ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Love-Fishプロフィール
Love-Fish
Love-Fish
エギングフカセ釣り沖釣り
年中アオリイカチヌ真鯛を追いかける、週末アングラーです!コメント大歓迎...











































































エギング特集
ロックフィッシュ特集
シーバスフィッシング特集



2010年02月01日

ノッコミチヌ

1/31(日)くもり 前日の予報は雨降水確率70~50%タラ~

ところが朝起きてみると、雨は降ってない予報をチェックすると今日はくもり降水確率30%
あいや~ビックリ 見事に外れましたねドキッ

そんなわけで、いそいそと出かけてみることに... AM7:00着車
今日は大潮なので、朝マズメのエアー真鯛に期待しましたけど~サカナ

ポイントにマキエをたっぷり打ち込み釣り開始サカナ
でも潮が手前の流れててくるので、毎度のように根掛かりとの戦い怒

棚を少し浅くしたら23cmのアラカブGET!これならまあまあのサイズかなニコニコ


今日は大潮なのに、何故か潮の動きがなく上げ潮ではこのアラカブのみです。
餌も取られず、付け餌の沖アミが冷たい。

水温の下がり方は今が一番ピークかな?これ以上下がると何にも食わなくなるのでは?

AM9:00頃 潮止まりを迎えて、やっと下げ潮が流れ出した。
もうそろそろ来るかな?と思ってたらウキがモゾモゾ 餌が取られ出した。

辛抱強く打ち返してたら、AM10:00頃やっと本命らしきアタリ・・・ リーチ?サカナ

ウキがゆっくり入っていったびっくり  まだ水面下に見えているけどなかなか走らない・・・汗汗
竿先で誘ってみたけど、走らない~ これは根掛かりか?

しょうがないので、アワセを入れたらゴンゴンゴン・・・ ォ━━(#゚Д゚#)━━!!
キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n^ω^)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆


これはチヌっぽいアタリ?
あまり大きくなさそうだけど、頭を振ってるのでほぼチヌ確定ニコニコ
上がってきたのは41cm 重さ1.24kg ノッコミの走り?お腹もやや膨らんでますサカナ

画像をクリックすると拡大されます



やはり下げ潮で食ってきた、このポイント、今までもチヌはほとんど下げ潮で食ってます。

それから待つこと2時間あまり、正午頃にまたまた リ~チびっくり
今度もウキは入ったけど、なかなか走らない先ほどと同じパターンでアワセを入れたら

キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
先ほどよりも引きは強くこれは大物だ・・・ (ノ゚ω゚)ノオオォォォォォォォー ビックリ
何回も竿を伸されそうになりました、糸は極力出さないよう竿の弾力だけで何とか浮かして...

無事・・・ネットINタラ~

長さ50cm 重さ2kg この魚はノッコミじゃなく寒チヌみたいですサカナ

画像をクリックすると拡大されます



【釣果】 チヌ50cm(2kg) 42cm(1,24kg) アラカブ23cm
餌:沖アミ フカセ釣り

【タックル】 ロッド SHIMANO αズーム磯スペシャル T1 47-53
        リール Daiwa トーナメント Z2500LBCD
        道糸  Daiwa アストロン磯トリプルガンマ3号       
       ハリス トヨフロンスーパーLEX 2号
       ウキ 釣研 円錐EX-L1号


  



同じカテゴリー(2010年釣行紀)の記事画像
激渋~
エギング・遠投カゴ釣り
日中エギング
久しぶりにキロアップ(*`ロ´ノ)ノ
エギング・フカセ・遠投カゴ釣り
夜釣りは意外な結末に・・・(;´д`)=3トホホ・・
同じカテゴリー(2010年釣行紀)の記事
 激渋~ (2010-12-20 20:45)
 エギング・遠投カゴ釣り (2010-12-06 14:27)
 日中エギング (2010-12-01 20:11)
 久しぶりにキロアップ(*`ロ´ノ)ノ (2010-11-24 10:38)
 エギング・フカセ・遠投カゴ釣り (2010-11-21 21:07)
 夜釣りは意外な結末に・・・(;´д`)=3トホホ・・ (2010-11-15 21:24)

この記事へのコメント
こんばんは!
水温が下がってもナイスチヌですね(^-^)b
アラカブも美味しそうですし、週末限定でこれだけゲットされるLove-Fishさんスゴいです(゜ロ゜;

私もあやかりたいんですけどね~
海は優しくないです〇| ̄|_
Posted by ryoukeiryoukei at 2010年02月01日 22:38
おばんです

大物アラカブではありませんか。 この時期アジゴでも釣れれば御の字デス。
これがプロ(?)の釣り師の底力でしょうか。
Posted by Bigcatch at 2010年02月01日 23:36
こんにちわ!
いゃあ~ いつも良い釣果ですね!
チヌすごいですねっ、大物ばかりじゃないですか―、
それにしても良く釣れますね―、うらやましい・・・
腕が違うのでしょうね、 ちなみにタナは如何ほどですか?
Posted by yoshi321 at 2010年02月02日 11:00
Love-Fishさん、こんにちわ(^o^)丿
毎週ホント凄い以外の言葉が出てきません(^_^;)
あらかぶもチヌも良型でお見事です!
こちらは、水温低下でかなり激しぶですけど、これ以上水温下らないでほしいですね!
来週は、何を狙われるのでしょう!?また、大漁報告お待ちしています!
Posted by えんばどん at 2010年02月02日 11:38
ryoukeiさん、こんにちは~(^o^)丿
水温はかなり下がってますね~アラカブだけは水温が下がっていても食ってくれます。
こちらはチヌのノッコミ始まったようです、例年もこの時期はチヌ釣りにハマってました。
Posted by Love-Fish! at 2010年02月02日 14:13
Bigcatchさん、こんにちは~(^o^)丿
アラカブも久しぶりまあまあのが出ました。
プロの釣り師だなんてとんでもないっす~ヽ(≧▽≦)ノ
食べるのは、アジゴのほうが断然旨いんでは?
Posted by Love-Fish! at 2010年02月02日 14:18
yoshi321さん、こんにちは~(^o^)
腕のほうは定かじゃないですけど、毎年この時期はチヌ釣りに明け暮れてます。
今年になって4回ほど同じポイントばかり攻めてます。
釣りかたのコツはとにかくマキエをたっぷり入れることです、カゴ釣りよりもフカセのほうが食いが断然良いです。
棚は2本ぐらいです、針に鉛を付けて水深を測ります、付け餌が底から20~30cm切るくらいにしてます。
正確な棚取りとマキエの一点集中が大事だと思います。
Posted by Love-Fish! at 2010年02月02日 14:28
えんばどんさん、こんにちは~(^o^)
いつもコメントありがとうございます。
チヌ釣り>ノッコミ前の寒チヌは、食わせるのは難しいですけど引きも強く面白いです。
数は出ませんけど釣ったとゆう達成感があります。
来週も同じポイントでチヌ釣りの予定です、できれば赤い鯛を釣りたいですヽ(≧▽≦)ノ
Posted by Love-Fish! at 2010年02月02日 14:35
こんばんは!
チヌやってますねぇ~^^
いつもながら本当にお見事です。
50センチ・・・50越えのチヌは昨年の春から釣ってません・・
頑張らなくてはなりませんね~
Posted by りょうた at 2010年02月02日 20:15
りょうたさん、こんばんは~(^o^)
やっとノッコミの走りがきたみたいです。
自分も50センチは久しぶりです、これからもっとデカイのを狙います。
暫くフカセにハマろうと思ってます~
Posted by Love-Fish at 2010年02月02日 21:10
こんばんは~
あの天気でも行かれたんですね(+o+)
前夜から雨が降っていたので、今週は久しぶりにお休みしました^^;
それにしても、キッチリ釣果で羨ましいです(>_<)
季節・天気に応じて、ターゲットや場所を選定しているから、釣果が残るんですね(T_T)
Posted by excel at 2010年02月02日 21:48
excelさん、こんにちは~(^v^)
前日の予報では雨70%と最悪な予報でしたけど、見事に外れました。
どうせ雨が降っていても行くんですけどね・・・(笑)
毎年この時期は、フカセのチヌ釣りが実績があるので足しげく通ってますよ~
Posted by Love-Fish at 2010年02月03日 10:25
羨ましいぃぃ~Y(>_<、)Y
アッシは下手っぴなので実績ある所へ行っても釣れません~(/_;)/~~
lovefishさんの爪のアカ アッシの家へ送ってください~(泣)
Posted by シン at 2010年02月04日 12:30
シンさん、こんばんは~(^o^)
この日はツイてました、天気予報も良いほうに外れたしA級ポイントも一番乗り(^.^)
今日のチヌは、満潮からの下げ潮に来るかなと思っていたら期待を裏切らなかったです。
Posted by Love-Fish at 2010年02月04日 20:38
乗っ込みチヌいいですね〜!
しかも型が良い!チヌのあたりはやっぱりモゾモゾってかんじですよね!?こないだバラしたのはやっぱり鯛だったのかも、、なんて。。
とにかく自分もLove-Fishさん見習って、正体を暴くまであきらめません。
Posted by kokuakokua at 2010年02月05日 17:56
kokuaさん、こんばんは!(。・▽・)ノ
まだ本格的な、ノッコミシーズンではないですけどチヌのアタリは繊細です。
感度の良いウキを使わないとアタリを見逃しそうです。
チヌを狙っていて、とてつもないアタリ?一瞬でハリスが飛ばされる(*`ロ´ノ)ノ
自分も何回も痛い目にあってます、たぶん真鯛でしょうねΣ(゚д゚;)ガーン
真鯛も同じ棚で食ってきますので油断は禁物です。
バラシたりすると、後が続きませんのでハリスは太めで狙ってます。
Posted by Love-Fish at 2010年02月05日 20:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ノッコミチヌ
    コメント(16)