2010年10月25日
雨にもめげずエギング・カゴ~(*´-д-)
10/23(土)
今日は月夜大潮でイカ潮(・-・)・・・ん?
夕マズメ狙いで出撃しますε=ε=ε=ε=
PM4:00到着 東風が結構吹いてて、風裏になるポイントは人・人・人で入れず
エギング・遠投カゴサビキ・サーフなどで賑わってます、けど魚は釣れてないみたいです?
他の場所を見回って、夕方5:00頃に戻ると釣人は帰ったのか空いてました
潮も満ちてきて良い雰囲気だが何故かアタリがない~?( ¨)¨)¨)¨)¨)¨)
待つこと30分、ようやくHIT!しましたが200g以下の放流サイズの小烏賊
暫くするとまたまたHIT!キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
最初は良い感じのジェット噴射なのでまあまあアオリかと期待してましたが...
しかしどうも引きが違うと思ったら? ヤッパリ… モンゴだった~
この後アタリなし、結局暗くなる前の最高の地合もノーHIT!で終了 帰ります~
10/24(日) 翌日も性懲りもなくε=ε=ε=ε=ε=┏(゜ロ゜;)┛
AM5:45 Homeに到着 先行者ナシなのでベストポジションを確保
向かい風が少々、時折霧雨みたいな雨ですけど~まぁ何とかなりそうで早速準備
今日は午前午後とも雨予報、降水確率50%と天気は良くないみたいですがやれるとこまでやります。
3投目にHIT!まあまあのサイズか?良いジェット噴射です。
400gは久しぶり!(*>∀<*)ノシ
今が地合?立て続けにHIT!サイズUP!です 550g
更に650g この時期ではナイスサイズ!
これはキャストして底取りする前にラインが走ったのですぐさまフッキング掛けました
AM6:20夜が明けるとばったりとアタリがなくなり、雨も降りだしたのでエギングは一旦終了。
でもは一向にやむ気配がなく、おまけに風も強くなってきました。
エギングは止めて、カゴ釣りにチェンジ
雨にもめげづ頑張ってましたが、雨はますます強くなりゲリラ豪雨・突風ですε=( ̄。 ̄;Aフゥ…
この状態では釣りにならないので、小止みになるまで車の中で待機
でも、雨は一向に止まないので合羽を着て頑張ります。
1時間ほど打ち返して、よくやくウキが入った~(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!
足裏サイズのヘダイでした、その後同サイズをもう1匹追加
バリ40cm このクラスになると良く引きます、厄介な餌取りです
この後もバリ・ボラ・金フグにもてあそばれて針10本・カゴ1個奉納
PM2:00 潮がだいぶん下がった頃にウキがピクピク
出たり入ったりするので、どうせ餌取りだろうとアワセたらドシッ・・・
キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n^ω^)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
久しぶりのj重量感ある引きでした
このチヌ地付きじゃなくて沖から入ったのかきれいな燻し銀の魚体です
50cm1.8kg
【本日の釣果】 エギング アオリイカ 400g 550g 650g各1杯
遠投カゴ釣り チヌ50cm1.8kg ヘダイ足裏2匹 他バリ金フグは多数リリース
【エギングタックル】 ロッド オリムピック ヌーボカラマレッティ ビアンコ GONCBS-832M
リール シマノ セフィア CI4 C3000SDH
PE ダイワ(Daiwa) エメラルダスセンサー・8ブレイド+Si 0.8号 120m
リーダー ユニチカ(UNITIKA) キャスライン エギングリーダー2.5号
【HIT餌木】 YO-ZURIプレミアムアリーQゴールドバレンシア3号
【遠投カゴ釣りタックル】 竿:シマノブルズアイ3-520PTS
リール:Daiawaカルディア3500
道糸:シマノ HYPERDURAHISPEEDμ スーパーホワイト 5号
針:がまかつ伊勢尼9号
ハリス:東レインターナショナル トヨフロン スーパーL EX3号
カゴ:ヤマリア棚撒きシャトルM-6
いつもコメントありがとうございます。
ムム! この鉄板の場所は・・・!
だんだんLove-Fishさんの場所が分かってきました。
ても陸路かフェリーで行ける普通の場所だけ。
それにしてもバリ(アイゴ)のでかい事。 今年は何処へ行っても、バリ子の大群にやられ、餌は絶不調でした。
北九州の釣り友がチヌ・チヌと寝言のように言いいます。
Bessaは知らないんですが、南部と中部どちらが釣れるのかな。
↑の鉄板の場所 私のHomeグラウンドです。
一応私有地なので無断立ち入り禁止?Love-Fish!は顔パスエヘヘ(*´・∀・`*)ゞ
毎週のように通ってます~(^o^)
バリの40cm級はけっこう引きます。
チヌはどこでも居る魚です、今は水温高いので釣り易いです~
日曜日の天気の中、出撃してお昼過ぎまでされるとは(@_@;)
私は、大雨、満潮で戻れなくなって、崖を上って危険な思いをしました^^;
大潮の影響なのか、大きいアオリ釣れましたね(^_^)v
今からサイズUPが期待できそうです(^^♪
チヌ、デカイっす(+o+)
イカ大きいですね!
500を軽くオーバーしてますね(゚д゚)!
チヌも大きいですね。
お見事(ノ゜∇゜)ノ⌒☆才Ξ⊃゛├☆

(゜.゜)
粘り勝ちの釣果
羨ましいです。
天気が良ければイカももう少し釣れたかもですね。
自分は天気にはかないませ~ん
日曜は予報よりも雨は酷く風も吹きました。
月夜の大潮周りは、烏賊のサイズも型の良いのが入ってきますね~
烏賊もこれから期待大です。
今週は寒波の影響で、水温も少し下がると思いますので餌取りが減ってくれればと思ってます。
アオリも久しぶり型の良いのが出ました(#^.^#)
500g超えると良いジェット噴射ですね、これからが楽しみです(≧∇≦)
チヌも50オーバーはひさしぶりです、ヤッパ良く引きます~
雨が酷くなければ、烏賊はまだ釣れてたんでしょうけど・・・('_'?)...ン?
でも、雨濁りはチヌ狙いには最高の条件ですね。
大雨だと、どうしても塩分濃度が下がるので烏賊が沖に出てしまいます。
車横付けポイントなので雨さえしのげば何とかなりますけど、これからの雨は辛いですね~
いいサイズの烏賊が3連発(^^♪。いいですね~。
600g超えたら結構引きますもんね。私も燃えてきましたよ。
月夜の大潮は型が出ますね~
600gは久しぶりでした、これからが楽しみです!
久しぶりのナイスサイズのイカ画像ですね^^
で、50UPのチヌまで@@
だんだん寒くなってきて海の中も活発になってきたかな??
ここん所ろくな釣りをしてなくてストレス満タンですwww
今週は急に寒くなりました、烏賊はこれからでしょうね?海の中が気になります。
今週も行きたいですけど、台風がこっち来てるんで週末はどうかな?( ̄へ ̄|||) ウーム
ふらーっとやってきました!
すっごい釣果ですね!
釣りしたくなりました!
悪天候にもかかわらず、まあまあ良かったですヽ(^。^)ノ
烏賊はこれから型が良くなるので楽しみです~
また遊びに来てください。
