました。
風裏求めてまたまた場所移動、最初のポイントに舞い戻って頑張ります。
ここは後ろ風なのでストレスなく釣りできます、先月頃はヘダイが良く釣れてました。
2時間ほど打ち返したら、いきなりウキがズボッ・・・と入ってそのまま竿にドカーン

なんじゃこりゃ~(´゚Д゚`)ンマッ!!
竿が立たないほどの強烈な引きです、4号ハリスに合わせていたドラグがジリジリジリ・・・

容赦なくラインを20mぐらい持っていかれました。
青物か?真鯛だったらかなりのサイズ、いずれにしろ正体見るまでわからない・・・??
やり取り10分ポンピングしながらやっとウキが見えるところまで寄せた。
残り30mぐらいまで寄せたところで、また走られてリールの糸がみるみる少なくなってきます。
どうにもとまりませ~ん


ただただ竿を持って耐えるだけです、リールが巻けません(´゚Д゚`)ンマッ!!
そして、リールの糸が半分になるくらい走られてプチッ・・・ 無念のラインブレイク・・・

仕掛けを回収すると、4号ハリスが根ズレでズタズタになってます。・゚・(ノД`)・゚・。
やはりキャパシティを超えてる大物か?真鯛じゃなさそうけど青物だったらかなりの奴?
この後、暫く粘ってみましたけど再び大物はこなかった。
次回頑張ります・・・

【エギングタックル】 ロッド オリムピック ヌーボカラマレッティ ビアンコ GONCBS-832M
リール シマノ セフィア CI4 C3000SDH
PE ダイワ(Daiwa) エメラルダスセンサー・8ブレイド+Si 0.8号 120m
リーダー ユニチカ(UNITIKA) キャスライン エギングリーダー2.5号
【HIT餌木】 YO-ZURI プレミアムアオリーQ ブロンズゴールド3.5号

YO-ZURIプレミアムアリーQゴールドバレンシア3号

【遠投カゴ釣りタックル】 竿:シマノブルズアイ3-520PTS
リール:Daiawaカルディア3500
道糸:シマノ HYPERDURAHISPEEDμ スーパーホワイト 5号
針:がまかつ伊勢尼9号
ハリス:東レインターナショナル トヨフロン スーパーL EX3号
カゴ:ヤマリア棚撒きシャトルM-6




Posted by Love-Fish at 10:38│Comments(12)
│2010年釣行紀
この記事へのコメント
こんにちわ。
キロUP(ジャスト)ミズイカも凄いですが、取り逃がした大物、
これリベンジでしょう。
PEではないラインの5号とかハリスの3号(4号)ってピンと来ませんがワクワク感がたまりませんね!
キロUP(ジャスト)ミズイカも凄いですが、取り逃がした大物、
これリベンジでしょう。
PEではないラインの5号とかハリスの3号(4号)ってピンと来ませんがワクワク感がたまりませんね!
Posted by Bessa at 2010年11月24日 11:39
Bessaさん、こんにちは~
秋烏賊のキロジャストは久しぶりです、やはり同じ場所に通いつめたのが良かったんでしょうね?
バラシた大物はいったい何だったんでしょう?
4号のハリスはけっこう強いんですが、根に擦れると弱いですね。
今度は遠投4号竿・道糸8号ハリス6号ぐらいで挑みたいです~
秋烏賊のキロジャストは久しぶりです、やはり同じ場所に通いつめたのが良かったんでしょうね?
バラシた大物はいったい何だったんでしょう?
4号のハリスはけっこう強いんですが、根に擦れると弱いですね。
今度は遠投4号竿・道糸8号ハリス6号ぐらいで挑みたいです~
Posted by Love-Fish at 2010年11月24日 14:21
さすがぁ~(拍手
掛けることさえできんでウロウロしてるとに・・
そんな感触だけでも味わいたいっす(苦笑
掛けることさえできんでウロウロしてるとに・・
そんな感触だけでも味わいたいっす(苦笑
Posted by うみたか at 2010年11月24日 18:38
うみたかさん、こんばんは~(^o^)
逃がした魚に拍手です、相手が大きすぎてかないません゚+。(o'д'ノノ゙☆パチパチパチ。+゚
正体は巨大なエイだったり(^Д^)ギャハ
逃がした魚に拍手です、相手が大きすぎてかないません゚+。(o'д'ノノ゙☆パチパチパチ。+゚
正体は巨大なエイだったり(^Д^)ギャハ
Posted by Love-Fish at 2010年11月24日 20:03
こんばんは!
この時期キロアップのイカはいいですね~
バラシタ魚も気になりますね!
次回是非、デカバン画像が見れること期待してますよ!!
この時期キロアップのイカはいいですね~
バラシタ魚も気になりますね!
次回是非、デカバン画像が見れること期待してますよ!!
Posted by ヤスボー at 2010年11月24日 21:37
こんばんは!
キロアップおめでとうございます<(_ _)>
長崎イカ好調ですね♪
私も今日恩恵を受けてきました(^-^)
ホントはアジングのみのつもりだったんですが(笑)
キロアップおめでとうございます<(_ _)>
長崎イカ好調ですね♪
私も今日恩恵を受けてきました(^-^)
ホントはアジングのみのつもりだったんですが(笑)
Posted by ryoukei at 2010年11月24日 22:19
こんばんは!
来ましたねキロアップ!(^^)!。おめでとうございます。
青物もデカイやつだったみたいですね。
確かに4号でも厳しいのですよね。
私も生月にそろそろヒラス狙いに行こうかと準備中ですが、今年、試しにヤマシタ ニュークローの20号位を使ってみようかなと思ってます。
来ましたねキロアップ!(^^)!。おめでとうございます。
青物もデカイやつだったみたいですね。
確かに4号でも厳しいのですよね。
私も生月にそろそろヒラス狙いに行こうかと準備中ですが、今年、試しにヤマシタ ニュークローの20号位を使ってみようかなと思ってます。
Posted by angler@ngs at 2010年11月24日 22:33
ヤスボーさん、おはようございます~(^◇^)
キロ級烏賊のジェット噴射・ドラグ音はたまりません~
タモに入れるまでのハラハラ…o(;-_-;)oドキドキ♪は病み付きになりそう(^^♪
バラシた魚も気になりますが、交通事故?
次に出会うのはいつのことか・・・
キロ級烏賊のジェット噴射・ドラグ音はたまりません~
タモに入れるまでのハラハラ…o(;-_-;)oドキドキ♪は病み付きになりそう(^^♪
バラシた魚も気になりますが、交通事故?
次に出会うのはいつのことか・・・
Posted by Love-Fish at 2010年11月25日 07:32
ryoukeiさん、おはようございます~(^◇^)
イカも数が少なくなってきました、朝夕のマズメ時間は「貴重です~
年内にキロアップをもう1杯ぐらい獲りたいです。
イカも数が少なくなってきました、朝夕のマズメ時間は「貴重です~
年内にキロアップをもう1杯ぐらい獲りたいです。
Posted by Love-Fish at 2010年11月25日 07:35
angler@ngsさん、おはようございます~(^◇^)
キロアップやっときました、毎週同じ場所に通いつめた恩恵でしょう。
バラシた魚は残念でしたが、次回の釣行に励みがあるので良かったとしましょう(*Θ_Θ*)/
20号のハリスですか?(@_@。船からの活き餌泳がせ見たいですね~
キロアップやっときました、毎週同じ場所に通いつめた恩恵でしょう。
バラシた魚は残念でしたが、次回の釣行に励みがあるので良かったとしましょう(*Θ_Θ*)/
20号のハリスですか?(@_@。船からの活き餌泳がせ見たいですね~
Posted by Love-Fish at 2010年11月25日 07:42
こんばんは。
キロアップ出ましたね~(^o^)
まだまだいけそうですね!
大物はなんだったんでしょう・・・
気になります。
キロアップ出ましたね~(^o^)
まだまだいけそうですね!
大物はなんだったんでしょう・・・
気になります。
Posted by 焼津パパ at 2010年11月25日 22:27
焼津パパさん、おはようございます~(^◇^)
キロUP!やっと出ましたヾ(●⌒∇⌒●)ノ
まだ行けそうですね~
大物は巨大エイだったりして・・・(爆)
キロUP!やっと出ましたヾ(●⌒∇⌒●)ノ
まだ行けそうですね~
大物は巨大エイだったりして・・・(爆)
Posted by Love-Fish at 2010年11月26日 07:50